人狼議事


247 満天星躑躅の宵闇祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 勧善懲悪委 アカリ

[――轟。

大蛇の牙は、少女に向かって放たれた枝を根元から焼き切った。]

…む、やはりまだまだだな。

[雷の名前がついてはいるものの、やはり使いこなすには修練が必要なようだと。
そう考えながら木刀を中段に構える。]

(44) 蒼生 2016/05/29(Sun) 23時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

…加勢か?

[羽織を着た蛙と金髪の男性がやって来たのには僅かに目を剥いたが、
蛙が大筒に詰められて発射されたのにはもっと目を剥いた。]


…その、無事か?

[大開になった蛙にそう声を掛けた。]*

(45) 蒼生 2016/05/29(Sun) 23時半頃

勧善懲悪委 アカリは、メモを貼った。

蒼生 2016/05/30(Mon) 00時頃


アカリは、((+_+))|壁

蒼生 2016/05/30(Mon) 22時頃


アカリは、((+_+))|壁

蒼生 2016/05/30(Mon) 22時頃


アカリは、((+_+))|壁

蒼生 2016/05/30(Mon) 22時頃


【人】 勧善懲悪委 アカリ

……鱚?

[>>46向けられた言葉に少女は首を傾げる。
鱚はムニエルやフリッターにすると美味しい。いや、マリネも捨てがたい。塩焼きや骨煎餅も…。
空腹感からか、そんな事が芋づる式に連想されて、ぐぅ、と腹が鳴った。

しかし鱚をする、という行動は、少女の辞書にはない。
両生類の辞書にもないだろう。恐らく。
つまりは]

…あたしのでいいのか?

[愛らしい小鈴の方がいいのではないか、などと訝しげな表情で考えつつも、それで立ち上がれるようになるのなら安いもの。
少女はトノサマの傍に膝をついて、傍らに木刀を置くと]

(47) 蒼生 2016/05/30(Mon) 22時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[トノサマの両肩辺りに手を付き―所謂床ドン状態である―

そっと艶やかで滑らかな頬にキスをした。]

(48) 蒼生 2016/05/30(Mon) 22時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

――これで、いいのか?

[少女は上体を起こすと、トノサマを見下ろしながら首を傾ける。]*

(49) 蒼生 2016/05/30(Mon) 22時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

ふむ、そうか。
なら良かった。

[>>51上機嫌のトノサマを見れば、人助け――蛙助けをした気分になり。
少女はふっと口元に笑みを浮かべてみせると木刀を握って立ち上がったが、
パルックとの遣り取りには不思議そうに首を傾げていた。

そうしてトノサマの振るう一太刀が樹木子を切り裂く様を目にすれば。]

なかなかの手練れのようだな…。

[ほう、と感心したように見守っていた。]*

(58) 蒼生 2016/05/30(Mon) 23時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[>>55斎の操る様々な形した紙人形が樹木の妖怪に向かっていく。
すれ違い様に与えたのは樹皮を削るもの。
紙人形達は油断なく背後で体制を整えていた。

>>59ついでアキに迫る枝を誠が受け止め、一閃喰らわす。
これはかなりの深手を負わせる事が出来たようで、妖怪も勢いを削がれたように感じる。]


…そろそろ、か。

[鎮めの時が近い事を悟り、少女は表情を引き締める。]

(61) 蒼生 2016/05/31(Tue) 00時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[少女の背後に控えるのは、黄色に近い翠の光が二つ。
一対のそれは―先程の火雷よりも二回り程小ぶりではあるが―大蛇の眼光であった。]


――黒雷。

[雷が落ちる時、空を分厚い雲が覆い、光を閉ざされた天地は暗くなる。
その事象を表すように夜闇と同化した蛇を背に連れて、少女は疾走する。]

(62) 蒼生 2016/05/31(Tue) 00時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

せぇぇっ!!

[此方に向かってくる枝も随分と減ったものだ。
狩られまいと妖の差し向けて来る一対の枝を地面を蹴って跳躍する事で躱し、
少女は空中で木刀を振う。

――狙うは、樹木子の脳天。]

(63) 蒼生 2016/05/31(Tue) 00時頃

アカリは、黒蛇の口から瞳と同じ、翠の雷光が放たれる。4

蒼生 2016/05/31(Tue) 00時頃


勧善懲悪委 アカリは、メモを貼った。

蒼生 2016/05/31(Tue) 00時頃


【人】 勧善懲悪委 アカリ

[少女が着地すると共に妖の脳天に落ちるかと思われた雷光は僅かに左に逸れて。
完全に動きを封じる事は出来なかったようだ。
それでもかなり弱っている事は見て取れるだろうが。]

ちっ、仕損じたか。

[窮鼠は猫を噛む、とも言う。

少女は舌打ちをすると、迎撃に備えて中段に構えた。]*

(64) 蒼生 2016/05/31(Tue) 00時半頃

 ……我が命の滴より産まれし血八岐よ。
 内なる穢れと共に昇華し、浄めと変われ。

[小さく小さく、紡ぐのは浄化の言霊。
今の在り方を選んでから、幾度となく紡ぎしそれは、静かに響いて]


【人】 勧善懲悪委 アカリ

[補給手段のない少女は、後一撃技を使えればいい方といったところで。
使えば座り込んで動けなくなるであろう事は経験上悟っていた。

>>68下段に構えた亀吉に向かう樹木子の枝。
それを真っ向から見据えながら、切っ先を軽く上げた彼は、刃を上へと振り上げ。
先程と同じ紅帯びた刃が空を翔け、枝を斬り払う。]

――…ッ。

[>>69その後、亀吉が肩越しに振り返り、少女達――特に星を宿す者に向けた言葉には思わず息を呑んだ。
今は万全とは言えぬ状態。
木刀の構えは解かないが、忠告に従って数歩下がる。]

(89) 蒼生 2016/06/01(Wed) 01時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[そんな中、>>81>>82琥珀と斎のやり取りが耳に入る。
感じたのは、斎の身体から銀星の気配がする事くらい。]

…くッ…。

[>>70亀吉の表情は見えないが、
左手を裂くのが視界に入れば瞠目し――感じた妖気に顔を顰めた。

疵口から零れゆく血液は、八匹の紅色の蛇に変化する。
樹妖に向ける言葉は楽しげな響きで紡がれているようだったが、内容は頭に入って来ない。
どっと冷えた汗が出るのを感じる。]

(90) 蒼生 2016/06/01(Wed) 01時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

…ぐ、

[血から発せられる妖気に中てられ、
――くらり、と頭が揺れる心地がした少女の視界に、白花が見えた。

>>83遅れて聞こえてきたのは、朗々と吟ずる斎の声。
半紙を縒って作られた蝶が少女を包み込む。
妖気が薄れたのと同時に感じるのは煌星の気配。

闇星の本能を刺激してくる相克の星か、
己を闇へと引きずろうとする妖気の何方がマシかと言われれば前者だろう。]

…わかっ、た。

[そこから出るな、という言葉には応を返し。
猫目石のブレスレットを付けた手を意識した。]

(91) 蒼生 2016/06/01(Wed) 01時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[そうして闇星が轟くのに耐えつつ、
>>71亀吉の命により、乱舞し、妖怪に食らいついてゆく紅蛇達を、
滅紫の影が樹木子を取り囲むのを見守る。

>>72血色の蛇に彼方此方を喰らわれ、幹より洩れる紅い光。
突き出された太刀によって引き出されたのは紅色の多面体。

>>73それを果実でも頬張るよう、喰らう姿からは目を逸らさずにいた。
彼は闇星を宿した先達。
そこから目を逸らす事は、闇星を宿す者の宿命から目を逸らす事のようで。]

(92) 蒼生 2016/06/01(Wed) 01時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[やがて浄化が完了すれば闇の気配が薄まっていく。
>>74ふわりと溶けるように消えてゆく蛇は、紅から白へと移り行きながら粒子となって散っていった。

境内に静寂が戻り、亀吉が言葉を紡ぐのを聞けば、
少女はそっと安堵の息を付いて。

――その場に座り込む。
からん、と木刀もその場に転がって。]


…は、…すま ん。助かった、が。

……もう限界だ。

[少女は俯いたまま、ぜぇ、と荒い息を付き、がり、と素手で地を掻く。
そうして術を解いてくれ、と力のない声で紡いだ。]*

(93) 蒼生 2016/06/01(Wed) 01時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[亀吉に労いの言葉を一言告げる余力もなく。
>>96よく我慢した、との言葉には小さく頷いて。

扇子の音が響くと共に、紙の蝶達から煌星の力が抜け、少女の周囲に落ちる。
少女は空を仰ぎ、酸欠の魚のように大きく口を開けて息を吸い、吐くと]


――ありがとう。

[>>97戻る、と言う琥珀と斎に顔を向け、感謝の言葉を紡いだ。]

(100) 蒼生 2016/06/01(Wed) 02時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

…ん、

[>>95己で結界を張っていたらしきウトが横笛を取り出すのはぼんやりと視界に入ったが、
消耗しているので少女の動作は緩慢。

空気を震わせる音は、混ざり気のない風の。

少女は目を伏せると、気を静めてくれるその音色に暫くじっと耳を傾けていたが。]


……腹が減った。

[そう空腹――己の一番分かりやすい消耗具合を自覚し、ぽつり呟くと同時、

ぐぅ、と少女の腹が鳴った。]**

(101) 蒼生 2016/06/01(Wed) 02時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[>>103琥珀達と話していた亀吉が己に呼び掛けたのに気付けば、はたりと目を瞬かせる。

彼が何を言わんとしているのか。
恐らくまた会う事の出来る確率は限りなく低いだろうから、
真面目な響きが混じる言葉を、一言一句洩らさぬよう、じっと耳を傾けた。

亀吉の自ら選んだ道は、ごく珍しい例だという事。
――人として生きる事は棄てずに済むならそれが一番だと。
そうせざるを得ないような事は余程の事がない限り起きない。
人として切り抜ける道を探すのを諦めてはいけない、と。

先達の諭すような言葉は経験の浅い少女の胸に染み渡る。

最後だけ、茶化すような物言いだったのは気遣いも含まれているだろうか。]

(119) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

――あぁ。
時間をかけて…多分一生ものになると思うが、ちゃんと考えていく。
人として生きる道を諦めたりしない。

[己は人として生きて、人として一生を終えたいから。
――その為に。]


色々と、ありがとうございました。

[少女は言葉を改めると背筋を伸ばして亀吉に向かって一礼する。

そうして、大切な事を教えてくれた先達に微笑んでみせた。]*

(120) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

―参道―

[>>112祭りの風景が戻る頃、斎が参道で声を張り上げる。
どうやら今から芸を披露してくれるらしい。
誘うような仕草が目に入れば、少女は屋台で貰った烏賊焼き―お好み焼きの店主に再会し、鞄も手元に戻った―を手に人垣の中に入る。
境内で行動を共にした者達が傍にいたなら、彼らも誘って。

彼が披露するのは半紙を使用するもの。
少女は手妻を見た事がないので、一心に斎の手元を見つめる。]

…おぉ…。

[紙を縒って作られた蝶が扇子の風を受けて宙に浮く様を見れば、感嘆の声を上げた。
やがて蝶は観客の元に留まり。
演目が人形を使ったものに移るのは、素人目にはごく自然な流れに見えた。]

(121) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[地面に転がったままのヒョコが斎の合図で自在に動くのを見て、少女は目を丸くする。
それが糸を使っているものだとは、少女のいる位置からは分からない。

力も使っていないのに、何故。
純粋に観客として楽しみ、惜しみのない拍手を彼に送った。]


――斎。
先刻は見事な芸を見せて貰ったぞ。
お疲れ様。

[一人また一人と離れていく中、斎に声を掛けようと端に寄っていた少女は顔を輝かせる。
少ない言葉から興奮も僅かに伝わったか。]

(122) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[やがて先程の演目で使われていた紙の人形を見せられれば]

…しかし、いいのか?

[此処で出会えた記念を形に残しておきたいのだと。
何処かで繋がっていられたら、と言う斎。
けれどこれは商売道具ではないか、と。

しかし三者三様の色違いのヒョコを見比べながら、暫し考えると]


…ありがとう。
あたしからは何も渡せるものがないのが残念だ。

その代わり、大事にするから。

[微笑み浮かべながらそう言うと、山吹色のヒョコを両手で受け取った。*]

(123) 蒼生 2016/06/01(Wed) 23時半頃

 ……まったく。
 ホント、人使いとゆーか、星使いが荒いとゆーか。

[文句は言えど、逆らう事はできない。
考えていない、というのもあるが、何より]

 『……何か言ったか、紫苑?』

[今は誰も呼ぶ事のない真名を知る相手には逆らえない。
そんな思いも、そこにはあるし]

 いえいえ、なーんにも?

[ここが一番、自分にとって居心地がいいのも、わかり切った事だから。**]


【人】 勧善懲悪委 アカリ

―境内―

[少女は荷物を纏め、来た時と同じ出で立ちになっていた。
お土産に買ったのは瑠璃製の花瓶。
斎に貰ったヒョコと共に、大切にスクールバッグの中に収められている。]

本当にありがとう。
最初はどうなる事かと思ったが、とても勉強になったし、楽しかった。

――どうか、元気で。

[出会った人達と別れの挨拶を済ませると、少女は元の世界へと戻るべく歩を進める。

決して振り返らずに。*]

(141) 蒼生 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

―神社―

ん…。

[界を渡った先にはある程度時間は経っているようだが、見慣れた光景があり。
軽く視線を巡らせたが、周囲に人はおらず。
何もない場所から突然現れるという、不可思議な現象は誰の目にも収められなかったようだ。]


――帰るか。

[家に。
帰るべき場所に。

少女はゆっくりと神社の階段を下りていく。
元の世界に戻って来た事を確かめるように。]

(142) 蒼生 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

「おじょおー。何処ですかァ、もう夕飯時ですよー。」

……。

[階段を下りる途中から聞こえてきたのは、兄弟子の声。
今は大学生生活を満喫中の筈だが。]

…柳さん?

[赤毛をざっくばらんに切った後ろ姿が目に入り、少女は目を瞬かせる。

半貫柳之助。
道場で共に稽古をつけて貰った事もある、闇星を宿した若き退魔師である。
彼は腰が低く、4つも年下の少女相手にも敬語を使うのだが、彼の少女を呼ぶ名はお嬢、には聞こえなかった。
これはこれ、として受け入れてしまっているが。]

(143) 蒼生 2016/06/02(Thu) 00時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

「あー、そんなところにいたンですか?
久々にお邪魔したら、おじょおがいないってンで、心配したんですよォ。」

[ころころと大袈裟に表情を変える兄弟子の顔からは、安堵が窺える。
少女は肩を竦めてみせながら言った。]

…また賭け事で‘すった’のか?それでうちにご飯をたかりに来たんだろう?

「うえ。…いやァ、そのォ。」

[図星を付かれた兄弟子は目を逸らして苦笑いする。

この男は賭け事が好きなくせに運がなかった。
奨学金を貰って大学に通ってはいるものの、バイト代をつぎ込んでは方々に泣きついていた。
それでも悪い道に手を染めないだけ、マシとは言えるが。]

(144) 蒼生 2016/06/02(Thu) 00時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

「…徹マンで少々。いや、でも結構いい線いってたンですよ?」

それはもう聞き飽きた。

「これも付き合いなンですって。お願いしますよー。今晩だけですからァ。」

[両手を合わせて拝む兄弟子に少女は溜め息を付いた。
これではどちらが目上だか分からない。]

――全く、仕方のない兄貴分だ。

「あれ、ご飯の取り分減って怒ったりしないンです?」

[冗談半分に首をこて、と傾げる兄弟子を少女はじろりと睨んだ。
それでへそを曲げる程、器は狭くない。
気分も悪くはないのだけれど腹は減っていた。――とても。]

(148) 蒼生 2016/06/02(Thu) 00時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

…お望み通り、締め出そうか。

「あ。いやァ、何でもないでーす!
いやぁ、おじょおが優しくって感謝感激雨あられーってね。」

[兄弟子の言葉遣いが古臭いのは、幼い頃に一緒に同じ番組を見ていた事に起因する。
兄妹のように育った彼らの間に垣根はなかった。]

はいはい、分かった。

「えー。ちょっと、おじょおー?」

[少女はくるりと踵を返すと家路に向かう。
その後ろを、影法師のようにひょろりとした体格の男が追いかけた。*]

(150) 蒼生 2016/06/02(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アカリ 解除する

生存者
(6人 90促)

アカリ
38回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび