人狼議事


213 舞鶴草の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


― 意識が戻った後 ―

[ふと、目が醒めた先は茶屋の椅子の上で
そう言えばどこかで団子を食べたあとだっただろうか。それでもまるで今のように夢を見ていた、と錯覚してしまうくらい]

 …違う

[手に握られた櫛。そして、その櫛の“持ち主”
気が付いたらポタリとその櫛へ涙が落ちていて。視界が歪み、ぎゅうと櫛を強く握りしめる
それでも、その持ち主へ櫛を返す事は出来ない]

 桜……!

[2年前に病死した、自分の恋人
演劇で自分が駄目で周りから見られなかった時も、相手をしてくれて練習の相手になってくれて。時には励ましてくれたような、自分にとって大切な存在
いつの間にか、彼女の存在は薄れていって、今では演劇で有名になったのを良い事にそれすらも頭の隅へと追いやられていたのだろう]


 すまない、すまない………
 どうして俺はお前の事を

[謝ったって、その声は届きはしない
そうだ。自分が女性を苦手とする理由だって、元はと言えば彼女の死を思い出すからで。近くに行くのだけでも、その記憶を蘇らせたくなかったからだった
けれど、今思い出してしまえば“忘れていた事すら情けない”]

 俺にとってお前は恩人だと言うのに…
 どうして、俺はこんな馬鹿なんだ

[櫛を握りしめたまま頭を垂れる。強く瞑った瞼からは抑えきれない量の涙がぼたぼたと地面に落ちればすう、と土へ染みていく
あぁ、そういえば公演に出ていて彼女の死に立ち会えなかった。と、後悔が押し寄せてくる]

 俺にとっての宝は、お前自身だった
 お前が居なくなって宝はお前に対する記憶だった…

[独り言のように、懺悔の言葉を繰り返す
盗まれたものが返って来た。けれど、その宝は自分にとって大切なものであって、忘れたかったのかもしれない記憶]


 …戻らなくては
 鼠小僧が、記憶も盗むと鏡に伝えないと

[ふらり、立ち上がって店主へ勘定をしようと話しかければ店主は自分の事を無視する]

 おい、何を――

[腫れ上がった目と、気が立って居た事もあって店主の肩を掴もうとすれば、どうにも反応が無い。まるですり抜けたような、掴んだような不思議な感覚
自分の存在に気付いていないのは、店主自身だけで無く、周りの客もそうだった]

 …どういう事だ!?

[先程まで大の大人が泣いていたにも関わらず、そして街中の人通りの多い団子屋にも関わらず自分を見る者が一人も居ない
いつもなら、少しでもこちらを振り返る目だってあったはずなのに

ここは、普段とは違う世界なのだと気が付くまでそう長い時間は取らなかった**]


………ぁ…?

[気づいた時にゃ、俺ぁ地面に転がされてた。頭がいてぇ。
とにかくこのまま寝っ転がってるのも嫌だからと、身体を起こして立ち上がる。
…そうだ、鼠小僧は…。]

…!

[路地の脇に、俺の刀が立てかけられていた。返ってきたってことか。
…てこたぁ、もう奴さんは近くにゃいねぇんだな。
はぁ、結局なーんもわからなかった。奴さんの事は。忘れちまってた事を思い出しただけだ。]

…。

[刀を取って、腰に差す。今だから分かるが、最初の手紙が届いた日…腰が軽いと思ったら、こいつがなかったからなんだな。
そんな事も思い出したら、なんだかこの刀を握りたくなっちまった。
誰かを切るなんてしねぇけど、おもむろに刀を抜いた。]


[懐かしい感触だ。それほど触れてない時間が長かった訳じゃねぇが、とても久しぶりに感じた。
盗まれて、一度忘れて。そして戻ってきた今は。
とても大切に思う。誓いの証。]

…もう二度と、人を斬らねぇ。

[あの最後の仕事の後に、この一振りの刀に誓った。]

……さーぁてっと。

[どうしたもんかね、これから。]


取り敢えず酒を飲んで落ち着いている。


【人】 落胤 明之進

―肆区―

江戸の町の各地に張り出された瓦版には鼠小僧が攫ったとされる人の情報や足取りが書かれていた。
江戸城の将軍だけでなく町人も盗むのか。
鼠は遊んでいるだけなのだろうか。そう思い昨日の鬼ごっこと書かれた手紙の内容を思い起こす。

僕には盗まれて困る人はいない。
誰一人身内はいないから―
盗まれて困る物だって・・・

『思い出してごらん。』

ふと鼠の言葉を思い出す。
僕が盗まれたことに気付いてないだけなのだろうか。

(30) 2015/01/25(Sun) 02時頃

【人】 落胤 明之進

奴は何故僕を選んだのだ。遊び目的で誰でもよかったのか。
もしそうでないとしたら何の目的で。

鼠を探すしかないのか。奴自身に問いただすしか・・・。
そう思い昨日と同じ場所に佇む。

肆区と壱区を繋ぐ橋を見つていると向こう岸から紫煙をくゆらす女性>>7が歩んできただろうか。

(31) 2015/01/25(Sun) 02時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 02時頃


【人】 落胤 明之進

「えっ」

壱区の方を眺めていると向こう岸から歩いてきた女性>>34に声をかけられた。橋を行き来する町人は他になく、必然的にこちらも彼女に目が留まるだろう。
壱区から歩いてきたこととその振る舞い、美しい姿から遊女ではないかと推測しながらも遊女を実際に見たことはなく、そもそも遊女が遊郭の外へ赴くことがあるのかどうかも分からない。
このまま固まってしまうのも相手に失礼だろうと思い、拙い返しで会話を取り繕う。

「あ,相手って・・・別に興味とかそんなのじゃ・・・」

微笑みこちらを見つめるその眼差しはどこか落ち着き澄んでいて、一挙手一投足すら見逃されないように感じ、恥ずかしさからか視線を逸らしてしまった。
決して遊女遊びに興味があるわけではない。
ただ『そちらの世界』には興味がある。自身が知らないもの見えない人がそこにいる可能性がある。
今回の状況でなければ彼女の答えには否定したであろうが、不意を突かれた質問に思わず出た言葉ははぐらかしであった。

(42) 2015/01/25(Sun) 13時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 13時半頃


…ありゃ。

[酒がそろそろ切れちまいそうだ。買いに行かなきゃなぁ。
残り少ない酒をちびちびと飲んで、伍区のおっさんの酒場まで来た。]

おう、おっさん。来たぜ。
………おう?

[ありゃ?いつもこうやって声をかけりゃ大体いつも買う酒を出してくれるんだが…反応がねぇ。ついに耳が悪くなったかぁ?。]

おっさ…。ん…!?

[肩を叩いて呼ぼうとしたら、手がすり抜けちまった。…どういうこった。まさか幽霊にでもなったのか俺ぁ。
…これじゃあ酒は買えねぇなぁ…しょうがねぇ、適当にふらつくしかねぇか…。]


 はぁ…

[溜息1つ吐き出すも、それが誰かに聞こえるわけもなく
普段は嫌がる人通りの多い道も何故か誰も見ていないと考えれば何の抵抗も無く歩けていた]

 鏡の奴、心配しているだろう

[そういえば、と自分の心配をしてくれるだろう一座の仲間を思い出す。自分が居なくなったと聞いて公演が中止になった話は既に風の噂で聞いていた
元々、才能も何も無かった自分が、主演になれたのは自分のお陰では無いと言うのに]

 ――皮肉なものだ

[女性嫌いの理由が、女性絡みだったとは
失った恋人の事を思い出し、そして声が震える。流しきったと思っていた涙が涙腺に溜まり、視界がボヤける]

 ……馬鹿、が

[失って初めて気付いた大切な記憶。ポカリと空いた穴は塞がった代わりに大切な人が居ない虚しさだけが心を支配していて
結局それは空いた穴を塞いでから、また空けたように虚無感だけが残っていた]


 卑怯だな、鼠小僧…
 これでは善か悪かわからんではないか

[片手で両目を抑えて、誰が見るわけでも無いのにその泣き姿を見られないように
大切だった事を思い出させてくれた。その代わりに、残ったのは虚しさだけで。本当は忘れたかったのかもしれない記憶を、掘り返してきて]

 ……すまなかった

[誰に聞こえるわけでもないその懺悔の相手は、きっと聞いては居ないだろう**]


【人】 落胤 明之進

彼女>>49は笑みを浮かべたかと思うと自身の腕に彼女の腕を絡ませてきた。耳元に彼女の唇が近づくと肩を竦め身を固まらせた。
彼女が話始め囁く彼女の吐息に触れればすぐさま身を離しただろう。

「・・・・っ!」

歯を噛みしめ警戒するように見つめた。多分こちらの緊張は彼女に伝わっているだろう。それゆえ、からかわれているのだろうか。
彼女の口から鼠の言葉が聞こえたならば体制を整え口元を引き締めた。

「そうだね。今は鼠に興味があるよ。奴に聞きたいことがあるんだ。」

そう告げると今まで鼠から届いた手紙を彼から届いた挑戦状であるかのようにちらっと見せただろう。

「お姉さんは鼠小僧について何か知っているの?」

(52) 2015/01/25(Sun) 22時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 22時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:明之進 解除する

生存者
(6人 54促)

明之進
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび