人狼議事


255 【RP村】―汝、贖物を差し出し給え―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示





 状況を見れば、"罠"な気もするけどね。

[低く呟いて、続く仲間の声に暫し思案を巡らせ。]


 そう……それなら、さっき出ていったあの――"彼"。

 貰っても?


[喉を掻き毟るほど飢えているわけではない。
 それは同胞も同じであるなら、少し、懸念がある故に。]




 "敵"に存在を知らせてしまうのは癪だけど、
 なりふり構わない恐慌状態の人間を放置できるほど、


 ――状況は甘くはないよね。


[パニックが広がり、無意味に"告発"されても困る。
 それならせめて、静かに眠っておいてもらおうかとの、提案だった]




  ――次の獲物は君に譲るよ。


[だなんて、僅か笑み混じりの言葉が一つ。]


["罠"だと――。
 そう判するようなブローリンの言葉に苦い顔をする。]


 それじゃあ僕が、馬鹿みたいじゃないか。


[胸中を突かれた思いで、声に拗ねが混じってしまったのは否めない。
だがそれも、次に続いた言葉を聞けば。

 
 ――……。


[ゾクリと、背筋を走る何かを感じる。
どこか有無を言わせない音に、微かに息を呑む。
見えない目許は、きっと。"ショク"を露わにしたものだろう。]


 ――不覚を取らないように。
 捕まっては元も子もないよ。

[目を閉じ、少し冷ややかな声を乗せるのは、未だ。
図星を突かれてしまった感情が残っていたせいだろう。

『それに、邂逅したばかりの同胞が、
すぐ捕まってしまうのは、名残惜しいからね。』

その細やかな心配も、不敵にも思えるような声を聞けば
代わりに呆れた声が出そうになるものだった。]

 ……君のお友達は、なかなかの食わせ物のようだ。

[同胞と顔見知りらしい、年若い声にそう話題を振る。

ブローリンの言葉通りに、翌朝、"彼"が居なくなったことを知ることになるのは、もう少しばかりあとになる。*]


 [ そう、摂った"食事"の顔は、忘れずに居る。 ]



      ( まあ、 嘘は、言ってないし、ね ) 


 [それは、二度目の接触をしないための自衛策だ。
   ヒトが神に祈りを捧げて食材に手を合わせる。

  それと、何ら変わりない、ただの習慣である。 ]




 ふふ。
 ――ごめんごめん。


[どこか、最初の頃と違って聞こえる聲に、僅かに笑みを湛える。

 人間の命を奪わない、というだけだ。
 細められた双眸に宿るのは獰猛な――宛ら、肉食獣めいた、捕食者の色である。]


 大丈夫だよ。
 ――大丈夫。

[笑って、それきり。
 響いたのは、狩人の笑声だけだった*]


 ― 深夜 ―

[滑り出た廊下を行って暫く、空いている部屋の戸を開く前に、そこに人影を見る。
 ――ああ、いたいた。
 前髪の奥の双眸が僅かに昏い色を帯びる。]


 えーっと、 大丈夫? 具合が悪いの?


[かかった声に、大仰に驚いた彼は、蒼白な顔をさらに青ざめさせて何事かを喚き散らす。
 唇に人差し指を押し当てて、その見開かれた目を見つめてしー、と一つ呼気を吐いた。]





  ―― うん、怖いよね。
          <"忘れさせてあげるよ">


  けど、睡眠は大事だよ。

  もう、眠ろう?

        < さあ "俺"の 目を見て >

   ね。



[やさしく、甘く、吐き出された言葉に――"彼"は、ぼんやりと頷く。
 集音器にはショクの"聲"は捉えられない。人の声で宥める言葉を口にしながら、聲がいざなうのは忘却の淵だ]






     <   いただきます  >


 



 

  大丈夫? 一人で戻れる?


[またぼんやりと頷いた顔を認めれば、ひらりと手を振った。
 その背が、ふらふらと遠ざかっていくのを見送って――笑みを深める。

 ショクには個体差がある。容姿に始まり、食事の方法も、かかる時間も。
  じわりと深奥を満たす恍惚感を噛み締めながら、空き部屋の戸を開いた。

 ヒトの食事も嫌いではないが、やはり此れでなくては。
  小猿と共に寝台に身を横たえて、暫しの休息へと堕ちていった**]




『喰われた記憶は、僕の胃の中に収まるのだけれどね。
もし、本当に食べられているのなら、それは僕じゃなく――』


.


[届けられた手紙から思い当たるのは、昨日の言葉。
もし、事実であれば、きっと彼は飢えを満たしたのだろう。

腹部を片手で抑え、ジャケットを弱く握る。
コーヒーを飲み下しながら、飢餓感を無理矢理に流し込む。

彼に怒りを向ける謂われはない。
だが、食事をしてしまったことで尚更疑いが向けられるではないか。
僅かな焦りと羨みを覚え、薄く唇を噛む。

――目の前に居る人間が、獲物に見えてしまうように。
飢えに対する誘惑と、誰とも知らぬ団体に対する自尊心がせめぎ合う。]


[過去に食事をした記憶が喉奥を震わせる。


  ――口にした瞬間の、甘美な味。]


   美味しかったのかな。


[等でもないその言葉は、ぽとりと声となって。**]


【人】 郵便屋 ウェーズリー

―― 回想・彼が消える前>>#0 ――

[巷では吊り橋効果と言われる心理学が存在しているらしいです。
 なんでも、危険を感じる時の状態が二人の仲を親密にさせやすいのだとか。]

 すみません

[水を飲み干して空になったコップが先程より軽い音を立ててテーブルに置かれます。
 もしこんな状況でもその吊り橋効果とやらが発揮されるのであれば、私の精神は余程参っているのでしょう。]

 え、ええ
 職務中は禁止されているのですが。
 …どうにもこれは職務では

[そこではた、と思い立ったようにぶつぶつと呟きました。
 だってこれは。]

 …どこまでが職務だったのでしょうか
 局も巻き込まれていたのか、それとも知っていて…?
 あ、ああ、す、すみません ではこれで。

(36) 2016/10/09(Sun) 14時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[これは、まるで。
 招かれるべくして、招かれたように思えてしまうのです。気の良い同僚や、人好きの局長の顔を思い浮かべて渋い顔をしていましたが。この顔は人前で見せるべきではないのかもしれないです。
 なので、気を使ってくださったショコラさん>>1:81にお辞儀をしてその場を去ることにしました。*] 

(37) 2016/10/09(Sun) 14時半頃

ウェーズリーは、>>37 >>1:81訂正→>>1:81

2016/10/09(Sun) 15時頃


ウェーズリーは、今度こそ訂正>>1:81

2016/10/09(Sun) 15時頃


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2016/10/09(Sun) 15時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

[廊下に出る前のことです。顔見知りの言葉に>>1:86に眉根がぎゅうと寄りました。
 考えなかったわけではありません、けれどやはり。そう思わざるを得ません。]

 どこまでが真実だったのでしょうか

[そこでぷつりと考えが途切れたのは、人間のやさしい機能のせいでしょう。
 考えたくないことはそこでスイッチを落すように出来ているのです。少なくとも私には備わっている機能です。けれど――それはすぐに意味をなさなくなりました。結局のところ自らまたそれに触れてしまったからです>>36

 … 私が一体、何をしたというのでしょう。

[その言葉は廊下の端で煙草に火をつける前に口からこぼれた言葉です。
 その後に吸った煙草の味はあまり覚えていません。気づけば指のほど近くまで灰となっていましたので。*]

(38) 2016/10/09(Sun) 15時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

―― そして翌朝の事 ――

[あの後、どうしても広間に戻れる気にはならずその辺を散策して見つけた毛布を引っ張り出すと廊下の端のソファで暫し眠りました。日課という睡眠導入剤のなかったもので、然程は眠れませんでしたが、体というのは心以上に正直なもので、半ば引きずり込まれるように寝息を立てていたでしょう。]

 ん んん

[背中を預けた壁の冷たさで目を覚まし、軽く目をこすります。朝になったことはうっすらとした日の光で理解できました。そして、今この場所で朝を迎えた事実にも気が付きました。浴室にほど近い手洗い場で顔を洗い、鞄の中の黒いハンカチで顔を拭きました。]

 いつにもまして、酷い顔だな

[鏡に写った自分の顔はひどく輪郭がぼやけているようでした。目の下にもくっくりと隈が出来ていますし、瞳の色も濁って見えました。見ないふりをするように鏡の中の自分から目を背け、広間へと向かいます。]

(40) 2016/10/09(Sun) 15時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 すみません、私にも頂けますでしょうか

[そこへちょうど、コーヒーは居るかいと声が聞こえたものですから頼みましたが>>23もし聞こえていなかったなら自分で用意したでしょう。]

 こんな時でも朝にはコーヒーを求めるあたり
 私も図太いのでしょうか

[そんな独り言を零した後の事でしょう、赤い手紙を拝見しましたのは。]

 …ヴェスパタイン君、…ああ昨日何事か呟いていた彼ですか

[これが、自分の部屋で新聞を読みながらの独り言だとしたらとてもいつも通りであるのに。これは新聞の見出しではなく、今目の前にある現実なのですね。]

 どんな方法でも…投書箱。協力者ですか
 ずいぶんと乱暴に聞こえるのは私が臆病であるからでしょうか

[呟いた言葉は誰かに聞かれてしまったでしょうか。
 聞かれてしまっても気にするようなことではありませんが、深いため息の一つも出てしまいますね。]

(42) 2016/10/09(Sun) 15時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[周りを見渡して見ますが少なくとも広間に彼の姿はありません。
 探しに行くという面々をどこか遠く思いながら、コーヒーを啜っています。]

 穏やかではありませんね

[密告、捕獲、そんな言葉が耳に入ります>>44

 …そう そうなのでしょうか

[声が少し、震えた気がします。おかしいですね、コーヒーはこんなにも温かいというのに。
 声の主が飾った薔薇は今日もテーブルを彩っています。
 昨日よりも少し花開いたように感じるのは気の所為でしょうか。]

 申し遅れましたロダート・ウェーズリーと申します。

[問われた質問>>39にはいくらか遅れましたが返答を返します。] 

(45) 2016/10/09(Sun) 16時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 ……。

[鎮座した投書箱に目をやります。
 もし私が、この中の誰がショクなのかを知っていたなら迷いなく投書できるのでしょうか。
 もし、それが顔見知りであったなら。いいえ、知り合いであろうとなかろうと躊躇いますでしょう。
 なんとはなしにブルーノさんの活けた花を眺めながら、残りのコーヒーを口へ運びました**]

(46) 2016/10/09(Sun) 16時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2016/10/09(Sun) 16時半頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

 お手数おかけします

[どうぞ>>55、という言葉に甘えてコーヒーをいただきました。
 淹れたて、にも心惹かれましたが目の前の香りに引き寄せられてしまうのも致し方ありませんから。]

 ありがとうございます、おいしいです
 …そう、でしょうか

[吐き捨てるように告げられた言葉には簡単にそう返しました。
 決して己に向かった言葉ではありませんでしたが言葉のとおり辟易しているようでしたので、こちらの表情も少し鈍ります。そうして彼が席をたった後に、]

 私には臆病には思えません

[立場も違う、この人数をこの館に一度に集めることが出来るという事は即ちそれ程の地位と財力を持っているということ。それでいて、情報収集能力を持っているということでもあります。
 そして、慎重であるとも言えるでしょう。わざわざ仕事の一環として、私をここへと寄越したのです。]
 
 楽しんでいるとしたら、本当に悪趣味です。

[けれどそれだけの余裕があるように思えるのです。
 この分だと局の上層部にももしや、――そこまで考えが及んでしまってああいや今はそんな場合ではなかったと首を振りました。]

(70) 2016/10/09(Sun) 21時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2016/10/09(Sun) 21時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

 あ、はい
 どちらに?

[名前を呼ばれたのは何年ぶりでしたでしょうか>>62
 職場以外では、郵便屋さん、もしくはやぁ君という名前で呼ばれていますので。反応が一寸遅れてしまいました。
 どこへと聞きはしましたが、その時もうショコラさんは背を向けていたかもしれません。]

 ……さて

[その時広間にはまだ誰か残っていたでしょうか。
 このまま黙って時が過ぎ去るのを待って居たところで、どうにかなるわけでもありません。動けばどうにかなるかというとそれも違うような気はするのですが。
 とりあえず、と席を立ちまずは館内にどれほどの部屋があるのか確かめでみることにしました。]

(71) 2016/10/09(Sun) 21時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

―― 館内 ――

[思ったよりもこの館は広いようです。キッチン、浴室、そして小部屋がいくつか。これはまるで。]

 数日は、掛かると踏んでいるのか

[そう、すぐにショクが見つかれば開放されるというわけでもなさそうです。
 キッチンには数日分の食料や水も見受けられましたし、浴室のシャワーもきちんと機能していました。]

 しかし

[投書箱と、外から鍵が掛かる部屋が気がかりです。
 もし、そうではない誰かを部屋に入れてしまったら、名前を書いて投書箱に入れてしまったら。
 その人は一体どうなってしまうのでしょうか。]

 私も無関係ではないのだろう

[そう、こうして歩きまわっている自分もまた、容疑者の一人であることに変わりはないのです。
 容疑者という語感の悪い言葉を噛み潰しながら、浴室のドアを閉めました。]

(74) 2016/10/09(Sun) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[無事確保出来たその時は、君が望むものを用意しよう。
 そう手紙には書いてありました。けれど私には。]

 …。

[望めば手に入る、手に入れたいもの。
 安定した収入、旨い酒、考えてみてもその程度のものなのです。

 望むものは、なくはありません。けれど。
 誰かに用意されるようなものではないのです。それに、望みと引き換えに誰かを。
 しかも、顔も名前も知らなかった人を、売るような真似は。]

 あぁ

[できそうにも、ありません。
 顔も名前も知らないから出来るという人も居るのでしょう。
 できないことが、きっと僕の弱さだと。――なら言うのでしょうね。]

(75) 2016/10/09(Sun) 22時頃

[いつごろだったかな。
馴染みある声の馴染みない音に黙って耳を傾けた。

長い髪を振り乱しながら逃げ出したあの人。
確かに、あれだけ錯乱してる人を放っといたら何するかわかんないしね。
……だから一人は危ないよって止めようとしたのになあ。

まあいいか。こうして僕の友達の喉を潤してくれるわけだし。


……僕は二人の同胞とは言い切れない。はず、なんだけど。
そんな風に考えてほっとしちゃうのも、仕方ないんだろう。]


うん。
安心してよ。ブローリンはね、ああ見えてかなり頭が回るから。

[ 本人に聞こえるか聞こえないか知らないけどね。
普段はへの字口して素直にいじられてる優しいやつだけど、僕は知ってる。本当はいつも沢山考えてて、頼りになるやつなんだって。
だから、そこは純粋に褒めておく]

君とは初対面でも、足を引っ張るような真似するはずないよ。

[多分、ショクとしての彼はもっと凄いんだから。
……でも、ショクの"衝動"で、何か変わっちゃうだろうか。

やっと見つけた、半分だけの仲間たち。
一番神経を使う時期に、むごいやり方で囚われたふたり。
僕には、何ができる。どうすればいいんだろう。

とりとめのない思考に沈みながら、僕はその日、眠りについた*]


【人】 郵便屋 ウェーズリー

―― とある部屋の前 ――

[その部屋は他の部屋とは全く違っていました。
 扉の前に掛けられた錠が、圧倒的な存在感を主張していたからです。
 私はその錠を一撫でしました。]

 …なんて 冷たい

[いつか自分もこの部屋に閉じ込められてしまう時がくるのだろうか。
 そして今日、誰かを押し込めて… ……。]

 恐ろしい事です

[いつまで続くのか分からない迷路のようです。
 行き止まりに着いたとき、それがきっと、私の番なのでしょう。]

(96) 2016/10/09(Sun) 23時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[ふわりと揺れるスカートの婦人も、コーヒーを淹れてくれた彼も。
 おじさん、と気さくに話しかけてくる彼も。皆を疑わなければいけないのです。
 そして、同時に疑われる事になる。]

 ショクを見つけたとして
 一体どうするというのでしょうか

[確かに記憶を無くしてしまうのは恐ろしい事でしょう。
 しかし彼らとて、悪意を持っているとは限らないのではないでしょうか。
 少なくとも、ここに集められた方々に悪意は感じられません。]

 けれどそれでは

[いけないのでしょう。何の覚えもないのに、罪の問われるのはごめんです。
 しかしそれでもどこか、頭の何処かで甘い考えを持っていることも、自覚は有るのです。
 少なくとも。]

(103) 2016/10/09(Sun) 23時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

―― 少し前・広間にて ――

 ええ、知ってました。

[よろしく、は勿論自分に投げかけられたわけではないのは承知でした>>97

 君は、知らなかったようでしたし
 必要とも思いませんでしたので。

[知っていた、といったのは彼の名前のことです。
 彼が非番の日だったか、たまたまその場所に居なかった日だか。そんな時に訪ねたのです、こう言った特徴の彼は今日は居ないのですかと。そうした際に、ああラルフかと同僚らしき人が教えてくれました。とはいえ一方的に知っているというのもなんとなく居心地が悪いし、呼び名にこまることがなかったので、今日まで君、で通してしまったのです。]

 ええ結構です。今更名前を呼ばれても反応できるか自信がありません。
 それに、私はお兄さんという見た目ではありませんから。

[彼がそう言うならきっとこれが丁度よいのでしょう。
 本音も少し零した気がしますが、気にするようなことではありませんでしょう。]

(106) 2016/10/09(Sun) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ウェーズリー 解除する

犠牲者 (4人)

ウェーズリー
33回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび