人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 13時半頃


良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 13時半頃


【墓】 双生児 オスカー

 どっちのペアが残っても男女ですし。
 ペアが分かれても上手く行けば男女です。

 ね、面白そうでしょう?

[志木の言葉に、ぱっと顔輝かせて笑み向けた。
ふとモニタへと視線を向けると、ポーチュラカが動いていて]

 あれ…彼女、結構満身創痍だけれど、
 髪縛って、なかなかに勇ましいじゃないか。

 ああ、書庫内は本棚も倒れてるし散策もしていないから、
 扉が二か所ある事を知らないのかな。
 ここで見て居るのは、なかなかに歯痒いものだね。

[茶々をいれたくなってしまう]

(+31) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

【墓】 受付 アイリス

買い被りでしょうか。
聡明だなンて言って呉れるのは双見さんくらいですよぉ。


[些か間延びした甘い喋り方は意識して作るもの。
平均では満足できず弛まぬ努力を続けるうち
可愛げのない女と異性から疎まれた少女の頃。
男に媚びるような莫迦な女を演じていれば
侮られ真っ向から敵視する異性は減ると知った。
双見の肩が微か震うを認めれば涅色の双眸が淡く弧を描いた]


双見さんを利用するなんてぇ
私には無理です。
騙されたふりにまんまと私が騙されちゃうのがオチですよ

(+32) 2012/07/04(Wed) 14時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 14時半頃


【墓】 受付 アイリス

[そっち方面と言われれば少し考えてから
双見にふっと微笑み、首飾りから手を外す]


この国の歴史も文化も――…
とても興味深いものだと思ってます。
オカルト染みた伝承にも後世に伝わるだけの
何らかの理由があるンじゃないか、って。


[研究者としては如何なのか知れないが
当人は歴史伝承への興味を趣味の範疇と思っていた]

(+33) 2012/07/04(Wed) 14時半頃

【墓】 受付 アイリス

銃のように強い武器があれば
バランスも状況もかなり変わったでしょうね。


[志木と双見の遣り取りにゆると相槌を打ち
ふ、と思い出したように志木に顔を向ける]


そういえばぁ、
情操、道徳に関しては教育に制限が掛かってましたけど
保健体育なんかは如何なってましたっけ。
私のクローンがラルフの前で脱ぎだしたのを見て
ちょっとびっくりしちゃったンですけどぉ。

(+34) 2012/07/04(Wed) 15時頃

【墓】 受付 アイリス

双見さんのクローン、オスカーの行動も腑に落ちませんね。
ポーチュラカがモナリザに処分されるのは分かっているはずですが
――…ポーチュラカに対する何らかの思い入れがあったのでしょうか。
隣人、だったはずですし、ね。


[双見の口から自らのクローンのIDが紡がれると
微か驚いたようにきょとと瞬きをした]


アイリスの死が起因、と――…?
死ぬ直前まで何か話していたようですし
それを解析すれば、何かわかるかもしれませんね。


[解剖、と聞けば困ったように伏せられる眸。
双見へと視線を戻し辛うじて浮かべる力ない笑み]

美人、は双見さんのほう、ですよぉ。
ええ、分かってはいるんですが、想像しちゃうと……

(+35) 2012/07/04(Wed) 15時頃

【墓】 双生児 オスカー


 君は聡明だよ。
 聡明じゃなければこの計画には参加できないだろ?


[フフン、と鼻を鳴らしたのは自身もまた参加しているから。
志木の言葉にも頷き、ポンとキーボードを叩いて色々な画面を捲る]


 情操、道徳か。
 私のクローンはそこそこ本を読んでいるようだったから、
 物語の中からの知識はあったはずなんだけどなァ。
 だのにアレもまぁ戸惑い無く脱いでいたな。

 …ある意味私のクローンらしいともいえるか。

[くっくっく と 喉の奥で笑いを零す]

(+36) 2012/07/04(Wed) 15時頃

【墓】 受付 アイリス

性差の教育が十分であれば
アイリスももう少し健闘したンじゃないかなぁ、と。


[体力的には不利だと分かっていたから
歳相応のそういった教育が施されていれば
多少なりとも勝機があったのではないかと
淡い淡い希望を口にしてみるがふると首を横に振り]


やっぱり何でもないです。
このメンバーで通用するとは思えませんし
クローンの身体も未発達すぎました。


[くすくすと笑み声を零し志木にそう話を締め括る]

(+37) 2012/07/04(Wed) 15時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 努力しているからな。


[美人、と言われる言葉を否定することもなくのうのうと笑う。
国の歴史と文化については興味深げに頷いて、
彼女の首飾り触れる指に、また眇めた視線を向ける]


 そうだね、何か解析すれば判るかな。
 ポーチュラカに思う所があったのか、
 それともあの異常が、


   ――あ! そうか!

[不意に、少し声を高める]

(+38) 2012/07/04(Wed) 15時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 わかったぞ、さっきの既視感。
 あの異常の後の私のクローンは、
 私の双子の姉の聖にそっくりなんだ。


[くっくっく、と面白げにわらう]

(+39) 2012/07/04(Wed) 15時半頃

【墓】 双生児 オスカー

[性差>>+37、との言葉には口端をあげて笑い。
四角く整えられた爪で、自分の顎をすいと摩った]


 そうだな、性差を利用するには。
 相手にもまたその知識が無いと無理だからな。
 被験者にそういう知識を与えた上で、
 もう少し年齢を待てば、面白かったかもしれないな。

(+40) 2012/07/04(Wed) 15時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 16時頃


【墓】 双生児 オスカー


 被験者の色仕掛けとか。
 自分と同じ顔でされるのは、さぞかしくすぐったかろうな。

[想像して、噴きだしかけた]


 ――指導しにいきたくなってしまいそうだ。

(+41) 2012/07/04(Wed) 16時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 16時頃


【人】 鳥使い フィリップ

無事だよ、パティのお陰でね。

[もう動けないパティを見つめ、目を伏せながら答えた]

確かに今でていってもやられてしまうかもしれないね。
分かった、少し休もう。
生き残るために!!

(25) 2012/07/04(Wed) 16時頃

【墓】 双生児 オスカー



 ああ、そうか。
 試験が始まる前にそういう仲、は、また面白いですね。
 

[志木の言葉に、ふふふと吐息のような笑み零す]

 
 動物の生存本能的なものが働くかもしれませんしね。
 精神的な繋がりをより深く求める者もいるでしょうし。

  だから、人間は面白い。
 

(+42) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

― 書庫扉前 ―

うえ、まだ言ってんの?主人公やるっつったじゃん。
ったくよー。

お前とゲームすんのは悪くないけど、マジ痛てーし。
リセットも出来ないゲームとか、きーてねーし。

[ワンダ>>17の言に、ぶつくさと零すこと少し。
あくまで現実をゲームの延長と捉えていく姿勢は変わらない。
…ただ。今は逆接の先を付け加える。]


…──けど、まー。
お前が言うんなら、受けてやるか。

パーティメンバーだし?

(26) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

ラルフは、しし。と笑って自らを指す。

2012/07/04(Wed) 16時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[倫理観薄く育てられたラルフは、抵抗薄いまま手を血に染めるう。
ターゲットに驚くことはすれども、人を殺すに抵抗は殆どない。
何故ならこれは、ゲームの延長に過ぎないのだから。

ただ。ゲーム中に仲間を得た。
電子ではない”本物の”生きた仲間たちを得た。

幾人かを得て幾人かを失い、そして傍らに共にあるもの。
それらに応じる内面が、少しずつ変容をはじめている。
庇わぬはずのものを庇い、自らを危険に晒す。

恐らくは当初ならば、首輪からワンダを庇いはしなかったろう。
咄嗟には自ら自身のみを庇っただろう。
けれど行動は少しずつ変わり始める。
それが強さとなるか弱みとなるかは───、未だ知れず。

或いはこれもまた、収集されゆくデータのうちか。]

(27) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

え?元気じゃねーし。
つか、肩とかすっげ痛てーし。

なあ、まだ刺さってる?
あんとき、何か飛んで来たんだよなあ。
あれマジやべーって。

[扉に寄りかかった身体をずり。と、ズラして見せた。
既にぼろぼろの上血塗れの元は白い衣服。
後ろの肩から背には、ピエールの首輪の破片が残していった傷がある。
大半は肌を掠めて裂いていくに留まったけど、
薄い表面の欠片が少し、肌と肉の間に食い込んだ。

じくりじくりと、全身の傷が鼓動のリズムで痛みを伝える。
まるで白いハリネズミだ。と、ぼんやり思う。]

(28) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ドアに鍵をかけながら
ターゲットが自分である事を聞いて]

なんだろうな、それもまた運命か?
意地悪というか、管理してる奴らは性格がわるいのは間違いないなー。

ポーチュのターゲットが俺でも気にしないよ。

俺もさ、信じられるは君だけだ。
だから乗り越えて生き残ろう、一緒にさ。

[きっぱりと言い切った]

(29) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

酸素くんねーの?ケチ。
まー、そうだなあ。クリア特典とかでも別にいいけど…

[ごく真剣に検討する様子で、ぶつくさと言う。
一瞬、くすくすと笑い声を聞いた気がした>>4:108
素直じゃないなぁ。とまで聞こえてしまって、顔を少し顰める。
ちげえよ。と、内心言い返した。でも少しだけ思い返す。]


だってさー、知りたいだろ。せっかくだし?

[振り返る。素直に。]

(30) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[本音だ。以前と変わらない興味の色。
けれど以前なら…多分、本当は誰でも良かった。

自分と違うものがただ興味深くて、
目の前に手を伸ばしただけだった。けれど、]

(31) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ




 ───お前のやることだからさ。


[今は少し、付け加える言葉が違う。
どうだとばかりに言い返して、ラルフはふんと鼻を鳴らした*]

(32) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 とはいえ――まぁ、次のプロジェクトは置いておいて。
 とりあえず今回のプロジェクトを無事に終わらせる事ですね。


[笑んだままに、モニタへと視線を向ける。
手にしたお茶のカップを口許へと持っていったが、
中身が既に空で、斜めにしても何も口には入ってこなかった]


 今日のモナリザのターゲットはNO,W-and-A_12345だったかい。
 モナリザの活躍も、見て見たいのだけれどね
 あれは素晴らしいからね。

(+43) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 16時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

―書庫扉前―

そんなめんどくせーの、いらねーっつーの。
あたしは殴り役でいーんだよ。

…あー?
リセットとか、あほか。

[>>26ぶつぶついうラルフへ、にやっと笑いながら
そう言いあう。言い合わなければいけないくらい
きっとお互いいろんなところがいてーはずだから。]


――― はッ、いー返事じゃねーか。

[主人公を引き受ける言葉に、に、と口の端を上げる。]

(33) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【墓】 受付 アイリス

双見さんの聡明さはぁ
周知の事実ですし異論はありません。


[双見の反応と仕草も認める如くこくと頷いた]


本を読み知識を蓄えても経験が足りない分
そういう行動にも抵抗がなかったのかもしれませんね。

……あら。
気にせず脱いじゃうンですかぁ?
努力を怠らぬゆえに、見せられるって事でしょうか。
私は恥ずかしくてダメですね。


[今の服装からも分かるように
胸元は足を出すには抵抗は薄いが脱ぐのはまた別か。
女はころころと婀娜な笑み声をもらした]

(+44) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[血はまだ滲むが頭部の痛み、それから足の裏の怪我。
酸の影響で少し身体がだるい気がする。

案外、ここまできて外傷は少ない方なのかもしれない。
隣で、毎度毎度負傷しているラルフを見ていれば尚の事。
>>28守りきれなかった背に怪我を見れば眉が少し寄る。]

あっそ。
ここまできて、走れねーとか
力はいらねーとか言うんじゃねーぞ?
 

(34) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ


―――…はぁ〜〜、
ったく、…ケチとかじゃねーっつーの。

[>>30 なんか結構まじな口調で言われれば
ものすごーーーーく怪訝な顔で見返しながら]

クリア特典ねー。
つーか、なんであたしが特典やんなきゃならねーワケ?

あーー、うーーん、じゃあ、それはてめーが
追加の試験も合格したらっつーことならぁー…

[知りたいという興味はさほど湧かない。
そもそもいろいろ欲が少ない性格だから。]

(35) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[それでも、付け加わる言葉が、音が耳に届けば>>32]

[不意に浮かんだ言葉は]
[ ――― Do you love me? ]

[歌でありがちなフレーズ。
綺麗すぎる音楽の世界は、綺麗ごとすぎて逆に遠い。]

(36) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ



――― してやってもいいぜ?

[ふん、と挑発的な態度を返せば、こちらもに、と笑った。**]

(37) 2012/07/04(Wed) 17時頃

ワンダは、ラルフにそう言い終えたくらいで、扉に鍵がかけられた音に気付く

2012/07/04(Wed) 17時頃


【人】 魚屋 ワンダ

[好きなものも、綺麗なものも、ひとつだけしかいらない。
“ぜいたく”はしない性格。
だから―― 欲しいものだって、ひとつしかない。
その ”ぜいたく” を口にする事は殆どない。

あの紙>>0:178にはそれをちゃんと書けていた。


『 ”ラルフ” と一緒にゲーム 』と。]

(38) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【墓】 受付 アイリス

――…双見さんのお姉さん?


[何か思い至ったらしい双見の声にきょととして
思わず聞き返すけれど無理に問うではなく。
性差と色仕掛けの意見に相槌。
指導と聞こえれば丸くなる双眸]


双見さんの指導があれば
優秀な子が育ちそうですねぇ。
興味深い対象になりそう。

(+45) 2012/07/04(Wed) 17時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 17時頃


【墓】 受付 アイリス

[自らのクローンのデータを眺めるうち
貧血の症状に思い至り、は、と小さく息を吐き出す]


こういう体質も似ちゃう、か。


[一週間ほど前に訴えていた腹部の痛み。
失血による体力の低下が著しかったのは――
時期が悪かったと諦めるより他に無い。
白衣のポケットを探り、取り出すはチョコレートの包み。
包み紙を整えられた指先が捲り中身を口へと運ぶ。
甘く苦く広がるその味に僅か、くちびるが弧を描いた**]

(+46) 2012/07/04(Wed) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび