人狼議事


70 領土を守る果て

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 良家の娘 グロリア

[来た時と同じくけたたましい音を立てて去って行くズリエルを見送り、聞き覚えのある名前に思考を巡らす。]

なん…だと。赤い、フード。

[ベネットの言った>>22集会所として使われていた酒場。
ヨーランダを追った時に出くわした>>6:225。そしてなにより自分もイグニス・ファトゥスで話した>>5:29男。
赤いフードの男がカチリと符合する。]

その赤いフードの男が、アウストの王子なのだな…。
そいつがこの、アンゼルバイヤ侵攻の指揮を取っているのだなっ。

[思わずメアリーの肩を掴む。]

(69) 2011/11/25(Fri) 21時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

メアリー!とりあえずお前たちを逃がしたい。
お前たちをアウストの手に掛けさせたくはないのだっ!

幸い、私は留学していたアントウェルペンという街にツテがある。アンゼルバイヤに平穏が戻るまで、一時的にそこへ逃れてくれぬか!?

[メアリーとソフィアの返事を待っている。]

(70) 2011/11/25(Fri) 21時半頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 21時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 21時半頃


ベネットは、ヤニクちょwww入れ違った!バカバカwwwわかった、しばらく待つ。

2011/11/25(Fri) 21時半頃


グロリアは、ベネットに話の続きを促した。

2011/11/25(Fri) 21時半頃


ベネットは、ヤニクデュラの時間帯は夕方〜夜くらいに設定していい?

2011/11/25(Fri) 22時頃


ベネットは、ヤニクいやいや、話しかけたいならそっちでもいいよ。修正するから大丈夫。

2011/11/25(Fri) 22時頃


ベネットは、不審なACTの連発ですみません。>女性お三方

2011/11/25(Fri) 22時頃


ベネットは、ヤニク教会に僕が戻ったら神父様も殺されちゃう…?

2011/11/25(Fri) 22時頃


ベネットは、ヤニク了解。神父様には不在でいてもらう。

2011/11/25(Fri) 22時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 22時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 22時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 22時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 22時頃


ベネットは、ヤニクメモにシナリオ貼ってみた。こんな感じでどう?

2011/11/25(Fri) 22時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 22時頃


【人】 本屋 ベネット

─郊外どこか─

[共同墓地を後にすると、どこにも寄らずにまっすぐ教会へ戻る。
辺りは既に日暮れていて、空は夜の訪れを告げていた]

…これからどうしようか…。

[今後の生き方について考える。
領土の果てにあるようなこの土地で生き長らえながら、アンゼルバイヤとアウストの行方を見守ろうか。
寂れた教会で神に仕え、愛しい人が永遠に眠る墓を守る。
これまでに犯した罪を償いながら、悲しみと絶望に彩られた長い人生の旅が始まろうとしていた]

(71) 2011/11/25(Fri) 22時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 22時頃


【人】 花売り メアリー

>>70グロリア

えぇ…私も国外に出るつもりで2人を誘いに来ました…
ソフィアちゃん!一緒に行ってくれるよね?
おねえちゃんは………?

(72) 2011/11/25(Fri) 22時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 22時半頃


ヤニクは、先にでゅらります!

2011/11/25(Fri) 22時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

−デュラハン→街のどこか・回想含む−
[今朝、セシルとヴェスの眠る棺を、アルトワールへと運ぶように指示をした。自分はまだこの国で、やるべきことが残っている。それが終わればまた必ず会いに行くと、一人勝手に約束をして。マーサにも、場所を移動することを告げた。ベネットももう帰ってこないと言うと、『あの子は筋がよかったのに!よければこの店をついでほしいぐらいにね』と明るく、だがどこか寂しそうに笑っていた。崩れそうなんだから、場所変えればいいのに、と言うと、『主人が残したものだから、それはできないね!崩れるときは私も一緒だよ』ときっぱりと断られて苦笑した。

夕刻近くなり、新しい隠れ家にて、ベネットの居所がつかめたと影から情報が入る。その教会には最近、墓が一つ増えたということも一緒に伝え聞く。“ローズマリー・ラブクラフト”という名前らしい。なるほど、と独り呟き、抱いていたうさぎは預け、教会へと足を向ける。]

(73) 2011/11/25(Fri) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

─寂れた教会─

[教会に戻ると、建物の中の灯りが消えていた。神父の居住宅は別にある。昨夜は自分が墓守に発見され、夜分遅くに駆けつけてくれたのだ。
ポケットの中に手を入れ、預かった建物の鍵を確認する。

敷地内に足を踏み入れ、建物に向かったその時だった。
不意に自分を呼ぶ声がかかって、足を止めてそちらを見る]

なんだ…もう見つかっちゃったのか…あんたの影は本当に優秀だね

[苦々しい思いを噛み締めつつ、目を向けた先の闇から、一人の人物のシルエットが浮かび上がって近づいてくる。
赤いフードを目深にかぶった男、…ヤニクだった]

(74) 2011/11/25(Fri) 22時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 22時半頃


【人】 良家の娘 グロリア

>>72メアリー

あぁ、私も共に行こう。
陛下のお触れで、国外へ脱出する者があれば義勇軍が途中まで同行出来ることになっているのだ。
私からドナルドに話をつけて来よう。
荷物があれば、まとめておくといい。

[...は個室を出て行った。]

(75) 2011/11/25(Fri) 22時半頃

グロリアは、おーけぃ。でゅらりがんばって!

2011/11/25(Fri) 22時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

−寂れた教会−

こんばんは、ベネット。

[声をかけると、予測でもしていたのか動揺の色などない返事が聞こえた。]

優秀だろう?俺の影は。
一人、どうにも君を探そうとしない様子の影もいたけどね。
どうしてこんな教会に?神様に祈りにきたのかな。
それとも罪の意識から懺悔でも?
もしくは…愛しい人にでも会えると思った?

[笑いかけ、いつかのような殺意を見せてくれやしないかと待ってみる。]

(76) 2011/11/25(Fri) 22時半頃

ヤニクは、グロリア、同時でもいけるかも?山越えまでは行っておいてくれ

2011/11/25(Fri) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット

>>76
[彼がここへ来た意味を問うても、返される言葉は一つだろう。
自分を始末に来たのだ。それは間違いない。
影ではなく、彼が直々に来たのはむしろありがたい、と思うべきか。
彼の言葉を受け止め、瞳をわずかに揺らす。いずれの問いにも答えを返さず、踵を返して彼に背を向ける]

……、場所を移そうか…。この裏に墓地がある、そこで。

[突然の来訪者を、教会の裏手の墓地へと案内する事にした。
建物の内部へとも考えたが、誰かが訪れないとも限らないからだ。
先にそちらへ向けて歩き出す。彼が期待している殺意はそこにはない]

(77) 2011/11/25(Fri) 22時半頃

ベネットは、ヤニクもう背中からグサっと行ってもいい気がしてきた。

2011/11/25(Fri) 22時半頃


ヤニクは、もう!?そんな卑怯な・・・←

2011/11/25(Fri) 22時半頃


ベネットは、ヤニクわ、わかった!じゃ、じゃあお話しましょ…?[可愛く首こてし]

2011/11/25(Fri) 22時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 23時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 23時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

>>77
[わざと煽ってみたのだがいつかのような憎悪も殺意もなく、どこか悟ったような表情を自分に向ける彼に、肩透かしを食らう。
今の彼はもう、牙などない犬なのだろう。
奪う側には回れないだろう。
彼は、知りすぎている。

腰の剣に手を伸ばし、場所を移そうと背中を向けた彼に返事をせず、代わりに彼の背中から胸にかけて一切の躊躇をせずに突き刺した。
素早く剣を引き抜くと、血飛沫が舞う。]

(78) 2011/11/25(Fri) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

がはっ!

[背中に大きな衝撃を受けて、肺に溜まった息が吐き出される。
違和感を得た胸の辺りを見下ろすと、そこには鋼鉄の刃が生えていた。その光景が信じられず、驚愕に大きく目を見開くと、それはすぐに動いて体内に収まっていく。持ち主によって引き抜かれたのだ。
中の組織が破壊され、凶器の動きに合わせて持って行かれる。激痛が全身に広がった]

あああああ───ッ!!

[すべての神経を焼くような痛みに悲鳴を上げ、両手で胸を押さえて地面に転がる。手があっという間に鮮血に濡れ、背にした地面にも血溜まりが広がった。
激痛と共に、全身の力が抜けていくような感覚に、意識は今にも遠のきそうだった。
苦痛に呻きながら仰向け、かすむ視界に彼の姿を捉える。夜空を背景に、その輪郭がぼやけた。呼吸が乱れ、両目から涙が溢れる]

(79) 2011/11/25(Fri) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>79
[倒れこむベネットの顔を覗き込んで、嘲笑する。]

無様だね、ベネット。
俺を殺すと言っていながら、俺にこうして殺されるんだ。
いつか君がしただろう、アーサーに。
同じことを君にしたまでだよ。
覚悟がないなら手は汚さないことだ。
ローズマリーは、賢明だったね。

[苦しそうに呻くベネットの瞳はこちらを捕らえているのかいないのか、よくわからなかった。]

(80) 2011/11/25(Fri) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

…っ…ふ……、…

[彼の言葉は耳に届くも、もはや何を言っているか分からなかった。
視界はやがて、目隠しにあったように闇に包まれる。体温は奪われ、凍りつく寒さが全身を覆った。

”死ぬとは、こういう事なのか”
”ローズマリーもあの時はこんな風に、死を迎え入れたのだろうか”

だとしたら、…───あの子がとても、可哀想だ…]

は、…早く…

[最後の力を振り絞って、起き上がろうとする。胸から手を離すと、器に穴が空いた時のように鮮血が流れ落ちた。
肺が傷ついたのか、呼吸に血が混ざって激しく咳き込む。口から鮮血が飛び、揺さぶられた衝動で、さらに傷口が広がる]

……あの子の…元へ…行き、…たい…、…かせ…て…

[死後がこんなにも寒くて暗い、すべてから完全に打ち捨てられたような世界なら、彼女は今もそこで一人ぼっちで泣いているかもしれない。
地面に四つん這いになりながら、救いを求めるようにヤニクに震える手を差し伸べる。
今すぐにあの子を探して見つけて、抱きしめてあげたかった]

(81) 2011/11/25(Fri) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>81
[こちらへ向かって何かを求めるように手を伸ばし、話しかけてくるベネットに慈悲深い笑顔を向ける。]

ローズマリーの元へ行きたいの?
わかったよ、ベネット。
他ならぬ君の頼みだ。聞いてあげるよ。

[瞬間、持っていた剣を振りかざす。仄かな明かりを反射して刃が走り、ザンッと鈍い音が鳴ると、ベネットの首が胴体から離れた。]

(82) 2011/11/25(Fri) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

”ローズマリー…”
”今すぐ君の元に行くから…待っ”

[首に受けた衝撃を認識する事はなかった。
裏切りを重ねた男の人生は、その瞬間に終わりを告げる。

まるでボールのように、切り飛ばされた首は鮮血をまき散らして宙を舞う。そこで孤を描いた後で、二人から少し離れた所にある、この墓地の中でもっとも新しいに墓の上に落ちる]

…───。

[首を失った胴体は、糸が切れたあやつり人形のように力を失い、その場に崩れ落ちた。**]

(83) 2011/11/25(Fri) 23時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 23時半頃


良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 23時半頃


【人】 良家の娘 グロリア

―アンゼルバイヤ北の山 国境―

[ソフィア、メアリー、パティとノーリーン。そして第七小隊が切り立った斜面を登ってゆく。遥か眼下にはアンゼルバイヤの街並みが見下ろせた。]

アントウェルペンは北の方だが、街道は今アウスト兵でいっぱいだ。
山越えならば、国境さえ超えれば後は2、3日もすればライデンという小さな村に着く。そこからすぐだ。

…っとソフィア。あんまり端に寄ると足を踏み外してしまうぞ。滑落すれば命はない。気をつけろよ。

[切り立った山々は岩山が深く浸食されていて垂直な崖が多い。この地形が、アンゼルバイヤを周囲の脅威から守ってきた奇跡のひとつだった。]

(84) 2011/11/25(Fri) 23時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 23時半頃


【人】 良家の娘 グロリア

[暫く進んでいると、丘陵を登りきる。どうやらここが国境のようだった。
セドリックは馬から降り、メアリーとソフィアの前に立つ。]

お別れだ。ここからはアウストの兵もそういないだろう。
私にはやり残したことがある。アンゼルバイヤに戻るよ。

[皮袋から一冊の本ほどの大きさの、小さなキャンバスを取り出してソフィアへ差し出す。]

私が描いた、アンゼルバイヤの街並みだ。
美しかったこの国を忘れぬよう、思い出しながら描いたものだ。
いつだったか、ローレライで拍車が壊れて困っていた時に助けてくれただろう?
あれの礼だ。…受け取ってくれるか?

[ソフィアが受け取れば、二人の肩を抱き寄せる。ソフィアとメアリーの髪に顔を埋め、唇がそっと祈りの言葉を形作った。]

(85) 2011/11/25(Fri) 23時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[二人を離し、ドナルドを振り返る。]

すまんな。後はさっき話した通りだ。
お前に預けた紹介状を見せれば、きっと受け入れてもらえる。

[ドナルドは唇を噛みしめたまま、セドリックを見ようとしない。...は少し困ったというように眉を寄せる。]

そんな顔をするな。もう会えぬと決まったわけではないだろう。

[言いながら、どの口がそれを言うのか、と思う。このシチュエーションは身に覚えがありすぎる。
と、それまで黙っていたドナルドが不意にセドリックを抱きしめた。]

『俺が戻るまで死ぬな。』

あぁ、死なぬ。約束するよ。

[だが、その約束はおそらく裏切られるだろう。
泣きたいような気がした。]

(86) 2011/11/25(Fri) 23時半頃

グロリアは、一人遊びが得意にry

2011/11/25(Fri) 23時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 23時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 23時半頃


【人】 良家の娘 グロリア

[別れを告げた後、一人来た道をアンゼルバイヤへと戻る。
赤いフードの男、ヤニクをこの手で討ち取る。それだけを胸に馬を走らせる。
と、丘陵の向こうにまばらに人影が見えた。]

アウスト兵かっ!!

[ちらりと後ろを振り返る。
ソフィアたちと別れてからかなりの時間が過ぎている。
やれるだろうか。一人でも多く、一人でも。
不安を胸にランスをランスレストへ装着し、馬の腹を蹴る。馬がスピードを増しぐんぐんと距離を詰める。]

(87) 2011/11/25(Fri) 23時半頃

グロリアは、ヤニク発砲どぞ

2011/11/25(Fri) 23時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[アウスト軍の先遣隊が国境付近で、単騎で走る騎馬を見つける。
アンゼルバイヤの義勇兵の甲冑を身に纏い、こちらの姿を見るやいなや突撃してくる。]

アンゼルバイヤの義勇兵だ!

[高く笛の音が鳴り響き、それと同時に前方四名が銃を構え迎え撃つ用意をする。
ぐんぐんと距離を詰めてくる騎馬に向かって、一斉に銃が発砲する。]

(88) 2011/11/25(Fri) 23時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/11/25(Fri) 23時半頃


【人】 良家の娘 グロリア

う…ぁ…ッ!!!

[銃声が響き渡り、熱いものが腹を貫いた。]

撃たれたのか…?

[右手でランスを構えたまま、痛む箇所を左手で探ると鮮血がべとりと手を濡らす。あぁ、死ぬのか。どこか他人事のように考える。間近に迫るアウスト兵に向かって冷静にランスを構え直し、]

(89) 2011/11/26(Sat) 00時頃

ベネットは、グロリアに話の続きを促した。

2011/11/26(Sat) 00時頃


【人】 良家の娘 グロリア

ドン…ッ!!!!

[そんな音がした。
チャージの衝撃で銃を構えていた前方のアウスト兵が数人吹っ飛んだ。人馬合わせて500kgもの体重の乗ったランスチャージをモロに食らったのだ。おそらくもう生きてはいないだろう。]

もし生きていたら…それはそれで地獄だな。

[呟くと口端からなにかが零れた。
手の甲でぐいと拭う。濃いピンクがかった血がついていて、服の裾で拭う。
アウスト兵が数人走り寄ってくるのが見え、...はランスを捨てると馬を下り、腰から剣を引き抜いた。]

(90) 2011/11/26(Sat) 00時頃

ベネットは、ヤニクに話の続きを促した。

2011/11/26(Sat) 00時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[前方で銃を構えていた二人、そして後方にいた二人がランスチャージを喰らって吹っ飛んだ。
残りの兵もわずかに怯んだが、直後馬を降り、剣を抜いた騎士に向かって剣を構える。]

『なぁ、さっき弾、当たってたよな…?』
『あぁ、そのはずだ。おい、怯むなよ、いくぞ』

[1人が騎士に向かって切りかかっていった。]

(91) 2011/11/26(Sat) 00時頃

グロリアは、書いてくれたらあとこっちでまきまきする!

2011/11/26(Sat) 00時頃


【人】 良家の娘 グロリア

ガキィン!!!!

[振り下ろされた剣を、下からすくい上げるように放った一撃で受け止める。腹の傷がごぼりと音を鳴らして鮮血を吐き出す。]

く…っ、、

[力任せに剣を押してくるのをタイミングを見て僅かに剣を引くとアウスト兵の体がバランスを失いぐらりと体が傾ぐ。...はその瞬間を逃さず蹴りつける。倒れた相手の頭上高く剣を振り上げ――打ち下ろした。]

(92) 2011/11/26(Sat) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>83
[ベネットの首が飛んだ方向を一瞥し、その墓標に刻まれた名前に目を見張る。]

ローズマリー、ね。
ベネット、君は彼女の前で死ねたのか。
首を刈る騎士、死を予告するデュラハンが来たのは、どうやら君のところだったようだね?
悪いね、ベネット。
裏切り者には制裁を、これが使えない手駒の末路なんだ。
本来は、駒の死体はこちらで処理するんだけどね。
君は手駒にすらならなかったから、放置するよ。
ここの神父とも顔馴染みだったようだし、きっとローズマリーと同じところへ行けるだろう。

[剣についていた血を振って落とすと鞘に戻し、後ろを振り返らずに去っていった。]

(93) 2011/11/26(Sat) 00時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[腹に空いた穴から血が噴き出している。
...は傷を庇いつつ手綱を掴み、引き寄せる。馬が首を下げ、体を起こしてなんとか跨るとハァハァと荒い息を吐きながら思い切り横腹を蹴り飛ばした。
驚いて嘶いた馬が、猛スピードで疾走を始める。
朦朧とする意識の中、意識を失った後落ちるのを防ぐため両手首に手綱を絡ませると、...は馬の背に体をあずける。出血が激しいのか既に手足は重く、もう動くことは出来そうになかった。]

(まだだ…まだ、死ぬわけにはいかぬ……。)

[馬は急斜面を転がるような勢いで走ってゆく。既にアウスト兵の姿は遠く、銃声さえも聞こえない。]

(女が戦列に加わっていたとあってはアンゼルバイヤの恥…
死体から武具を奪われて、その恥が露呈せぬようせめて…)

[まるで一直線に切り取られたかのような丘陵の端が迫る。
その向こうには真っ青な空とアンゼルバイヤの王都。眼下に王宮にはためく国旗は今や炎に包まれていたが、霞むグロリアの目にそれは見えなかった。
馬は速度を増しながら、崖に向かって吸い寄せられるように走る。]

(94) 2011/11/26(Sat) 00時頃

【人】 良家の娘 グロリア

(アーサー様…)

[ドドド、という馬の足音が耳から遠ざかって行く。もうほとんど聞こえなくなっているのかもしれない。グロリアはひとつのことだけを考える。]

(…優しい抱擁しか残していってくださらなかった貴方に、私はすべてを捧げよう)

(この身も心も。命も。すべて――)

[「そなたには、幸せに暮らして欲しいと思う。」アーサーの声>>5:214が脳裏に甦る。]

(後悔は ない。)

[丘陵が途切れ、馬の脚が宙を掻く。
  ふわり。
力強い腕に抱かれた気がした。そしてそこで、

グロリアの意識は途切れた。]

(95) 2011/11/26(Sat) 00時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[切り立った崖を、一人の騎士を乗せた一頭の馬がどこまでもどこまでも落ちてゆく。
そして永遠に続くかと思われた落下に、終わりが訪れた。**]

(96) 2011/11/26(Sat) 00時頃

ヤニクは、おk、任せる

2011/11/26(Sat) 00時頃


良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 00時頃


【人】 花売り メアリー

― 義勇軍詰所 ―

行きましょうか…。

[出発の準備が済み、ソフィア・グロリア扮するセドリックと共に出発した。
…の侍女であるノーリーン、警護のダンも一緒だ。
そして義勇軍第七小隊が同行してくれるらしい]

(97) 2011/11/26(Sat) 00時頃

【人】 花売り メアリー

― アンゼルバイヤ北の山 国境付近 ―

はぁはぁ……

[切り立った斜面、険しい岩肌…
普段歩き慣れない道ともいえない道…そして滑落すれば命はない。
注意を促されながら慎重に登って行く。

しばらく進み、登りきったところで隊が足を止めた。
そして、セドリックが馬から降り告げる>>85]

(98) 2011/11/26(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 24促)

メアリー
13回 注目
ヤニク
24回 注目

犠牲者 (9人)

サイモン
50回 (2d)
イアン
48回 (3d) 注目
カルヴィン
5回 (4d) 注目
コリーン
11回 (4d) 注目
ワット
13回 (7d) 注目
ローズマリー
36回 (7d) 注目
ギリアン
0回 (7d) 注目
ヴェスパタイン
20回 (9d) 注目
グロリア
19回 (10d) 注目

処刑者 (8人)

ロビン
26回 (4d) 注目
サイラス
3回 (5d) 注目
ゴドウィン
12回 (6d) 注目
ヨーランダ
9回 (7d) 注目
セシル
21回 (8d) 注目
プリシラ
17回 (9d) 注目
ソフィア
32回 (10d) 注目
ベネット
47回 (10d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

ピッパ
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび