人狼議事


108 麻雀邪気村-second season-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 小僧 カルヴィン

ダブリーが出ていただろう… 見ていなかったわけじゃあるまい…
恐れていないのか?見えている地雷《ビジブルマイン》を……

かつてシモ・ヘイヘはソヴィエトの多砲塔戦車T-35を全て一人で撃破したという……
砲塔が多いから逆に狙いやすかったという事だが、到底人間業ではない…

ダブリーはいわば河にない全てが危険牌…その砲塔全てをモノともせず淡々と急所を狙うその発想……

人格が死神に支配されている……!!

[一瞬の間に行われた光芒に、カップを口につける事も忘れ、凝視しながら茫然と呟いた]

(@26) 2013/01/02(Wed) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ごめん


英国少年自重しねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww全く

(-35) 2013/01/02(Wed) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* シモ・ヘイヘって何者なんだよだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-36) 2013/01/02(Wed) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

――――……風が、変わった……?


[>>45東から南へと翻した途端。
逆風のような風が少女――ひいては戦士達を襲った。]

(47) 2013/01/02(Wed) 00時頃

【見】 執事 ハワード

"二つの刃《ダブルリーチ》"…………しかし、静かな支配者《ペースメーカー》とはまた違う、これは。

[僅かに煙を上げる河>>39を見やり、ふむと頷く。
無血革命家《ピースメーカー》が見せたように自身の流れに巻き込むでなく。むしろ他者の流れを誘うような……それでいて、より攻撃的な。]

無邪気に………まるで遊ぶようでさえある。
それも又美しい、ええそうには違いありません、我が主《グロリア》様。

ですが――――

(@27) 2013/01/02(Wed) 00時半頃

【人】 お使い ハナ

黒い風が哭いている……いよいよね。

[明らかに雰囲気の変わった場。
空が見えていれば南十字星《サザンクロス》も天に浮かぶだろうという雰囲気だった。]

南風のナンシーの力、どのようなものかしらね。

[吹き荒れる黒い風《シュヴァルツ・ウインド》
果たして次はどのような――]

(48) 2013/01/02(Wed) 00時半頃

【見】 執事 ハワード

[――タァン!]

……手緩い舞台《ステージ》のままに終わっては、遊び心など正しく御飯事《チャイルド・プレイ》。
其処が灼熱地獄であれ極寒の極地であれ、遊び通して見せて初めて輝くもの。
さて、花咲くお庭から出た姫《プリンセス》は何処までその美しさを見せて頂けますやら。
はたまた、不毛の地に自らの手で毒林檎の庭《ポイゾネス・ガーデン》を築くか……

(@28) 2013/01/02(Wed) 00時半頃

【独】 執事 ハワード

/*
かるびんこわいようwwwwwwwwww
なんでそんなすらっすら謎の解説が出てくるんだwwwww

ま、まけな、いや負ける勝てない

(-37) 2013/01/02(Wed) 00時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

――いや、僕がうろたえてどうするんだ。
全く……

[何か不安げにこちらを見ているジェフリーに、心配するな、と言いたげに手を一度振る。
気を取り直し、再び椅子に足を組んだ]

東風《エウロス》から南風《ノトス》へ……
さてこれが追い風になるか、逆風になるか……

南風の、ナンシー。
ここまで特に目立った動きはないが、既にリードを許している中で、どう打つんだ……

(@29) 2013/01/02(Wed) 00時半頃

【見】 執事 ハワード

しかし、今のところ庭作りでは氷の君が一枚上手ですか。
……凍てつくような緑一色《ガーデン》…全てを氷に閉じこめた、色あせぬ緑《エターナル・グリーン》。
他者の刃舞う中にあって尚この手腕、お見事ですね。

[氷の射手に撃ち抜かれた点棒は空を舞い、そして彼の者の元へひれ伏した。
目まぐるしく変わる、舞台《ステージ》上の風向き……

そして次なる変化は、すぐそこに迫っている]

(@30) 2013/01/02(Wed) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 撃つべき場所《ピンポイント・ソリューション》。
 それが見えていたから撃った。

 僕がしたことは、それ以上でも、それ以下でも無いよ。

[点棒をジャラリと鳴らす。
 しかし、ここからは南場――吹雪《ブリザード》を舞わせるには、少々向かい風。
 目立った動きの無いナンシー…南風の女を見やる。
 空調は効いているはずなのに、乾いた暑い南風《ノトス》が今しも吹いているように思えた]

(49) 2013/01/02(Wed) 00時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
ハワードとカルヴィンがwww
ひどいwwww

(-38) 2013/01/02(Wed) 01時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
注:アイスランドとグリーンランドをかけているけど
シモヘイヘはフィンランドの人です。

(-39) 2013/01/02(Wed) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

―南一局―

……早速だけど行かせてもらうわよ。

[ナンシーは自分の自模で手牌を晒す。]

(50) 2013/01/02(Wed) 10時頃

【人】 厭世家 ナンシー

――――『パタン。』

[出てきた牌は一萬、五萬、八萬、一筒、九筒、三索、七索、東、南、南、北、白、發、中。

バラバラな牌の中で南が織り成す唯一の雀頭≪コア≫]

(51) 2013/01/02(Wed) 10時頃

【人】 厭世家 ナンシー

十三不塔≪ゴシック・アンド・バロック≫。

[本来なら歪んだ手牌の中でも雀頭≪コア≫があることによってその歪んだ手牌は芸術へと昇華する。

意図的にバランスを崩した動的でダイナミックな手牌はまるでルーベンスやレンブラントの作品を彷彿とさせるようで]

これも古役≪クラシック≫ですけどね。役満でなくても九種九牌≪ノーゲーム≫が成り立つわ。あたしはどちらでもいいわよ。

[ふふ、とナンシーは店主を見る。]

(52) 2013/01/02(Wed) 10時半頃

【人】 お使い ハナ

失伝雀技《ロスト・ミスティック》の一つとは――
なかなか、やるじゃない。

[バラバラな牌の中に唯一雀頭として並ぶ南。
それはまさに、南天の星々の中に輝く南十字星《サザンクロス》]

十三不塔≪ゴシック・アンド・バロック≫、この眼で見るのは初めてだわ。

[賞賛の言葉、しかしその裏で。
南風のナンシー《ウインド・オブ・サザン》の雀風への対策をと思考を巡らせて……薄く笑っていた。]

(53) 2013/01/02(Wed) 13時頃

【独】 良家の娘 グロリア

/*
ここでナンシーの役満をナシにするのもありなんだけど
これは村建て視点で狼がはっきりしてるからこそ出来るんだよね……

ずるなので、ここは普通にやくまんだよ!!
っていうかおまえら渋いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww全体的に役がwwwwwwwwwwwww

(-40) 2013/01/02(Wed) 18時頃

【見】 良家の娘 グロリア

[>>50卓上《フィールド》に南風が吹く。
南牌を雀頭《コア》とし織り成す、古役《クラシック》は
確かに彼女を中心とした竜巻《サイクロン》を彷彿とさせた―――]


二つ名に劣らぬ、見事な十三不塔《ゴシック・アンド・バロック》
―――これを芸術と呼ばずして、何と呼びましょう?


[パシィ――――…

閉じた黒扇子を、卓《フィールド》に向かい突き付け
その判定《ジャッジ》を下した。]

(@31) 2013/01/02(Wed) 18時半頃

【見】 良家の娘 グロリア

役満《ファイナル・アート》です

(@32) 2013/01/02(Wed) 18時半頃

【見】 良家の娘 グロリア

[女は次に、既に死《ハコ》状態の店主《カモ》に
悪魔のような囁きを落とした。]

……嗚呼、振り込み王子《ロン・プリンス》
そろそろ持ち点が厳しいのですね。

けれど、安心して下さい。
まだまだ勝負は始まったばかり。


点棒《命》を貸して差し上げましょう?
貴方にも、逆転のチャンスは残っています。

[天使のような微笑みで、誘うのは甘い罠]

(@33) 2013/01/02(Wed) 18時半頃

【見】 良家の娘 グロリア

―――――但し。


貸せるのは精々10万点
……と言った所でしょうか?

だって貴方――――
それ程の失点を払えるほど豊かに見えないもの。


[持ち点を貸す事は出来る、しかし―――
もしもマイナスのまま終わってしまった場合
失点分を現金《リアル・マネー》で払わなければならない。

それが、この店の秩序《ルール》]

(@34) 2013/01/02(Wed) 18時半頃

【見】 良家の娘 グロリア


さあ、ハワード。

私達も戦士の熱に、負ける訳にはいきません。
命の重み《レート》をもう少し―――…


                    上げなさい。



[女は、楽しげに哂う。**]

(@35) 2013/01/02(Wed) 18時半頃

【独】 良家の娘 グロリア

/*
10万点で1日目持ちますかね???大丈夫ですよね???

(-41) 2013/01/02(Wed) 18時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
今日中に覚醒か

明日覚醒か……迷うな、どうするか

(-42) 2013/01/02(Wed) 19時頃

【見】 本屋 ベネット


こんな筈じゃ……
ッ……くそ、まだだ……

[麻雀に限らず、ギャンブル全般に身を漬ける青年。
そしてその全てに弱いのだが、困った事に
勝負の熱を引かせる事が出来ない。


あともう少し。
もう少し粘れば勝てる――――

そんな悪循環《デッドヒート・チェイン》が
青年を嘲笑うように絡め取っていく。

さて、王子の限界が来るまであと……**]

(@36) 2013/01/02(Wed) 19時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
だめだぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ログ読み返すとアウトなんだけど

これはいけない

(-43) 2013/01/02(Wed) 19時頃

【見】 小僧 カルヴィン

―南1局―

さっそく仕掛けてきたか…

しかし、十三不塔≪ゴシック・アンド・バロック≫?

よりによってこれとは一体… まさか、本当にただ南場になれば運気が上向くとでもいう事か?
僕にはにわかには信じがたいが…

[これもまた狙おうと思って狙える役ではないはずだ。少し黙考の後、首を振った]

ああ、なんでもないよジェフリー。少し考えていた。
いや、そういうレベルの戦いなのかもしれないな…

(@37) 2013/01/02(Wed) 19時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

こんな言葉を知っているか?

―――人生で起こる事は全て、雀卓の上でも起こる――

かつて20世紀半ば、バンドワゴンという男が語った言葉だ。
人生に番狂わせや予期せぬ展開がつき物なら、この歪んだ《バロック》手役… 冷静な論理に裏打ちされた精緻な手役よりも劇的で熱情的な…

そう、例えばルーベンスやレンブラントの絵画のような、そんな結果も導かれるのかもしれない…

そして、そう。現実の人生においては、命のやり取りも頻繁に行われる… な。

[そう言って見るのは、振り込み王子《ロン・プリンス》。すでに半ばまで、底なしの泥沼に浸かっている男だった。]

(@38) 2013/01/02(Wed) 19時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

さあ、流れは完全に今南風《ノトス》、ナンシーへの追い風へと傾いているぞ…

どうする?
このまま早回しで逃げ切るか、それとも…

[じっくりと、卓上を見定めている*]

(@39) 2013/01/02(Wed) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

オスカー
2回 注目
ナンシー
1回 注目
ワット
0回 注目

犠牲者 (1人)

ベネット
0回 (2d)

処刑者 (2人)

マーゴ
0回 (3d) 注目
ハナ
2回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (5人)

ベネット
0回 注目
グロリア
2回 注目
ハワード
2回 注目
キャサリン
0回 注目
カルヴィン
2回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび