人狼議事


5 おんがくのくにのふしぎなおはなし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 釣り師 ヌマタロウ

さて、騙されているのは誰だろうね。
おまえさんかぼくか、それとも、ヨアヒムか。

(42) 2010/03/27(Sat) 23時半頃

薬屋 サイラスは、そのまま、ぼんやりと元村長宅の居間でぼんやりとしているだろうか**

2010/03/27(Sat) 23時半頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

――守り役だからな。
まあ、必要なら同室も許す。

[犬、という響きにぴくりと片眉跳ねさせて、
さげすみの混ざる言葉が気に入らないのは確かだった]

なるほど、翡翠もとんだとばっちりだ、が。

翡翠には悪かった、って。
――他の連中はどうなんだよ。

[縮まる距離にも、臆することなく、退きもせず]

……、……―ー、

[>>42には怪訝そうな顔をしたか]

(43) 2010/03/27(Sat) 23時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>37

 [行くと斥候に出会う。]

 ああ、殿下の姿が見当たらなくてな。
 というか、…大丈夫か?

[蝙蝠の娘を見て、厳しい顔が少し困った顔になった。]

 ここは、雰囲気も、あまりよくはない。

(44) 2010/03/27(Sat) 23時半頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 23時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 23時半頃


【人】 会計士 ディーン

>>38

[道化が何か言って笑い消えた。]

 おい、今、なんと?

[しかし、その姿はすぐにまた視界から消える。]

 ――……なんなんだ、あの道化は、わけがわからん。

[王子を見失っていることからの焦燥も混じって、かなり不機嫌そうな声に聞こえただろう。
 そしてザックを見直すと…]

 その娘はもう動かなさいほうがいいだろう。

[お前はどうするかと言った顔]

(45) 2010/03/27(Sat) 23時半頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

仲のよろしいことで。

[殿下の傍まで近づいて、立ち止まった。]

呪いが解ければみんな元の姿に戻る。
謝る理由はあっても、もう、直接謝ることはできはしないし。

[オルガンの蓋を開け、鍵盤をひとつ押した。

低い音が鳴る。音楽が無くても音楽にはなり得ないひとつの音が。]

ぼくの願いなんか、疾うの昔に亡くした家族の元に行くことと

王様の役に立つことだけ。

(46) 2010/03/27(Sat) 23時半頃

釣り師 ヌマタロウは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 23時半頃


【人】 理髪師 ザック

 殿下が、ですかい?

[猫の道化から王子は聖堂に向かったと、話が出れば頷いて]

 爺さんも一緒だから、何かあれば知らせてくれるだろうと思いますが……。

 確かに嫌な感じがしますさぁ。
 早めにここを出た方が良いかもしれやせんねぇ。

[蝙蝠の娘を心配そうに見る若君に]
 
 とりあえず、俺っちはアイリスを休ませてきまさぁ。

[そう告げて、大きな家へと向かった]

(47) 2010/03/27(Sat) 23時半頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 00時頃


【人】 奏者 セシル

余計なお世話だ。

[揶揄にはぽそり呟いて]

――もう出来ないって、どういう意味だ。
謝意があるなら、直接謝罪するのが筋というも……

[空気を伝う 柔らかな鍵盤の 音。

それはただの音でしかなかったけれど、
古い物のまとう郷愁をどこか纏っていて。

失くした家族の元へ、言葉を聞けば、眉間に皺を寄った]

――…親父、の?
  まて、それはつまり… お前が言いたいことは、

[ずきり、と 鈍く痛むようなこめかみ、騙されているのは誰だろう]

(48) 2010/03/28(Sun) 00時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 00時頃


【人】 釣り師 ヌマタロウ

意外と察しが悪いね。

役に、立ちたかったけど。
ぼくは、ここまでのようだよ。

[頭を押さえ、鍵盤の上に倒れる。
いくつもの音が不協和音を奏でる。
顔を伏せていたから、苦しげな表情は見えなかっただろう。]

(49) 2010/03/28(Sun) 00時頃

【人】 奏者 セシル

だ、って
対決だのなんだの言っといて、
いきなりんなこと言われりゃ、戸惑うにきま――

[途切れるのは、終わりを示す言葉を聞いたから]

おい、何縁起悪そうなこと言って、
――…ッ、おい! 
大丈夫か、そか、これあいつの――!

[鍵盤の上に倒れ伏す、老鶯。
夢を渡った鈍い痛みが自分にも伝わってきて]

しっかりしろ…!

[支えようと上体をかがめれば、
懐から音の砂時計がころり、零れ落ちた。不協和音に儚い音色が重なる]

(50) 2010/03/28(Sun) 00時頃

【人】 理髪師 ザック

――元村長宅――

 あんな森の中を抜けてきた挙句に着いたのが、こんな寂しいところじゃあ、がっかりして疲れも出るよなぁ。

[蝙蝠の娘を客室らしい部屋に連れて行き、ベッドに休ませる]

 ……お前さん、良く頑張ったよなぁ。
 ここまで来れば、音楽を取り戻すまでもうちょっとの辛抱さぁ。   

 だから、休んで早く元気になってくれなぁ。

[語りかけるうちに、蝙蝠の娘は眠ってしまったかもしれない]

(51) 2010/03/28(Sun) 00時頃

奏者 セシルは、助けを求めるように、無人の聖堂を見渡した

2010/03/28(Sun) 00時頃


【人】 理髪師 ザック

[金糸の若君は聖堂に向かっただろう。
暗闇の中その後姿を見送ったが、何やら胸騒ぎがする。

この黒い風の吹く村で、寂しがりの蝙蝠の娘を独りにしておきたくはないが、烏の男は顔を上げて]

 ……すぐに戻ってくるからさぁ。
 寂しくても我慢してくれなぁ。
 
[蒼く光る指輪を外し、蝙蝠の娘の手に握らせる。

そうして、居間でぼんやりとした様子の猫の道化に、
ちょっくら、出てくるさぁ――と告げ、聖堂へと向かった]

(52) 2010/03/28(Sun) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[声を掛けられれば、若草色の瞳を向けて、烏を見送る。
そして再び、あの捻れた塔に視線をやる。]

……。

[左指先で遊んでいた鈴がチリンと鳴った。]

(53) 2010/03/28(Sun) 00時半頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

[殿下に支えられ、砂時計の音が流れ、少し痛みが引いた。]

ああ、思い出したよ、君が奏でていたメロディーを。

[表情が和らぐ。]

このまま君の傍へ行けたら、どれほど幸せだろう。

(54) 2010/03/28(Sun) 00時半頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

[そのまま、がっくりとうなだれ*寝息をたてた*]

(55) 2010/03/28(Sun) 00時半頃

釣り師 ヌマタロウは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

[音の砂時計は、きらきらと、その透明な旋律を奏でる。
水晶そのもののように、聴く者によって色を変える

老鶯が聴いた音色はなんだったのだろう。

苦痛の滲んだ表情は、懐かしいものに触れたように和らいで。
ただ、その言葉からそれは既に、失われた音楽なのだと知る]


――生きた証を残すのだろう?
そなたの、いや、その失われた者の。

しばし休め。あとは任せろ。
そなたは謝罪をせねばならぬこと、きつく肝に銘じておれ。


[言葉は届いただろうか。
うなだれる様にはびくりとしたけれど、寝息としれれば安堵の息を吐いた]

(56) 2010/03/28(Sun) 00時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>47

 そうか、爺さんが一緒か。

[アイリスを連れていく様子には、またそうかとつぶやいて…。]

 ああ、北に塔によればよるほど、なのかな。

[空は、どんよりと…。]

(57) 2010/03/28(Sun) 00時半頃

【人】 理髪師 ザック

――聖堂――

 殿下、若君……。爺さん?

[呼びかけながら、聖堂の大きな扉を開く。

烏の男が着いた頃には全てが終わっているだろう。
その場にいる者たちの顔を見回し、倒れ伏す老鶯に気がつけば]

 何があったんで……?

[心配そうに尋ねた]

(58) 2010/03/28(Sun) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

[そして、老鶯を支えながら]

――…く、
あれか、やっぱ少しは体力ってのも必要か…

[とりあえず椅子に寝かせて、
誰かを呼びに行こうかと思ったけれど]

――ま、用がある時には呼ばれずとも傍に来るのが優秀な……

[砂時計を手に取ろうとすれば、ぐらり、ふらついた]

(59) 2010/03/28(Sun) 00時半頃

釣り師 ヌマタロウは、奏者 セシルに話の続きを促した。

2010/03/28(Sun) 01時頃


【人】 奏者 セシル

[>>58 宝番の姿には、ふらり、手を振って]

――なに、老体が少し旅に疲れたらしい。
この村においていくのは、心配ではあるが。
まあ、少し休ませてやるとしよう。

ああ、それと。
どうやらもう裏切り者は、おらぬようだぞ。

心おきなく魔法使いをぶちのめしにいけるな。

[にやり、猫科の顔で笑った]

(60) 2010/03/28(Sun) 01時頃

【人】 会計士 ディーン

[そして、アイリスの面倒をみるザックに、用心しろと言い残して、王子のいるという聖堂を探しに出て、]








       [しばらく迷っていた。]

(61) 2010/03/28(Sun) 01時頃

会計士 ディーンは、ようやく聖堂にたどり着いたのはザックより少し前だったか。

2010/03/28(Sun) 01時頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 01時頃


【人】 会計士 ディーン

 爺さん?

[そして、爺さんと王子の様子をザックと同じく尋ねただろう。
 >>59 ふらつく様子にはやはり駆け寄って、
 眉のしわは深く深くなる。]

>>60
 もう裏切りものはいない?
 そうか。


 なんだかんだで、やはり君は……。

[そのあとは、しばしの沈黙のあと、]

 やはり君は王子だな。


[いまさらなことを言った。]

(62) 2010/03/28(Sun) 01時頃

【人】 理髪師 ザック

もう、ってことは爺さんが三人目だったんですかい。

[やぁれ、やれと天を仰ぎ溜息を吐いた。
猫の王子と老鶯の間に何があったかは知らない。

問いたくはあるが、王子が話してくれるのを待つことにした]

 ……爺さん、軽いなぁ。

[猫の王子には金糸の若君がつくだろうから、
そう呟いて、小さな身体を背負った]

(63) 2010/03/28(Sun) 01時頃

【人】 奏者 セシル

――遅い。
おまえ、優秀な守り役にはなれそうもないな。

[駆け寄るディーンには憎まれ口一つ]

ああ、裏切り者はもういない。
鶯が語っていただろう、おとぎ話で言ったところの、
耳のいい人 というのは、どうやらこのご老体だったらしい。

夜毎手下の囁き声が聞こえて、うるさかったそうだが。
どうやらもう声は聞こえなくなったらしい。

まあこのとおりの安眠状態だ。
ゆっくり寝かせてやるといい。

[ザックに老鶯を預ければ、ねむたげにあくびを一つ]

(64) 2010/03/28(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル



  お前、俺を誰だと思ってるんだ――?
  まあいい、肩貸せ。疲れた。

[>>62 やっぱりあくびをしながら、体重をかけるのでした]

(65) 2010/03/28(Sun) 01時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>64

 フン……
 僕は何の能力ももたないただの存在だ。

 勝手にいなくなったのに、遅いと呼ばれる筋合いはない。

[憎まれ口には、憎まれ口で返す。]

(66) 2010/03/28(Sun) 01時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>65

 誰だと?



           決まっている、
           このわがまま王子め。

[結局、自分は何もしてないな、とも心で考えつつ、
 あくびをする王子の体重は受け止めるのだった。]

(67) 2010/03/28(Sun) 01時半頃

会計士 ディーンは、そして北の塔を見た。**

2010/03/28(Sun) 01時半頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 01時半頃


【人】 理髪師 ザック

 ……あぁ、そっちでしたかぁ。

[御伽噺の耳のいい人が一行の中に存在しているとは思わず、つい老鶯もかどわかされたものだと思ってしまった]

 爺さん、変なことを言ってすまなかったねぇ。
 もっと早くに教えてくれりゃあ、爺さん一人で抱え込まずに済んだのになぁ。

 本当におつかれさまだぁね。……今はゆっくり休むといいさぁ。

[背中で眠る老鶯に労るように声を掛け、王子と若君に続いて聖堂を出た]

(68) 2010/03/28(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

はあ?そんなんアレだ――

筋合いなくても、勝手にいなくなっても、
どこにいたとしても、必要な時は呼ぶ前に駆けつけろ。

[と、わがまま全開発言したところで]


 ――…って、また言いやがったな、お前。


[>>67 とっても睨みながら、視線の先を追って眠たげな目をこすった]

(69) 2010/03/28(Sun) 01時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 01時半頃


理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

ま、まあ、そう簡単にはいえないよな。
手下の声が聞こえるとか、なんだそれ?って感じだし。
そもそもそんなん向こうに、バレたら危ないことこのうえないしな。

[>>68 労わる言葉には、ほんのりやっちまったか、な顔をしました、が。ある意味間違っちゃいないからな、と呟いて。]

――まー反論があるなら、
起きた時に自分で言えばいい。

[ちらり、老鶯を振り返った]

(70) 2010/03/28(Sun) 01時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 02時頃


理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 02時頃


【人】 奏者 セシル






        ――…俺の音楽も、誰かの中で生きてるのかな

[呟きは傍らの友にも届いただろうか]

(71) 2010/03/28(Sun) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 15促)

サイラス
3回 注目
セシル
2回 注目
アイリス
2回 注目
ザック
3回 注目
ディーン
2回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ドナルド
5回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
コリーン
3回 (5d) 注目
ピッパ
11回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ギリアン
5回 (3d) 注目
ローズマリー
5回 (4d) 注目
レティーシャ
0回 (5d) 注目
ヤニク
4回 (6d) 注目
ヌマタロウ
3回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび