人狼議事


255 【RP村】―汝、贖物を差し出し給え―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 司祭 ブルーノ

 ……

 良くは、ないな。

[>>5問われた言葉に、そう返す。
彼らに近づけば、ニコラスからショクだと告げられるのはその後。

[問うた、言葉。一瞬陰りを見せる表情。
彼が、語り始める言葉が部屋に反響し、
耳へと伝わる。]

 ………

[やはり彼の言葉に驚きはしないのだ。
記憶を司る器官もあるのは人なら当然と。

そして、人によって育てられたことも。
"人"ならば、そうであろうと。]

(19) doron 2016/10/13(Thu) 07時半頃

【人】 司祭 ブルーノ

[そして、>>+5:43"人"と"ショク"の明確な違いを、
ぶつけられ、理解する。言葉はない。


彼は"人"ではなく"ショク"なのだと。
"ショク"と見るより、彼を"人"として捉えていたことを。]

 そうか。

[>>+5:44望む理由は、差し上げられないと言う言葉に、
三度目の言葉を告げる。

"ショク"であることを理解しても、
彼に対し、"ショク"と"人"の間を行き来する。

彼の言葉の締めくくり、それ以上、言葉はないだろうと分かる。

郵便夫の方を見、]

(20) doron 2016/10/13(Thu) 07時半頃

【人】 司祭 ブルーノ

 邪魔をした。
 すまんな。

[そう告げ、彼らに背を向ける。
身体が重く、これ以上は動くのも億劫だった。]

 "人"と"ショク"は似ているな。

[彼らから離れる最中、そう呟く。
"人"は生命を喰らい、"ショク"は記憶を喰らう。
どちらも捕食者だ。

そして、その後、休息をとり、今日は終わりを告げたか**]

(21) doron 2016/10/13(Thu) 07時半頃

【人】 司祭 ブルーノ

[休息を取ろうと、その場を去る時、
一言声がかかる。

足を止め、]

 咲けたか。
 良かった。

[皆既月食の夜にしか咲き誇ることは叶わない。
生きた証をその夜にすべて捧げるその花。

その時のために、蕾のまま生き続ける。
咲けずに終わるのは、寂しい。]

(33) doron 2016/10/13(Thu) 23時半頃

【人】 司祭 ブルーノ

[見ることはできなかった。
そして、この先、見ることは叶うかは分からない。

そのまま、振り向くことはなく、誰かに引き止められることがなければ、そのまま歩みを進めた。*]

(34) doron 2016/10/13(Thu) 23時半頃

【人】 司祭 ブルーノ

[とても、綺麗でした。
響く声が耳へと届く。

背を向けたまま、一度目を瞑る。

数年の一度、記憶に刻まれていく花。

花はいつでも咲き誇る姿ばかり人々の記憶に残り、
枯れゆく姿は記憶に残らない。]

 その花の姿を、覚えていてくれ。

[短い生涯、その中の一度が、誰かの記憶に残るなら、
それだけで悔いはない。]

(71) doron 2016/10/14(Fri) 22時頃

【人】 司祭 ブルーノ


 あぁ、そうだ。


[再び、足を止める。]

 もし、古い髪飾りを見つけたら、

[指先に昨晩指先に当たった感触は覚えている。
どこかに落ちてしまったのだろう。

そこで、一度言葉を止め]

 持っていて構わない。
 もう、持ち主のいないものだ。

(72) doron 2016/10/14(Fri) 22時頃

【人】 司祭 ブルーノ

[今日が館の最後の夜であると知るのはまだ先。
しかし、夜明けは迫る。

刻々と終わりが訪れていく**]

(73) doron 2016/10/14(Fri) 22時頃

【人】 司祭 ブルーノ

 ―終わりの日―

[ガチャリ。とどこかで音がした。
少し騒がしいその様子から、どうやら。]

 終わったか。

[そう呟く。昨晩のニコラスと郵便屋のやり取りから、
郵便屋は記憶を喰われたらしかった。喰われたものは、外に出れることを少々、安堵も覚える。]

 人間は"餌"でしかない、か。

[昨晩>>91ニコラスが言っていた声を口にする。]

 なら、私は餌となるのだろう。

[この館へと閉じ込めたものは、執拗に"ショク"を
欲しがっていた。ならば、"ショク"を殺すなどいうことも、ないだろう。]

(94) doron 2016/10/15(Sat) 09時頃

【人】 司祭 ブルーノ

[つ、と扉を見る。恐らくは、ここは開きはしないのだろう。と、誰もいなくなり静まり返ったはずの廊下から、靴音が響く。

やがて、>>>80昨晩と同じように小窓に顔が見える。]

 私なら、いるが。

[こちらに気付いた、郵便屋が差し出してきたもの。
それは、]

………

[あの記憶に固執する歳でもない。しかし、彼の言うとおりであった。なぜ、それを口にしたのだろうか。

さぁどうぞと、彼の手の上にある"記憶"を見る。]

(95) doron 2016/10/15(Sat) 09時頃

【人】 司祭 ブルーノ

 あぁ、そうか。
 誰かに"記憶"を預けたかったのだろうな。

[記憶を失うことは恐ろしくはないのだ。
若きより年寄りから奪えと思うのも変わらない。

だが、忘れられてしまうことを、忘れられてしまったことを。それを寂しく思うのだ。]

 さすが、郵便屋というものか。
 届けずにはいられぬようだな。
 
[預ける相手を間違えたな、などと失礼なことを思う。
疑いが晴れることをという言葉に、
それが晴れたとして、出れることはないのではないかと思う。

"ショク"を手に入れたものたちにとって、餌も必要であろう。]

(96) doron 2016/10/15(Sat) 09時頃

【人】 司祭 ブルーノ

 
 酒か。
 久しく飲んでいない。

 そうだな。楽しみにしていよう。

[再び戻った"記憶"を手に。
そして、背中を向けさるその姿を見送った。*] 

(97) doron 2016/10/15(Sat) 09時頃

【人】 司祭 ブルーノ

―皆既月食の夜―

[司祭がいなくなった教会。
男が地下へと堕ちたその夜。

館に飾られた一輪と同時刻、
教会で同時に花が咲き乱れる。

そこで、誰かの誓いは交わされることは、
誰かに幸福が訪れることはあっただろうか。

誰かの記憶に。
残ることはできただろうか。]

(107) doron 2016/10/15(Sat) 23時頃

【人】 司祭 ブルーノ

―それから―

[町に1つ教会がある。
そこには、皆既月食の夜に花開く薔薇の庭園となっているという。

誰からも世話をされずとも、茨を伸ばし、あらゆる場所に絡みついたそれは、
整っていたときよりも、より一層生き生きとしているようにも見えるだろう。

その場所には2つ噂があった。
1つは、その薔薇が開くとき、その薔薇の前で誓いを交わした者達には幸福が訪れるという噂。

そして、もう1つ。

その薔薇が咲き誇るとき、記憶がなくなるものがいるという。

この教会にいた司祭も、その薔薇に記憶を喰われてしまったのではないか。
そう、噂されるようになって、どのくらいだろう。

今夜、また。
この教会は、咲き誇る薔薇に満たされる。*]

(108) doron 2016/10/15(Sat) 23時頃

【人】 司祭 ブルーノ

 ―――……と、まぁ。
 創り話だがな。

 誰の?勿論、私だ。

[グラスを持ち上げ、口をつける。赤い液体が揺れ、香りが運ばれる。

あの事件の後、開放されたのはいつだったか。あの後も、他にも"ショク"が囚われてきたか。

そして、幾度となく記憶を喰われ、いや、自ら差し出したと言ったほうが良いか。

若者から奪うより、年寄りから奪えと。
そこにニコラスの姿はあっただろうか。

記憶が消えたことを自覚したのは、
薔薇の咲き誇る姿を思い出せなかったときだった。]

(109) doron 2016/10/15(Sat) 23時半頃

【人】 司祭 ブルーノ

[その姿を思い出せなくとも、後悔はなかったが、
やはり、寂しいと思う心もあった。

開放されたのは、いつのことだったか。
恐らくは、餌として役立たぬ。そう判断されたからだろうか。

二口目の葡萄酒に口をつけたとき、
カランと髪飾りが落ちる。

随分と古いそれを見る。
ずっと持ち続けていたそれは、どんな"記憶"を持っていたのだろうか。もはや、何故、これを持っていたのかは分からない。]

(110) doron 2016/10/15(Sat) 23時半頃

【人】 司祭 ブルーノ


 「――…落としましたよ」


[ふ、と顔を上げる。
拾い上げたその手は、自身と同じように。

皺だらけだった。*]

(111) doron 2016/10/15(Sat) 23時半頃

【人】 司祭 ブルーノ

[約束を、お忘れでなかったようでなによりです。
そう、向い合せの席に座る男は言う。]

 この記憶は、他の記憶より、
 "大事"ではなかった、ということだろう。

[少々、失礼なことを言うが、
自身が忘れなかったことより、目の前の男が、
この約束を忘れなかったことに、良かったと思う。]

  
[そうして、そこに在るのは、互いに皺だらけの手が2つ。]

 随分と気の利く、郵便屋だな。

(117) doron 2016/10/16(Sun) 00時半頃

【人】 司祭 ブルーノ

[ふ、と少し、表情に力が抜ける。
皺だらけの手に拾われた髪飾り。]

 持っていると良い。
 持ち主はもういないものだ。

["記憶"にも、その姿はない。
だが]

 葡萄酒は、好きか。
 ここの葡萄酒は…

[なるほど、
確かに、ここの葡萄酒は、

格別だ*]

(118) doron 2016/10/16(Sun) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ブルーノ 解除する

処刑者 (4人)

ブルーノ
19回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび