人狼議事


7 百合心中

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


受付 アイリス! 今日がお前の命日だ!


[私を呼ぶ声がする]

 誰……?

[未だ死んではならない、と]

 どうして……?

[使命が、あるのだ、と]

 嗚呼――――――

[―――タナトス]


[タナトスの幻想は終わらない。

 彼女を永遠にしたいでしょう?
 彼女と永遠になりたいでしょう?]

 あ、ぁ……リンダと、永遠に一緒に、なりたい……

[それならば答えは簡単よね?]

 
 ―――……。


[リンダヲ]

[殺セ、殺セ、殺セ、殺セ、殺セ、殺セ、殺セ、殺セ]

[其レコソガ タナトスノ使者ノ 運命]


[そっと手が伸びる。
 眠っているリンダへと両手を伸ばす。
 紅く千切れた指先が彼女の首筋を濡らした。

 刹那。

 目を覚ます、リンダと、
 視線が合った。]






 あ、ぁ、あ、あ、あ、ぁ、ぁ、ぁ、ぁ、ぁ

[有りっ丈の力を込めて
 彼女が瞳を見開くのも厭わずに
 思い切り、首を絞めた。

 リンダが今際の時に何かを呟いた気がした。
 でもきっとそれを聴いてはいけない。
 聴いたら私は、この手を緩めてしまうから]



 あぁぁああああああ!!!!!


[ガリ、と厭な音がする。
 私の爪が割れて、血がまた溢れ始めた。
 リンダの首筋を濡らし、伝い、堕ち、染める。
 リンダは最期にどんな顔をしていただろう。
 涙で視界が曇って見えなかったのは幸せだろうか。
 やがてくたりと、彼女から力が抜ける]

 はぁ、はぁ、はぁ……

[肩で荒い息をして、私は顔を、涙を拭う。
 この、出来事は、夜の戯曲の様に秘めやかに行われた。]


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 21時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 21時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

おかしの甘さなのね。

[やわらかく笑って
ヨーランダの残してくれた車に乗り込む。
運転はできないので――資格はあるがペーパードライバーだ――タバサに頼むこととなる。]

ごめんなさいね。
ありがとう。
車に乗るのも、ひさしぶりなのよ。

[小首を傾げて、申し訳なさそうに謂った。
ひらり、風に乗って桜の花びら。
混じる白い花びら。

車窓の外、段々と静かになる。]

(9) 2010/03/28(Sun) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―商業地区へ―
[――花が咲いていた。

花が、咲いていた。
桜並木を通り過ぎて
ヨーランダの家の方角を濃い緑の眸が追う。
それもすぐ、通り過ぎてしまうけれど]

お店、あっちのほうなの?
あまりしらないほうなのだわ。

[祈るように眸を伏せるのは刹那。
そんなことを聞いていれば――たどり着く、店。
勝手知ったる風でタバサは手早く
食料を調達してくるだろう。

わあ、という風な顔でゆるりと見上げて、
見慣れない店をマルグリットは見渡した。]

素敵なお店ね。

(10) 2010/03/28(Sun) 22時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/28(Sun) 22時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

―fortune―
ん、しょ。

[両手で荷物を持って積み込む、
ほかのふたりより少しのんびりしていたろう]

おつかれさま。
すこしやすんでいく…?

[小首を傾げて2人を見た。
笑みは少し寂しげに]

…――なんだか静かね。
もっと、にぎやかだったんでしょうけれども。

(15) 2010/03/28(Sun) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―fortune―
ええ、ありがとう、タバサさん。

[飲み物を、というタバサにゆったりと頷き。
モニカの言葉に耳を傾ければ――]


…――

      ……

  ……そう。
          ――そうね。

[眼を伏せた。
頬を撫ぜる手に少しだけ重みをかけて、今度は、淡く笑む]

ううん、……こんなふうになるまえ。
いろんな人が、…ここで、
わらったり、してたんだろうなぁって…   ね。

(18) 2010/03/28(Sun) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[両手でグラスを受け取る。]

ありがとう、タバサさん。
サラトガクーラー?はじめて飲むのだわ。

[乾杯、のことばには小さくグラスを掲げて。
水面に揺れる自分の影をふと見つめ
モニカの言葉に答える。]

……そうね。
ほんの、少し前のことなのに。

[知っていたけれど、こうなるということは。
ずっと、黙っていたけれども。

口をつける。
おいしい、とタバサに笑んだ。]

こんなふうに、お店のひとたちもお話してた?

(28) 2010/03/29(Mon) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

あ。

[瞬きひとつ。モニカを見て]

もう、お行儀が悪いのよ。
ほしいならいってくれればいいのよ。

[め、と小首を傾げ]

そうだわ、シンデレラ、っていうのだったかしら。
綺麗な名前のカクテル。
わたしも、飲ませてもらっていい?

(30) 2010/03/29(Mon) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ありがとう、モニカさん。

[シンデレラを受け取って、口にする。]

うん、美味しいの。

[一口飲んで
そっと、グラスを返す。それから、小首を傾げ]

……場慣れ?どう、かしら。
お話に、他所にお邪魔することが多かったから
そのせいかも、しれないの。

ひみつのかいわ。
内緒話ね。

[おんなのこのひみつ、と柔らかく眸を細めた。]

(37) 2010/03/29(Mon) 01時頃

 『リンダを殺したのは私』

 うそ。

 『リンダを殺したのは私』

 嘘よ。

 『リンダを殺したのは――』

 やめて、やめてやめて!!!!


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/29(Mon) 08時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

―商業地区―

…たいせつなお店なのね。

[幸運、か、運命、か。
たたずむ店は朽ちていくだけか。
マルグリットは遠くを見るような眼をする。]

…いきたいばしょ…

[ふと、海の方を見た。]

……イリスさんは、
リンダさんに逢えたのかしら。

[悲しみの今を知らず、
マルグリットは呟いた。]

(49) 2010/03/29(Mon) 14時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

…そうね。
理不尽だけど、…これも、
ひとつのおしまい、なのかしら。

――そのなかでも、いつものように、生きていたいわ。

[ただ、どこか、淡々としても聴こえる
モニカを見て]

あなたは、…どう?

[そう尋ねる。]

…、ああ   あのね。
リンダさんとイリスさん、
おたがいにおたがいをさがしてたのよ。

リンダさん、きずだらけだったのに…

(51) 2010/03/29(Mon) 15時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

そうね。あなたもなんだか、
とてもしずか。

――凪いだ海のようだわ。

[猫のような仕草に目を細め
照れたように頬を少し赤くした。]

…も う、
くすぐったいの、だわ。

[ねこさん、と唇にごく軽く人差し指を押し当てる。
それから、髪をそっと撫ぜて、離した]

――、……。 ……。

 そう、ね。…――。……

いっしょに、なら、いいのに。
せめていっしょなら、 さみしくないのだわ…きっと。

(53) 2010/03/29(Mon) 15時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

のらねこ。

[にゃあ、とどこかでねこが鳴いた気がした。]

……かわらないのね。
きままなのは、すきよ。

うちにもね、くろいねこが遊びに来てて。
ときどききてはご飯を強請るの。
…げんきかしら。

[――この病は、人以外にはどこまで影響をおよぼすだろう。
人はきっと、それどころではなかった。
ひとではないものは
ひだまりのあかるさを拾うのに忙しいようで。

やはり猫のような仕草にくすぐったそうに目を細めた後、
人差し指を自分の唇にあてて首を傾いだ。]

(55) 2010/03/29(Mon) 16時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

…そうね。

おたがい、 想いを 抱いているなら
きっと、きっと。

……とても つらいわ。

さいごにみる夢が
せめて、やさしいものなら、いいのに。

[老婦人を思い出されているなど、思いもせず。
自分の手のひらを ふと、見た。]

――。

 ……――あぁ、
あんまり遅くなると、
ケイトさんもコリーンさんも、…心配するかし ら 。

(56) 2010/03/29(Mon) 16時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―商業地区:fortune前―


――。……そうね。


[おしまいの時間は、遅かれ早かれすぐそこだ。]


ごちそうさまでした。


[丁寧に手を合わせる。
扉を開けば、そこは空虚な廃墟。
風にワンピースの裾がふわりと揺れるに任せた。

乗るのは、花の香り。]

(60) 2010/03/29(Mon) 17時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―商業地区:fortune前―

[モニカに手を引かれるに任せ、
そっと少しだけ後ろをついていく。
緩やかに握り返す手は暖かいか。

後部座席にゆっくりと座る。

モニカの視線の先を、同じように見やれば――。]

……――

[祈るように、一度だけ目を伏せた。]

…桜並木、見たいのだわ……

[と、小さく呟き強請る。
帰り道、かの花の名前を持つ彼女らを見ることは、ありやなしや*]

(64) 2010/03/29(Mon) 17時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/29(Mon) 17時半頃


――貴女よ

[虚空から 声が響く]

――貴女が殺した

[それは もう一人のタナトスの使者]

――逃れることは ユルサナイ


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/29(Mon) 21時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

―車中から―
ありがとう、タバサさん。

[花咲く桜並木、ゆっくりと景色流れる車窓へ眼を向ける]

……――さくらは、でもね、
だあれもいなくなっても、
咲くだけなのよ。

…でも、おぼえておきたいわ…――

っ、え、あ、モニカさん…!?

[猫のような、といっても程がある。
飛び出すのを見て手を伸ばすがそれは掠めるにいたらない。
タバサと顔を見合わせて、とても困ったような表情を浮かべた。]

けが、してないかしら…

[待ちましょう、という言葉にはひとつ頷く]

(78) 2010/03/29(Mon) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[じっと、待っている間も
ふわりと終末の花の香りは何処からか運ばれてきて。
祈るように両の手を組み合わせて、モニカの自宅らしき場所を見つめていた。]

…、ぁ。

[どれくらい経ったのか。
戻ってきたモニカに、ほっとしたような笑みを浮かべるが]

…――モニカさん?

[小首を、傾げた。
花ではない香り。おろ、と胸の前で手を組んだまま。]

(79) 2010/03/29(Mon) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[行きたい場所は、と問われると
首を横に振った。]

いいの。
…だいじょうぶ。

[タバサも行く場所はないらしい。
その横顔を一度見てから、車に乗り込む。
グリーンティーの香りが、モニカの手元から広がる。]

…いいかおりね。

[――車中で、沈黙が暫し。
ふと、ハンカチを手にしたマルグリットは
モニカの、残滓が残る髪をそっと撫でるように拭いた。]

とれない、かしら。
…お水、つかえるといいのだけれど。

[そんなことを、呟いていた。]

(81) 2010/03/29(Mon) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

…水、…あったかしら…

[うーん、と記憶を辿りながら]

おんなのこは、
きれいにしておくものなのよ。

ハンカチは、洗えばいいもの。

[制されると、少し困ったような顔をした。]

(83) 2010/03/29(Mon) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

……ん、

[ありがとう、という呟きに
ゆっくり頷いてから、そっと手を離した。]

…わたし?

[緩やかに首を傾ぐ。]

……わたし、結婚はしていないのよ。

[それから、緩やかに、悲しげに]

こどももいないの。
――できないの。

(85) 2010/03/29(Mon) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―車中―


…――うん。
それでも、っていうひとも、
いてくれたのだけれど。

ずいぶん、…遠いことのような気もするわ。
それでも、よかったの……、

…モニカさん?


[腹を撫でる手に少しだけ眼を丸くする。
それから、柔く、やわく笑んで
モニカの髪を撫でる。]

(88) 2010/03/29(Mon) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

…―ーあら、

[ふふ、と柔らかく笑みを浮かべて。]

ありがとう、モニカさん。

[そっと髪の毛を指で梳いて、
もう片方の手で、背を撫ぜた。
ぱちり、とひとつ眸を瞬かせて]

――……そばにいてくれるのは、うれしいわ。

[そんな小さなささやきは、
どこか切ない色を帯びていたろう。]

(91) 2010/03/29(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マーゴ 解除する

生存者
(2人 18促)

マーゴ
24回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび