人狼議事


258 【突発誰歓】鬼渡し弐

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 落胤 明之進

─帰還─

[すべての朱が失われた、モノクロームの世界が遠ざかっていく。
目を閉じて……再び開ければほら、そこは元に居た世界。

気が済めば返してやろう>>1:3、とは違う結末だったかな。
けれど、遊戯は終わった。
全員、帰ってきた…はずだよね?
傍らには、最後まで一緒だったネリエルさん、居るかな]

 ……。

[ここはまた、曼殊神社のようだ。黄昏時ではない。辺りは深夜。
夜の冷気が身を刺すように堪えた。
わたしは身を竦ませると、震え上がる]

 …────ッ!

[左胸に強い痛みが生じて、両手で抑え込んで蹲る。歯を食いしばって痛みをやり過ごそうとするも、すぐに治まってくれない。息が詰まって、呼吸が乱れる。肺が悲鳴を上げて、何度も強く咳き込む]

(0) vitamin-girl 2016/11/22(Tue) 19時半頃

【人】 落胤 明之進

[声を発する事もできず、助けを呼ぶこともできない。
嗚呼、ここは本当に元通りの世界。わたしはまた、不治の病に苛まれる日常を送る事になるのだ。**]

(1) vitamin-girl 2016/11/22(Tue) 19時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

vitamin-girl 2016/11/22(Tue) 21時半頃


【人】 落胤 明之進

[戻ってきた時は、ネリエルさんが一緒だった。>>8
わたしが発作を起こした時に、すぐに背中を擦って介抱してくれる]

 …───。

[そこへもう一人、わたしの傍に駆けつけてきてくれた小さな姿。
顔を上げ、涙が滲んだ目で見ると、そこに夕顔が居た。>>10
短い一言だが、口ぶりからすると鬼ではなさそうだ]

 …だ、い……。

[大丈夫と答えてあげたいけど、そうはできなくて。
そうしているうちに、ネリエルさんがわたしを背負ってくれた。>>9]

(11) vitamin-girl 2016/11/22(Tue) 23時頃

【人】 落胤 明之進

[わたしは彼の背中に運ばれて、その先で複数の大人たちの声を聞いたかもしれない。
もしかしたら、祥子さんもその場にいたかな。けれど、わたしの意識は途切れ途切れで、記憶は曖昧になってしまい]

 ……。

[再び目を開けた時、わたしは真っ白な部屋の中に居た。
ここは、村よりももう少し都会にある、総合病院の一室。わたしはこのまま、しばらく入院する事になった。*]

(12) vitamin-girl 2016/11/22(Tue) 23時頃

【人】 落胤 明之進

─その後─

[鬼渡しから生還した後、そこで巡り合った童女・夕顔を篁家で引き取る事になった。
決断を下したのは、その場に居合わせた父だった。
その日、わたしが失踪した知らせを聞いて、急いで帰省したらしい。
のちにわたしが発見され、緊急入院をすることになって、周囲はかなりごたついたが、容体が安定した頃から、身よりがいない子どもがその場に居る事に、周りが気づき始めたらしい。

夕顔の処遇をどうするか大人たちで話し合っている最中に、父が引き取ると言い出したのだ。
地元の名士として、身よりのない子どもを放り出すわけにはいかず、体面上で申し出たに過ぎない。その場の全員がそう考えたが、暗黙の了解を経て、満場一致で決定した。

わたしも、そうした大人たちの思惑は薄々と分かっていたものの、家から出られないわたしにとって、年の近い子どもが近くに居てくれることは嬉しい。
妹ができたようだと、わたしは両親の前で素直に喜んでみせた。]

(30) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 落胤 明之進

[夕顔と同居を始めて、季節がいくつか過ぎた後だっただろうか。
夕顔がわたしに、あるものを差し入れてくれた]

 ……これは?

[滋養があるものだからと、夕顔が自ら調べて、手に入れて、こしらえたのだという。
わたしによくなってほしいのだと、願いを込めたのだと聞けば、わたしの顔は自然とほころぶ]

 ありがとう。

[穏やかに礼を述べる。器の中身を一目見た時から、それが何であるかを悟っていたけれども]

(35) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 落胤 明之進


 でもね、夕顔。
 きみも知っている通り、わたしの食事はすべて家の者が管理をしている。
 勝手に他のものを食べてはいけない、決まりになっているんだよ。
 だからね、

[と、器を夕顔の前に突き返し]

 代わりにきみが食べなさい。
 食べた後でどんな味か、わたしに教えてくれるだけで嬉しいからね。

[さぁ、わたしが見ている前で食べてごらん。わたしは笑顔で成り行きを見守った。]

(37) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 落胤 明之進

─病室─

[ 病室以外のところで、大人たちが夕顔の処遇について、話し合っている頃だろうか。>>30
 わたしの意識が回復し、起き上がれるようになると、見舞客が時々病室を訪れてくれるようになった。

 両親や家の者以外にも、一度きりだったが、在京中の兄たちも顔を見せにきてくれた。
 どうやら危篤と聞いて飛んで来たらしいが、無事でよかったと胸をなでおろしてくれ、掛け値なしの気遣いにわたしも素直に喜んだ。
 その後、知らない大人たちも入れ替わり立ち代わりやってきて、刑事と名乗る人たちが失踪中の事について尋ねると、わたしは覚えている限りをありのままに伝えた]

(44) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 落胤 明之進


 曼殊神社の境内で、鬼渡しをしました。
 鬼に捕まりそうになった時、二人同時に捕まるようにしました。そうしたら、鬼の面が渡される前に、真っ二つに割れて消えて、戻ってこれたのです。

[ 言ったところで不審な顔をされるのが落ちだ。
 ただし、似たような事を他の失踪者から も聞いているのだろう。
 信じていいかどうか、わからないといった様子で首を傾げて部屋を出て行こうとする。
 その前に]

(45) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 落胤 明之進


 来島祥子さんは、無事に戻ってきましたか?

[ 彼らが知らぬはずはない。
 わたしが尋ねた名前も、失踪者の中に含まれているはずだからだ。刑事の一人が、無事に保護して家に帰したよ、と伝えてくれる]

 家に帰ったんですね…?そう、よかった…。

[ ようやくわたしは安堵する。胸につかえていたものが取れて、肩から力を抜いた。
 直接会って会話をするのは、もう少し先かもしれないけど]

(46) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 落胤 明之進


 …───よかった、無事で。

[ 初めて会った時に泣いていた祥子さん。
 もし、次に会えたら、教科書は無事に返してもらえたか尋ねてみようか。
 自分で解決すると言ってみせた。
 鬼渡しに誘われた時も、境内で共に励ましあった。
 背中に回された腕の強さを、頭を撫でてくれたあの手の優しさを、まだ思い返す事ができる。
 あの時に見せてくれた強さは、きっとこちらに帰ってきてからも、彼女の支えとなるはず]

(47) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 落胤 明之進


 ……。

[ 回想の後を追うように湧いた、ほんのりと焦がれるような思いは、出てこないようにそっと胸の中に押し留めて。
 わたしは誰も居なくなった病室で、ベッドに再び身を横たえると、目を閉じて眠りについた。*]

(48) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 落胤 明之進

─病室─

[身を起こして本を読んでいると、扉がノックされた。
声をかけた後に入ってきたのは、]

 ……。

[年頃は二番目の兄に近いだろうか。ゆうべ見たその面影を重ねて思い返しつつ、初めて見る顔に目を瞬く]

 …きりやま、さん…?

[膝の上に置いた本を閉じて、背筋を伸ばす。
顔は、遊戯に呼ばれた最初の時に、ちらっと見かけただけかな。
言葉を交わす間もなく、すぐに散り散りになってしまったけれど。
名前は知っていた。
伐山さんが搬送先の病院について口利きをしてくれたのだと、ネリエルさんか御門さんから聞いたのかもしれない]

(54) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 落胤 明之進


 ここを紹介してくれたの、伐山さんだって聞きました。
 ありがとうございます。

[かかりつけの病院は都心にあって、年に数回しか訪れない。
出来るだけ近く、適切な処置が行える総合病院に運ばれて良かったと、母も有り難がりながら教えてくれた]

 ……おかげさまで無事でした。
 伐山さんと、皆さんも無事に戻れたんですよね。
 みんな、あの神社に戻ったんですか?その、……鬼を渡した、順番に?

[あの異世界から戻った時の話を、わたしはよく知らない。
興味が向くまま、尋ねた。*]

(55) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 21時半頃

【人】 落胤 明之進

─病室─

[その日は、母と夕顔が病室に居た。
本来の土曜日だったら父も居たはずだが、入院騒ぎやら何やらでスケジュールの大幅な変更を余儀なくされたそうで、この日は不在だった。
母たちと他愛のない談笑をしていた時に、来客を迎える]

 …───あれ、え、…祥子さんっ?

[予想しなかった突然の来訪に驚いた。見ている目の前で、祥子さんの顔がくしゃりと歪む。ああ、その顔は何度も見た、…けどぉ!]

 ちょっ、うわ、ま、っ…!

[再会を喜ぶ間もなく、いきなり抱き着かれて狼狽える。
声にならない悲鳴を上げた。]

(62) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 22時頃

【人】 落胤 明之進

[待って、お母さんたちが見ている前ではず、はずか、しい…っ!

心拍数が一気に上がったが、わたしの脆弱な心臓も、この時は空気を読んでくれたらしい。
発作を起こさず、何とか持ちこたえてくれたけど、顔はきっと真っ赤っかだ。
ああ、こんな顔を見られたくないのに…でも、それ以上に嬉しいから、結局なすがままにされてしまう。
年下の女の子に頭を撫でられる。どうしよう、って思ったのは最初の一瞬だけで、その優しさに思わずわたしも涙ぐんだ]

 謝らなくて、いいんだよ。
 わたしもこうして戻ってこれたし、ね。祥子さんが無事に帰ってこれて、…良かった。

[祥子さんの安否は既に聞いていたけれども、実際に元気な姿を見せてくれれば実感が伴って、嬉しさもひとしおだ。
共に鼻をすすって、再会を喜び合ってから、身体を離す]

(63) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 22時頃

【人】 落胤 明之進

[祥子さんの身体が離れると、肩越しに見知らぬ男の人を見た。
お父さんかな?そちらを見て、会釈をした。恥ずかしい気持ちがまた復活しそうで、慌てて目を逸らしたけれど。
一方、目の前で祥子さんは、ポケットから何かを取り出してくれて]

 ……飴?

[手の中に握らせてくれたそれを見て、尋ねる]

 一緒に食べられたら、か…。
 祥子さんが居なくなった後で、食べたよ。
 あの時、わたしもこれに勇気をもらったんだ。

[口の中に飴を含みながら、ネリエルさんに作戦を伝え、御門さんに声を掛けたんだった。それを思い返してから、言葉を続ける]

(64) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 22時頃

【人】 落胤 明之進


 でも、あの時は悲しい時や辛い時に食べようって約束したよね。
 どうせなら、今度は別の約束がしたいな。

[例えば嬉しい時とか、楽しい時とか。
甘いのを一緒に食べて、幸せ気分倍増とか。本当は今すぐ食べたいけど、母に一旦止められそうだから]

 今度、また会った時に一緒に食べよう、…ね?

[次に会う約束をすることにした。**]

(65) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 22時頃

【人】 落胤 明之進

─少し前・病室>>59>>60>>61

[伐山さんの紹介で来た病院。
そういえば、主治医の先生も伐山といった。よく見たら、年の頃や顔立ちも似ているかもしれない。身内と仰ってるので、お兄さんなのかな、などと予想をする]

 みんな無事。赤羽さんも…。

[知ってる名前を聞いて、無事と告げられると嬉しい。
赤羽さんが捕まえたのが、伐山さんで。
伐山さんが捕まえたのが、御門さんかな。

同じ体験をもう二度としたくない、といった事を聞くと、わたしも大きく何度も頷いて同意を示した]

 華、…そうですね。綺麗でした。

[言いながら、伐山さんは自分と違う感覚で、あの時の華を見たんだな、と思った。
もう少し尋ねれば、伐山さんの職業とかも聞けたかな。
自分はあの時、言い伝えを利用して、あるかどうかわからない遊戯に参加したくて、期待を込めて華を手折った。綺麗と感じ入るなんて、まったくなかったから。]

(69) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時頃

【人】 落胤 明之進

[この後で伐山さんは、ガラリと口調を変えて主治医の先生の事について教えてくれる。
少し砕けた口調が可笑しくて、お兄さんですか、と先ほど立てた予想を尋ねたら的中した。
兄弟仲がいいのか、悪いのか。
口調からきっといいんだろうなと察して、昨夜会った兄たちの事をまた思い出す。

こうして伐山さんは、病室を出て行った。
いい人だな、と背中を見送りながら思う。また機会があったら来てくれるだろうか。
今度は、あの村を訪れた理由について訊いてみようか、なんて。

喜びをそっと噛みしめる。
楽しい予定が、また一つ増えたことに。**]

(70) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時頃

【人】 落胤 明之進

─あれから─

[数日を病院で過ごした後、検査も済んで予後も良好で、無事に自宅に戻る事ができた。
引き続き、伐山さんのお兄さんが、わたしの主治医になった。
都心の病院からカルテを取り寄せた。
以降、わたしの身に何かあった時、こちらの病院に運ばれることになる。

退院後はこれまでの生活に戻るはずだったが、少しだけ変化があった。
まずは夕顔を迎えた事。

父の口添えで、我が家に身を寄せる事になったらしい。
住み込みの家政婦と同じ部屋が宛がわれ、親のように面倒をみるという。

下働きという名目だが、夕顔はまだ子どもだ。
庭のほんの一部を掃除させたり、水やりをさせたり。ごく簡単な作業だけを任せるという。
学校に上がれる年齢になったら、ちゃんと通わせるつもりのようだ。

あとは、わたしの遊び相手になってくれと言われているらしい。
少し年が離れているが、常に子どもが身近にいるのが嬉しい。
時々ネリエルさんが送ってきてくれる写真やら絵本やら、そうしたものを一緒に眺めて過ごした。]

(73) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[そして、変化はもう一つ。
祥子さんが時々、我が家に遊びにきてくれた。
子どもが三人集まると、トランプやらボードゲームやら、遊びのバリエーションも色々広がる。
一緒にオセロもやった。一人ではできない遊びを、思いつく限り一緒にやった。
もらった飴を(ちゃんと許可済のものを)一緒に食べながら、楽しい時間を共に過ごした。

冬が来ると、祥子さんがわたしに手編みのマフラーを贈ってくれた。
外出する機会はほとんどないけれど、首元は常に温めた方が良いから、と。部屋の中でも首に巻いて過ごした。
年が明けて、バレンタインデーにはなんと、う、生まれて初めてのチョコレートをいただいた]

(74) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進


 こ、こ、これ、はっ…!

[本でしか、テレビでしか知らないバレンタインデー。
自分は一生関わらないと思っていたのに、きっ、期待してしまうではないかっ!
心臓に不整脈が発生して、そのまま止まってしまうかもと思ったけど……だいじょうぶ、まだボクノシンゾウ動いてる]

 バレンタインのお返しは…何をすれば、いいのかな…。

[母にこんな事を尋ねてみれば、笑いながら色々協力してくれただろう]

 クッキー?マシュマロ、キャンディー?

[色々と種類があって悩んだけど、飴なら普段一緒に食べてるしと、キャンディーを贈る事にした。母は笑って黙って頷いて。
謎の含み笑いの理由と、お返しの持つ理由については知らされないままだったけど、祥子さんは喜んでくれるかな]

(75) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[祥子さんたちと過ごす季節は、どれも美しくて楽しくて、あっという間に過ぎ去ってしまう。共に二度目の春を迎え、夏を過ごし。
三度目の秋には、季節どおりの彼岸花を眺めた。あの時の記憶は、当時より少しだけ薄れてしまったけど、わたしたちの絆は、これまで以上に強いものになったと実感する。

そして、三度目の冬を迎えた時、───わたしの体調は急変した。]

(76) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[わたしは意識不明のまま、伐山総合病院にすぐ運ばれた。
クリスマスやお正月を、時の流れを知る事なく、病院の集中治療室で過ごし、

 …───三度めのバレンタイン。

今度また、チョコレートを贈ってくれたら、わたしの正直な気持ちを伝えようか…なんて、心に決めていた。
しかし、その願いを叶える事はなく、……わたしはこの世を去った。**]

(77) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:明之進 解除する

犠牲者 (6人)

明之進
25回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび