人狼議事


280 【半突発】茨姫の眠る町で

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット

[ 「私には、それで十分よ。」 >>15
 その言葉に目を和らげる。 ベネットはビアンカの
 この落ち着いたような所が好ましいと感じていた。 ]

 なるほど。ビアンカさんらしい気もしますね。
 俺的にはあまり忙しいのは勘弁なんで、
 俺もそんな風にしたいんですけどねぇ……。

[ ポットのガラスが、カラりと踊った。* ]

(18) 2018/08/02(Thu) 23時半頃

【人】 宝石収集家 ビアンカ

  忙しいのは、嫌……ね。
  もう、すぐそういうこと言う。
  私と違って若いんだから。

  出来るのにやらないのと、出来なくなるのは、
  やっぱり違うから……ね。

[ まあ、老婆としては、この人生。
  悪くは無かったとは思うけれど。>>18
  彼には彼なりに、後悔しない人生。
  選んで欲しいという、只の老婆心。 ]

  ……いつもより、汚れてるのも、それで?
  掃除が苦手なら、教えるわよ。

[ 掃除されていない……っていう事も。
  当然、老婆が見落とす筈は無く。* ]

(19) 2018/08/02(Thu) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

―北大通り―

…あ、でも祭りの時期だし、部屋空いてるかなぁ…?

[ モニカは北大通りに入ると、宿の位置を地図で探す。
まだ祭りの2日前だからか、そこまで人は多くない。
観光客よりも地元民の方が多く見受けられる。 ]

うーん、どこにしようかなぁ…。
とりあえず、行ってみないことには分からないよね。

[ 適当な宿を見つけ、入る。
空き部屋を確認すると、どうやらまだ空きはあるらしい。
迷っているうちに埋まるのも困る。
モニカはこの宿に宿泊することにした。 ]

大きな荷物だけ置いていくかー。

[ 鍵を受け取り、部屋を確認後、宿泊用の荷物を置いて部屋を出た。 **]

(20) 2018/08/03(Fri) 00時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 00時頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 00時頃


ビール配り フローラが参加しました。


【人】 ビール配り フローラ

―酒場・偃月亭―

[アッシュブロンドの髪にはスカーレットのバブーシュカ。
スモークブルーの縦縞のワンピースにピンク色のエプロンを身に着けて。

箒でせっせと床を掃き清め、通りに面した窓を拭いた後には
机や椅子を別の布巾で拭き始める。
少女は小柄な体でちょろちょろと忙しく店内を忙しく動き回り。

やがて、満足そうにアンバーの瞳を細めた。]

(21) 2018/08/03(Fri) 00時頃

【人】 ビール配り フローラ

おとーさーん!
お掃除、終わったよー。

[階上の方に向かって呼び掛ければ、寝ぼけたような声が返ってくる。
それを聞いて少女は腰に手を当てて頬を膨らませた。
自分は店の準備、兄は市場で食材を仕入れている筈なのに。

少女は酒場の主の娘で、看板娘でもある。
幼い頃から店で手伝いをしていたのもあって、常連客には娘や孫、或いは妹のように見られていた。

十歳になる前に母を亡くして以降も、
父と兄、そして少女の親子三人でこの酒場を細々と続けていた。]

(22) 2018/08/03(Fri) 00時頃

【人】 ビール配り フローラ

[街には祭り用の装飾が見え、道行く人々も少し浮ついた様子。]

もうすぐ、お祭りかぁ。

書き入れ時だ。

[少女は気合を入れるように両拳を握り締める。

毎年開かれる月光祭では店の外に出店を出すのが恒例だった。**]

(23) 2018/08/03(Fri) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

 もう、常連さんは大体そういうんですよね。
 言ってることは最もだと分かってるんですけどねぇ。
 今は、此処でまったり古書でも読み漁りながら、
 お客さんの相手してるのがいいかなって。
 張り切りすぎて親父みたいに
 体壊したまま死にたくないし……

[ 気を使ってくれるビアンカに有難く思いつつも苦笑し、 >>19
 汚れていることを突かれ居心地が悪くなる。 ]

 掃除は、苦手というか好きじゃないというか……。
 ここ数日は市場に出すための選書で奥から掘り出したり
 してたんで余計ですね。後で掃除しときます。

[ はは、とベネットは苦笑する。
 ビアンカの事は好ましいと思っているが、
 痛いところを的確についてくるのはやめてほしいかな、
 とベネットはぼんやりと思うのだった。 *]

(24) 2018/08/03(Fri) 00時頃

ビール配り フローラは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 00時頃


【人】 宝石収集家 ビアンカ

  ……そう。
  まあ、それも人生の選択かしら。

[ そう言われれば、深追いはせず。>>24
  この青年のことは、心配ではあるけれど、
  それでも、彼の選ぶ人生だから。

  そんな思いにふけっていると、
  掃除は『苦手』じゃなく『好きじゃない』、
  と、言われてしまった。
  あまりの正直さに、老婆は思わず笑ってしまう。 ]

  ……くす。
  いくら古書とはいえ、汚れたところに置いたら、
  本がかわいそうだもの。

[ かわいそう。 それはきっと、本に心がある。
  そんな事も言いたげな台詞。 ]

(25) 2018/08/03(Fri) 00時半頃

【人】 宝石収集家 ビアンカ

  そうそう、その本の話だけれど。
  私、1冊、売りたい本があるのよね。
  もし余裕がなければ、贈る、って形でもいいけれど。

[ そう言って、バスケットから、例の本、
  「園芸百科 ―魔術を使わずに育てる―」を取り出す。
  家から持ってきた本。 >>6 ]

  ……もし今持ってこられたら困るなら、
  店が終わった後にでもまた立ち寄るけれど。
  そうでなければ今売ろうかしら、って思って。

  どうかしら?

[ 老婆は、その言葉と共に、小首を傾げる。* ]

(26) 2018/08/03(Fri) 00時半頃

【人】 紐 ジェレミー

―大通り―

[ 当てどなく大通りを歩いていると、窓を拭く少女の姿が目に留まった。>>21
 せわしなく店内を走り回る姿は、まだ16や17そこそこだろう。
 ……ふと、昔を思い出す。ジェレミーが親を亡くして奉公に出たのも……。
 掃除を終え、拳を握りしめた動作が目に映る。 >>23
 声をかける暇はできた。コンコンと窓をたたく。 ]

お嬢ちゃん、人手がご入用かい?

[ 何、報酬が貰えれば仕事は何でもいい。
 ……そういえば、娘でもいればこれくらいの年になっていただろうか。
 とっくに手放した生き方。頭をかすめる郷愁。
 何一つ表には出さず、男は飄々と笑った。* ]

(27) 2018/08/03(Fri) 00時半頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 01時頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 01時頃


【人】 本屋 ベネット

[ 「本がかわいそう」 >>25
 その言葉を聞いて、思うところがあったのか
 ベネットは微妙な顔をした。
 確かにここまで、大切にされてきた故に来た本達が多い。
 それを、亡くなった両親も言っていたのを思い出した。
 少し感傷的になりながらもふふ、と笑いベネットは答えた ]

そうですね、もっと大事にしたいと思います。

[ そして、ビアンカの取り出した本を丁寧に受け取る。
 >>26]

 ……? おや、これは、中々。
 これはマニアに人気のある物ですよ。
 ぜひ買い取らせてください。喜ぶ人がいそうだ。

[ ベネットはにっこり笑い本をテーブルに置き、用紙を
 取り出しさっと見積もりを書き見せた。
 中々な金額が書かれている。 **]

(28) 2018/08/03(Fri) 01時半頃

【人】 宝石収集家 ビアンカ

[ 青年の表情が変わる。 >>28
  その思う所は、老婆には分からないが、
  まあ、老婆の感じた「かわいそう」という心。
  それに嘘は無かった。 ]

  ……あら、こんなに。
  思ったよりもずっと高かったわ。
  ありがとうね。

[ 見積もりの紙の金額を見て、そう呟く。
  お礼の言葉を述べる。
  その分のお金を受け取れば。 ]

  それじゃ、お茶、ごちそうさま。
  お祭り、楽しめるといいわね。

[ そう言って、席を立ち、「緑園の冠」を後に。
  扉を開けて、北大通りへ戻っていく。** ]

(29) 2018/08/03(Fri) 02時頃

宝石収集家 ビアンカは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 02時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 02時頃


【人】 ビール配り フローラ

[>>27硝子窓を叩く音に、少女は其方に視線を向けた。
まだ営業時間外なのだと告げようとして、父親と同世代の男性の紡いだ言葉にアンバーの瞳を丸くする。]

おじさん、仕事を探しているの?

もうすぐお祭りだから、人手は必要なんだけど、
貴方は真面目な人?

[表に出ない彼の胸中は読み取れず。
少女は物怖じする事なく、飄々と笑う男性の方に近付きながら問い掛けた。

家業柄、或いは性格上、此処に住む様々な人と接するが、その顔に見覚えはない。
旅路の途中に路銀を稼ぐ者か、
或いは新しくこの町を住処に、一時の宿木とする為に訪れた者か。
祭り目当てで訪れた先で掏りに遭った──などというのでないといいのだが。*]

(30) 2018/08/03(Fri) 20時半頃

ビール配り フローラは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 20時半頃


宝石収集家 ビアンカは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 21時半頃


【人】 紐 ジェレミー

[ 少女の問い >>30 に、一寸ばかり面食らう。
 丸く見開かれたアンバーの瞳に、物怖じしない態度。
 ばつの悪い思いが胸に去来し、ジェレミーは思わず頬をかく。
 想像よりも、少し、気まずい。 ]

真面目な人、真面目な人ねぇ……
まあ、賃金さえもらえりゃその分はきっちり働くさ。

[ 安かったらサボるかも……という言葉は飲み込んだ。 ]

どうだい、忙しいんだろう?
力仕事なら何でもやるよ。

[ 窓に腕を預け、男はへらへらと笑う。
 酒場で雇われるなら、うまくいけば食事の心配すらしなくて済む。
 ……問題は、胡散臭い身分をどう誤魔化すか、だが。そこは未だ思案中。 *]

(31) 2018/08/03(Fri) 21時半頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 21時半頃


【人】 宝石収集家 ビアンカ

― 北大通り ―

[ 外に出ると、心なしか、古書店に入る前より、
  賑わいが増している気がする。
  祭の準備に大忙し、というところだろうか。

  ふわり、と風が吹いた。
  その方角を眺めると、そこには。

  悠久の時を堪え忍ぶ、高く伸びる薔薇の塔。
  城も塔も、この場所からはよく見える。
 
  老婆は、目を細め、その塔を見た。
  この町に住むならば、もはや、
  この景色に違和感など抱く筈はなかったが。

  ……何か、変に感じた。
  抽象的な表現になるが、何となく。
  老婆は、暫く大通りから、塔を、
  目を細めながら、見上げている。* ]

(32) 2018/08/03(Fri) 22時頃

宝石収集家 ビアンカは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 22時頃


【人】 ビール配り フローラ

[>>31頬掻く相手の様子は少し気まずげだ。
少女は彼の答えを聞いてふんふんと頷く。]

それなら合格だよ。

[変に調子のいい様子でもなく、‘給料分は働く’との答えは至極真っ当に思えた。
少女の言う真面目な人とは、店の金を持ち出さない、盗人の手引きをしない人である。
勿論、勤務態度は良いに越した事はないのだが。]

酒樽を運んだり、出店の準備をしたりもお願い出来る?

此方が払えそうなお金は…一日当たりでこんな感じかな。
あ。
勿論、働いて貰える間は賄も出るよ。

[窓に腕を預けて笑う男性に、指で提示してみせる金額は先ず先ずといったところだろうか。
家族で切り盛りする酒場な為に店内はそこまで広くはない。

普段は何をして生計を立てているのか。
それは少し気になるので、ちらちらと彼を見てしまう。*]

(33) 2018/08/03(Fri) 22時頃

ビール配り フローラは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 22時頃


【人】 紐 ジェレミー

[ >>33 案外あっさりと決まった職に、内心ほっと胸を撫で下ろす。 ]

ああ、荷運びなら任せな。ビール樽くらいちょちょいのちょいだ。

[ ちらりと店内を見回す。あまり広くはなく、給仕に走り回ってもさほど消耗はしないだろう。忙しさについては、おいおい覚悟を決めるほかない。
 多少鍛えてはいるが、さすがに四十ともなるとガタは来るものだ。主に、関節や筋に。 ]

給金も十分で、賄も出ると来た。
気前のいい店だ、きっとこれからも繁盛するぜ。

[ 腕を組み、うんうんと頷く。得意なおべっかも忘れずに。
 時折少女の視線がくすぐったいが、気づかないふりをした。
 あまり探られたくはない。ワルというほどでもないが、褒められた経歴でもない。 
 ……要するに、初対面の相手にくらいは格好をつけたいのだ。 ]

で、さっそく何をすりゃあいい?

[ なるべく楽な仕事で頼むぜ、と、心の中で呟いた。 *]

(34) 2018/08/03(Fri) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

ええ、貴女も。

[ 笑顔で店を去るビアンカを見送ると、 >>29
 買い取った古書に手を伸ばした。
 大事に扱われてきたのだろう事が伺える古書の
 表紙をさらりと撫でぽつりと呟く。 ]

 大切に保管しますからね。

[ それは、誰に向けた言葉なのか、分かるのは
 ベネット本人だけだった。
 さて、とベネットは一息つくと、買い取った古書を
 一旦店の奥にしまい、
 出店に出す古書をまとめることにした。 *]

(35) 2018/08/03(Fri) 23時頃

【人】 ビール配り フローラ

[>>34男性の反応は悪くない。]

わぁ、とっても助かるわ。

[父で何代目かになる酒場は、小奇麗に保っている方だとは思う。
仕事の後に一杯を楽しみに来る者が常連客で、旅人が珍しい話をしてくれる事もある。
閉店の頃には草臥れているが、一人増えれば祭りの時でも多少は余裕が出来るだろうか。]

それなら良かった!
繁盛してくれると嬉しいな。

[おべっかにはくすくすと笑って。
視線に気付いていないのか、それとも気付かぬふりをしているのかまでは分からない。
好奇心は擽られているが、無理に聞き出す心算はなかった。
酒場の客が話すように、言いたくなったら話してくれればいいと。]

(36) 2018/08/03(Fri) 23時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 23時半頃


【人】 ビール配り フローラ

それじゃあ、出店の準備を手伝って貰ってもいい?

[先ずは出店の準備の手伝いをお願いしようかと。
店の前に張り出す形で立てる枠組みに屋根となる布を張る作業。
普段は父と兄がやる作業だが、大人の男性二人がいれば始めても良いだろうと。]

そうだ、名前を聞くのを忘れてた。
私はフローラ。
おじさんは?

[その頃には少女の父親も階上から降りてきて、
新しく働く事になるらしき彼を検分するように見ていたが、やがて一つ頷く。
肉付きのしっかりとした、気のいい男だ。
最近は神の薄くなりつつある事を少し気にしている。

三人がかりであれば、危うげなく作業は進んでゆく事だろう。*]

(37) 2018/08/03(Fri) 23時半頃

ビール配り フローラは、メモを貼った。

2018/08/03(Fri) 23時半頃


【人】 宝石収集家 ビアンカ

― 北大通り→宝石店「rose」 ―

[ 風が止む。荊の城は相変わらず其処に在り、
  『いつも』の城に見えた。

  ……気のせいかしら、なんて、考えて。
  彼女は視線を戻す。
  宝石店「rose」の前。鍵を開けて、中へ。
  そうだ、昨日刷った紙も貼らなければ、
  と、老婆は店の前に、こんな張り紙を貼った。

  「誠に勝手ながら、『月光祭』当日、
  臨時休業させていただきます
            rose 店主より」

  古書店の青年と話した内容と、大差ない。
  ただ、親しくないならば、話さないだろうが。* ]

(38) 2018/08/04(Sat) 00時頃

【人】 紐 ジェレミー

[ >>36 くすくすと笑う少女を見て、自嘲気味に肩をすくめる。
 素直過ぎるようにも思える反応だ。正直なところ、子供の相手には慣れていない。
 >>37 出店の準備を頼まれ、シャツの腕をまくる。 ]

ああ、雇われた以上はきっちりやるぜ。

[ 仕事の出来は、この町での信用にかかわる。
 長居する気はないが、今の所持金を考えるに気に入られるに越したことはない。
 ふと、名を問われる。 ]

俺かい?
ジェレミーだ。

[ フローラの父親にも軽く挨拶をし、知ったばかりの名に、はたと思いつく。 ]

フローラってのは、花の女神だったか……。
あの城のプリ……

[ プリンセスにでもなれそうな、可憐な名前だ。……と、言いかける。
 視線の先には薔薇に覆われた城。いつもの癖で軽口をたたきかけたものの、相手は年端も行かない少女。……しかも、隣には父親がいる。 ]

(39) 2018/08/04(Sat) 00時頃

【人】 紐 ジェレミー

……プリンスも真っ青な色男だろ、俺。
酒場のプリンスって呼んでくれていいんだぜ。

[ 誤魔化した結果、もっと痛々しいことになる。
 さすがに耳を赤くしながら、ジェレミーは出店の組み立てに手を動かした。 *]

(40) 2018/08/04(Sat) 00時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2018/08/04(Sat) 00時半頃


【人】 ビール配り フローラ

[>>39擦れたところのないのは、酒場であっても夜の気配には縁遠い所為か。
夜の商売をする女性でも、此処に訪れる時には仕事を忘れてひと時を過ごす。]

うん、宜しくね。
詳しい話はお父さんに。
お兄ちゃんはもうすぐ帰ってくると思うから、また紹介するね。

[どれだけの期間働くかなどは、父と話して貰った方が良いだろうと。
名を聞けば、ジェレミーと聞かされ、馴染みのない名前を刻むように口にして]

ジェレミーさん、だね。

[父親も名乗り、宜しくという声は優し気に聞こえただろう。]

…花の女神?

[少女の名は母が付けたと聞いていたが、自分に不釣り合いに感じられて思わず笑ってしまう。
その先に続く軽口には、父親の視線が差し向けられた。]

(41) 2018/08/04(Sat) 01時頃

【人】 ビール配り フローラ

…ふふ、あははっ。

酒場のプリンスさんには、頑張って貰わないと、ね。

[誤魔化しの結果に、少女は笑いを堪えながら肩を震わせる。
耳に差した赤みに気付けば、何とか笑いを抑えようと努力した。
少女の手は止まってしまったが、父親はなるべく普通に手を動かそうとしていた。

屋根が無事に張れた頃には少女の兄が市場から戻ってきて、挨拶の後に品物を店の中に運び込み始める。*]

(42) 2018/08/04(Sat) 01時頃

ビール配り フローラは、メモを貼った。

2018/08/04(Sat) 01時頃


【人】 紐 ジェレミー

[ >>41 仕事の話には適当に相槌を打っておいた。日雇い労働は慣れている。あとで立ち話か席を設けるか、そのあたりは店長……フローラの父に従えばいいだろう。
 思わず飲み込んだ軽口だが、父親の視線にはヒヤリとする。 ]

……はは、傑作だよな。うん。

[ >>42 自業自得な失言のせいとはいえ、恥をかき、さすがにため息が漏れる。 
 やがて現れたフローラの兄にも挨拶を返し、頭をぼりぼりとかく。 ]

……いやまァ、なんだ。さっきのは、城で見かけた話に引きずられたっつうか……

[ 弁解するように、朝、茨の城で見つけた碑文の話に入る。 ]

あの城、塔の上で100年眠り続けるお姫様がいるんだと。
そんで、王子様の助けを待ってんだとよ。

[ ま、単なる夢物語だろうけど、と小声で添えて。 *]

(43) 2018/08/04(Sat) 01時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2018/08/04(Sat) 01時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2018/08/04(Sat) 01時頃


【人】 宝石収集家 ビアンカ

[ ――さて、開店準備に入ろうか。
  クッキーのバスケットをカウンターの上に置き、
  そのまま、店の奥から箒を取り出し、
  店内の掃除を行いはじめる。

  硝子の筺で囲まれた中にある、いくつかの商品。
  色、形は様々だが、値段もそれぞれ。
  様々な宝石が飾られているだろう。

  ……店の奥の、隠された部屋。
  そこには、決して表に出すことのない代物もある。
  高価なもの、曰く付きのもの。
  宝石を好む者ならば、喉から手が出るほど
  欲しいものもあるだろう。

  ……その中の一つ、名も無い紅い宝石。
  それが、其処にはあった。 ** ]

(44) 2018/08/04(Sat) 02時頃

宝石収集家 ビアンカは、メモを貼った。

2018/08/04(Sat) 02時頃


【人】 宝石収集家 ビアンカ

― 店の奥の部屋 ―

[ カウンターや、商品ケースがある、
  売り場からさらに奧の所に、ある、
  まだ売られない商品などが置いてある、
  いわば、倉庫の様なところだろうか。

  そこに入り、商品の確認を行う。
  何せ、魔術が存在する世界。
  取り扱いを間違えると危険な代物も、存在する。 ]

  ……あら?

[ ふと、例の名も無い『紅い宝石』に目が行く。
  何か、反応しているように感じた。
  まるで、生まれる時が近い、殻の中の雛のようだった。 ]

(45) 2018/08/04(Sat) 17時頃

【人】 宝石収集家 ビアンカ

  ……ここ数日、随分と。
  この石の力を感じるわ……。

[ どうしてなのだろう、と、少し考えて。
  老婆は、そうだ、と一つの可能性に至る。 ]

  ……もしかしたら。
  今年は、あの年だから……という事かしら。

[ そう、独りごちる。
  勿論、老婆は知っていた。
  キャサリン姫……『茨姫』と呼ばれる彼女が、
  永遠とも呼べる眠りに落ちて、100年経とうとしていることに。** ]

(46) 2018/08/04(Sat) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フローラ 解除する

生存者
(7人 84促)

フローラ
38回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび