人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


レティーシャ! 今日がお前の命日だ!


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 09時頃



 レティ嬢、
   人形になる前に ―――


[シメオンの術がレティーシャの姿形を変えていく。
それを 私は ――― 止める事はないまま、]

 ―――

[溢しかけた言葉は、喉の奥で止めた。]




 シメオン君、ご苦労であったな。

[かわりに、しっかりと仕事を成し遂げた助手に労いの言葉を伝えた。]


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 09時半頃



 願いを叶えて、
 私は…戻らねばならない。

 魔女を殺されては、
 願いどころではないのだ。

[そもそも、魔女を殺すための条件は我々の死であって、]


 ―――… 私が死んでは 意味がないのだよ。
 



[死んだ妻と子に、もう一度、命をと。
そう魔女に願った男は、 強く意志を持った声を響かせる。]


[かくも魔女とは恐ろしく、人の心の弱い部分に入り込む。
それに吞まれてしまった男は、叶えられた願いに縋りつく。

叶えられてしまったからこそ、
もう、今度こそ ――― 失いたく、ないのだと。]



 決めなければな。

[まだ魔女は満足していないのだ。

サイモンだけでは、
レティーシャだけでは、
――― 足りないのだ。]


[誰を人形にしていけば、より満足してくれるのだろうか。

正体を気付かれずに、犬に食われずに、
私は、――― また 人形にしなければ、ならない。]

 ……

[サロンを見回して、誰を、と 考える。]



[誰を。
そう、見る力、守る力、それらは邪魔なのだ。

だから、探偵気取りで人を惑わす。]


[よくやった、褒めてくれたのに泣いていた自分は何も返せなかった
それを気にするように、おずおずと掛ける声]

リア、占い師、とかなのかな?
……どうしよう?



 ――…、グロリア嬢だったか。

[静かに響く声に抑揚はない。
彼女がそうなら、自分には危険な存在である事には変わりなく]


 さて、見つかってしまったな。
 シメオン君。



 …、我々は 生きねばならない。
 殺されては、叶えられた願いごと消え去る。

 ならば、――

[それなら、と。
シメオンの言葉が、こちら側の聲が聞こえれば]

 白を切るよりは、
 …対抗する方が 得策ではないかな。


ね、ねぇオズ…これでいい?

[また奪われる、その不安で怯えた幼子のようになっている]

やだな、やだ、怖いよ……



 ―― 良くできたな、シメオン君。

[いつもと変わらぬ口調でシメオンへと聲を届ける。]

 頭を撫でて褒めてあげることも
 抱きしめて落ち着かせてあげることも
 今は叶わない。

 それでも、私は ここにいる。
 シメオン君は1人じゃない。

 だから、恐がることなど何もないさ。
 


【人】 双生児 ホリー

―サロンに戻る前・書架の何処か―

[ラルフを護って、と願いを命じた2つの影>>2:234
を見送って。強い魔力の混入された血とはいえ、
存外の出血量に、くらり、視界が傾ぐのを覚えれば。
書架に背を預けるようにして、その場に頽れ]


 ――…っ。

[ややあって、ハンカチーフを止血帯状に折ると、
左手首の傷上を圧迫するように巻きつけ
とりあえずの応急処置を施した。
上着の袖に隠れているから、触られでもしない限り、
見た目では分かり難いだろう]

(40) 2013/10/07(Mon) 19時頃

【人】 双生児 ホリー

―鐘が鳴る前―

[そうして、サロンに戻ろうとしていた時、
ひとつ目の鐘の音が、空気を震わせて。
焦る心のままにサロンに向かう途中で、意識が薄れ。

カトリーナに襲いかかる黒い獣の影と、
レティーシャが人形に変じる様に、
声にならない悲鳴が、喉にこみあげて。

そうして――訪れたのは、再びの地下室の悪夢]

(59) 2013/10/07(Mon) 21時頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―

[あの夜、亡き母を蘇らせる為の、地下室の儀式で。
>>>>2:49>>2:50>>2:51>>2:52>>2:53
父と、奇妙な人達――魔術師達だったと後から知った――
が、オスカーの命と血を生贄に呼びだした
“この世ならざる者”の正体は、知らない。

けれど、“ソレ”に感じた、圧倒的な畏怖と、
凍えそうな冷たさを思い出せば、今でも身が震える]



      ((我を呼び出しし者は誰ぞ))


[“声”ではなく、頭の中に直接響く、“聲”。
父と魔術師達が、歓喜に打ち震えるような声。
父が名乗り、母の蘇生を請い願おうとしたのだろう、
その瞬間――……]

(60) 2013/10/07(Mon) 21時頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―


  
                  (…にゃあ、にゃあ)

(にゃあ、にゃあ、にゃーあ)


[突如として、”夜“と”闇“の鳴き声が地下室に響。
2匹の黒猫が、金色の瞳を爛々と輝かせ、
白く鋭い牙爪で、父に襲いかかった]

(“夜”、“闇”…っ、オスカー…! )

[けれど、父と戦う2匹の黒猫は、暫しの後、
壁に叩きつけられ、短剣に薙ぎ払われる。
目の前には、横たわる兄の命を失った虚ろな瞳。
全てを失うのだと悟ったその時に。
私の脳裡に差し込んだのは――…一筋の光]

(61) 2013/10/07(Mon) 21時頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―

[この魔物が、母を蘇らせる力を持つならば]
オスカーも。蘇るのではないかと]


 『…私よ! 』

『呼んだのは、私よ!! 兄の命と私の血よ!』
『オスカーを生き返らせて、お願い!』

[黒猫達が命懸けで作ってくれた、チャンス。
父が契約を交わす前にと、
”この世ならざる者“に向かって、
私は、最後の命をかき集めるようにして、
あらん限りの声で、叫んだ]

[怒りを孕んだ父の反論、どよめく奇妙な人達。
生贄の戯言と分かっていただろうに、
当の魔物は、興味を引かれた様子で]

(62) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―


        ((対価は?))


[試すような問いに、『…私の、命と魂を』と答えたけれど]


        ((足りぬ))

[一蹴されて、絶望しかけた私の瞳に映ったのは、
怒りと恐れに立ち尽くす、4人の魔術師達と、
父であって父でなくなった“アノヒト”の姿]

(63) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

―夢の中・一年前の或る夜の記憶―


 (愛してた裏切られた捨てられた哀しい信じられない憎い)


[感情に支配されるまま、私は叫んだ]


   『“アノヒト達”の命と魂をあげるから…っ』


[その瞬間、愉快でたまらないというような、
魔物の嗤い聲が、地下室の暗闇に響き渡って]


[そうして――…契約はなされ。
私の願いと叫びは、父を殺した。4人の魔術師達を殺した]

[けれど、オスカーは還ってこなかった*]

(64) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

―現在・サロン―

[意識が浮上しても、暫くは、
サロンの床に倒れたまま動けなかった。
それは、手首の出血のせいばかりではなく]

 (カトリーナ、レティーシャ…
 ごめんなさい、ごめんなさい、守れなかった。
 レティーシャ…どうしてあの時、護らなかったの…っ)

[濡れた瞳を見られたくなくて、起き上がらぬまま、
サロンの人々の言葉に耳だけを傾けて…けれど]


 ……? グロリア、何を…。

[グロリアの告白>>23>>26が聴こえれば、
身を起こして彼女を見つめ。
シメオンを亡霊と告発する声>>26と、
シメオンからの占い師の名乗り>>30に夜色の瞳を瞠った]

(65) 2013/10/07(Mon) 21時半頃

よ、良くできた……?
うれ、しい。

[掛けられ慣れない言葉に思わずオズワルドを見るが、丁度彼の"推理"が始まったところなので問題は無かったか。
ぎこちなく、素直な言葉を口にする。
そんな風に両親にも言ってもらいたかった。頭を撫でてもらいたかった――]

うん、うん、一人じゃない、よね……

ありがとう、ありがとう。

[一人じゃない、その言葉がどうして深く心に染みるのか
「弟に会いたい」言葉のまま願いを叶えられ、人形と化した弟に会い、それを無理矢理に幸せなのだと自分に思い込ませたシメオンには、分からなかった]


【人】 双生児 ホリー

―現在・サロン―

……占い師と狂人の可能性が高い、か…。

[オズワルドの推理>>36に、
頷ける部分には頷きつつも、結論には眉を寄せ]

 ええ、そうは思いたくないけれど、
可能性だけなら、クラリッサやカトリーナ、
レティーシャには、狂人の可能性もある…。

シメオンさんを亡霊と見る理由は、
つまり、グロリアを信じているからですか…

[ルーカスの言葉>>39には、同意の頷きを返すも、
続く言葉に瞳を瞠り]

(73) 2013/10/07(Mon) 22時頃

【人】 双生児 ホリー


 ルーカスさん…

 霊能者は出ない方がいい、
 リスクがあるというお考えなのに、

 何故、ご自身は、
 霊能者ではない、と仰ってしまったんです?

 残った人の内から、亡霊に、
 霊能者の推測がつきやすくなってしまうのに…

[他の人には宣言しないようにと言いつつ、
何故ルーカスがそう言ったのか分からずに。
もしかして亡霊を騙す為で、霊能者本人なのだろうか、
と一瞬思うけれど…
“君の力が必要”口調にはそうは感じられず、首を傾げる]

(75) 2013/10/07(Mon) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

 うん、レティーシャは確かに、
 あの黒い獣を怖がっていたね…。

[シメオンの言葉>>31には、護れなかったレティーシャを
想い、一瞬だけ、きつく瞼を瞑るも]

 でも、亡霊がレティーシャをシメオンの会話を
 聞いていたかもしれないなら、

 何故、レティーシャではなく、
 占い師のシメオンを、人形にしなかったんだろう?

 そう考えると、
 会話は聞かれてなかったのでは、と思うんだ…

 でも、シメオンの言葉が本当なら、占って貰うことで、
 レティーシャも少し安心できただろうな、
 ありがとう、シメオン…。

[貴方はレティーシャを安心させてあげられなかったから]

(82) 2013/10/07(Mon) 22時頃


 …、状況は傾いたまま、か。
 厳しいな。

[ふむ、とひとつ唸る気配。
けれど、さほどそこに悲しさは滲まない。

このままでは、シメオンが――と、解っているのに。]

 ひとりではない。
 …違うな。


 ひとりには、させないよ。
 シメオン君。
 


【人】 双生児 ホリー


 ……グロリア。

[グロリアに名を呼ばれれば>>72
彼女を見遣った夜色の瞳には、
信じたいという切望が、浮かんでいただろう]


[一人で泣かないで、傷つかないでと、心から願う人。
ラルフと最後まで迷った、護りたい人]


 …そう、ですか。
 人柄や思慮から、グロリアを信じたいお気持ちは、
 僕も同じですし、よくわかります。
 
 ですが、自分だけでなく皆の命がかかっている…  
 慎重に考えるつもりです。

[ルーカス>>79>>80>>81に、同意と共感を示すもそう返し]

(91) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

生存者
(5人 30促)

ホリー
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび