人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示





  ……  北の1階だったな?



 [不機嫌な声は、続く]


華道部 メアリーは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 22時頃


【人】 化学教師 スティーブン

 そんなものは、辛いとは言いませんよ。
 そんなものを辛いなどといっていたら、教師などやってられません。
  貴女が、必死で我慢している貴女が、たかだか頭に血が上ったくらいでそれを反故にしてしまっていいのですか。
 抱くのは、簡単です。
 それは、私にとって何の恐れにもならない。

[ピッパの言葉に、そう言って足早にその場を後にする]

(1061) 2010/02/28(Sun) 22時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟1F→北棟1Fへ―

……何してるんだ。

[マーゴの姿が見えたなら、そう声を掛けた。
スティーブンならあちらだ、と視線で示す。
そのまま、歩き去る。
口元を袖で拭った。血が付着する。
中庭を突っ切り、北棟へと辿りついた。]

……――

[血のような、腐臭のような匂いが漂っていた。
眉を寄せ、それを追う。]

(1062) 2010/02/28(Sun) 22時頃

【人】 演劇部 オスカー

─北棟・階段─

[駆け上がった階段の踊り場で、足音の主と出くわす>>1052
あまり話す機会はなかったけれど、自分とは違う意味での『ケンカ屋』として、名前は知っていた]

あ、確か飼育委員の。

[フィリップ、と言うより先に、された呼びかけに。
一瞬、思考停止]

……なんで、そこで『さん』づけかぁぁぁっ!

[非常事態でも、やっぱりそこは引っかかるわけで。
思わず、思いっきり、怒鳴っていた]

(1063) 2010/02/28(Sun) 22時頃



    まっぴらだと謂って欲しそうだったから
    謂ってやっただけだ。



 [やらないとはいってない、と。続く。]


【人】 飼育委員 フィリップ

−北棟 1−2 踊り場−
[囁きと  哂い 声。]


    ―― ッ   っっ!!!

[びくりと、肩が跳ねる。
 口を開いても、言葉が出ない、ぱくぱくと、何度か口を開閉させてから。]



            … …ケ   イト ?

[絞り出す様に、震えた声で。
 見たくない。 と 思う 気持ちと。けれど、首はゆっくり振り向こうと動く。]

(1064) 2010/02/28(Sun) 22時頃



    ―― ケイト?


 


【人】 長老の孫 マーゴ

[セシル>>1062に声をかけられ、]

シェリー君こそ、何処へ行くの?
…一人にならない方が…。

[今の自分では説得力がないことに気付く。
セシルの視線を追って、従兄の方を見た。]

(1065) 2010/02/28(Sun) 22時頃

【見】 文芸部 ケイト

[フィリップの真後ろで くすりと笑えば周囲は冷えて]


     そう。 あたしは、ケイト。


[怒鳴り声が聞こえても にたりとした笑みは崩れない]


         あーそーぼ。

(@125) 2010/02/28(Sun) 22時頃


 はは


        おっさんマゾだからなぁ。




  って、ケイト?


【人】 奏者 セシル

―北棟1階―

[俺は一人のほうがいいんだ、――と、
マーゴにはそう答えただろう。>>1065

血肉と腐臭を避けるように鼻を覆う。
何処からか元気そうな声が聞こえた。>>1063]

…… …オスカー?

[怪訝そうに眉を寄せたが、
其方には足を向けず、2-Aの教室の前を通り過ぎ
血色の足跡の向く先へ]

(1066) 2010/02/28(Sun) 22時半頃


  ――ケイト?

            ……居るのか


【人】 演劇部 オスカー

……って……。

[怒鳴った直後。
つきり。
左腕に走った痛みが、冷静さを呼び起こす。
そして、今までよりも鮮明に聞こえるコエ──死んだはずの姉、半身の警告]

おま、なに、それ……。

[最初の疑問は、異様な目]

それに……ケイト、て。

[次の疑問は、震えた声で紡がれる、名前。
瞬き一つ。
お下げの少女に、視線は吸い寄せられる]

(1067) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

【人】 華道部 メアリー

―現在・保健室―

[ぱちり。
瞼が開き、鳶色が姿を現す。
微睡んでいた時間はほんの僅かだっただろうが、頭は幾分すっきりしていた。]

ああ、やっぱ夢じゃないのねぇ

[その呟きは、グラウンドで呟いたそれと全く同じ暢気なもの。
あの闇色に飛ばされた先――今冷静に思い出せば、家庭科準備室だった――での出来事も、本当にあったことなのだと今更ながら実感した。]

(1068) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−ちょっと前−
>>1063自分の敬称が気に入らなかった様子。
 その剣幕に一歩後退った。]



 …… え、 あ ああ。

[性別を間違えていた事実に至る。
 卒業間近に初めて知る事実。]

ご、ごめん、僕ずっと

[3年間ずっと 女性だと思っていた。
 その言葉は、ケイトの哂い声に凍り付いて止められたけれど。]

(1069) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)

【業務連絡】

◆グラウンドの闇落とし穴トラップは、ここまでとします。(移動大変になるので)


以後、普通にグラウンドはおとおりくださいw

(#43) 2010/02/28(Sun) 22時半頃


【人】 マネージャー ピッパ

[>>1049 スティーブンに詰め寄ろうとして後ろからの声に足を止めた]

ああ、マーゴ 気づかなかったわ
ごめんなさい

[>>1061その間にスティーブンが足早にそこをされば後姿を冷ややかな半眼で見つめるだろう]

(1070) 2010/02/28(Sun) 22時半頃




       … …見える  けど。

[ほんもの?]


【人】 格闘技同好会 へクター

―北棟―
(声が出ねぇ)

[叫び疲れ1階階段の端に座りこむ
 途端、急激な視力の見え方の変化の頭痛
 切り傷、打ち身の痛み
 そして疲れが襲いかかる]

(情けない、男、格闘家として鍛えた俺がこのザマか)

[掴もうとして掴めなかった手]

(ダメだ、カポエイリスタは陽気に前向きじゃねぇと)

(1071) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 22時半頃



 眼鏡のおさげなら


           それがケイトだ。


       


【人】 いきもの係 キャロライナ

――グラウンド プール前――

[しばらくドナルドの手を見つめていたが、「抱き上げていくぞ?」>>1059と言われ、に本当にされかねないと思いしぶしぶ手を取りついて行く]

 ……ドナルドも、ミッシェルも、私なんか助けるのに身体張ってさ。……自分に何かあったらどうすんだよ。

[足手纏いにしかならない、自分の弱さが辛かった]

(1072) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−北棟 1−2階段踊り場−
>>1067オスカーの疑問は気付かない。
 ただ、視界が狭くなったと感じるのは 闇 の所為だろうと。]

 ……何?



>>@125そして、少女から、返る答え と 嗤み。
 こくり、咽喉を鳴らして唾液がそこを通った。]


    遊ぶ、って
     ……隠れるのは、隠れてるのは 君?

[尋ねる声は 喉奥が掠れる。]

(1073) 2010/02/28(Sun) 22時半頃




 居るよ 居るけど。




彼女が言った  ほんとうのわたし って言うの は。


【人】 美術部 ミッシェル

―保健室―

[マーゴが部屋を出て、しばらく経った頃]

うん、残念ながら現実みたい。
貧乏タクシーだから乗り心地は悪かったかな。

[ベッドの一つにあるカメラを向いて声をかけ]

ほら、お前のご主人がお帰りだよ。

(1074) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

飼育委員 フィリップは、用務員 バーナバスに話の続きを促した。

2010/02/28(Sun) 22時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[ピッパ>>1070に、]

ううん、気にしないで。

保健室にね、ミッシェルさんやメアリーさんがいるの。
もし急ぎの用がなければ、顔を出してくれれば、
二人とも安心だと思うの。
さっきもね、「ピッパどうしてるかな」ってミッシェルさんが言ってたの。

ケイトのこととかわかったことがあれば、教えてほしい。
情報は共有した方がいいと思うし。

(1075) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─北棟階段・1-2階踊り場─

[三年分の勘違い>>1069
それが言葉で伝わらなかったのは、きっと幸い。
何せ男子に女子と思われて桃色ビー玉袋を渡され、その後、相手をぶちのめした、という過去持ちなのだから]

……いや、何、じゃなくて。

[気づいていない様子>>1073に、どう言えばいいのかわからず、言葉はそこで途切れる]

遊ぶ……遊ぶって、どやって。

[ケイト>>@125に向けるのは、こんな疑問。

お下げの少女。
知っているような、知らないような。
記憶の曖昧さが、晴れてくれない]

(1076) 2010/02/28(Sun) 22時半頃


 きをつけ て

                  

      …あの子、ずっと わたしのなかに 
           くらいくて つめたくて とてもさみし い…

                 [声は、とぎれる]


【人】 飼育委員 フィリップ

『アソボ』


       『ネェ アソボ』



                   『アソボ』

(1077) 2010/02/28(Sun) 22時半頃



……  …何だ、

     ケイト、なにか。謂ってるのか。


 


【人】 紐 ジェレミー

―― 体育館 ⇒ 保健室 ――

[ラルフの答えはどうだったろう。
 それがどんなものであれ、その答えを聞くだけ聞いて似顔は死体の胸の上、組ませた手の下に置いた]

まあ、じゃあ、行きますか。
そうだ、言おうと思ってたんだけど。

多分、シーツじゃディーン起きてから困るだろうからジャージでも用意したらいいと思うよ。

[割と他人事]

[そうして、ラルフと2人で保健室に向かう]

[保健室の扉の前まで来ると、両手がふさがっているため、トントンと肘でノック。行儀が悪いと言われようがしったこっちゃない]

……誰かいるか?
ジェレミーだ。ディーン連れてきた。開けてくれ

(1078) 2010/02/28(Sun) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.171 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび