人狼議事


207 Werewolves of PIRATE SHIP-2-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/12/09(Tue) 01時頃


[口元に飛び散った鮮血と脳漿を舐め取る仕草は、おそらくは、普段身を潜める以上に、ひそやかに。

 ───ただ、もし同族がいたならば、匂いに感付かれてしまうかもしれないが。]


Oh my darling, oh my darling

 カラミティ《疫病神》カラミティ《疫病神》
  
       私の 可愛い カラミティ《厄病神》

          誰にも知られない様に

              ニシンの箱に詰めましょう


[あの女の指にも銀の指輪が光っていた。

あの女もおかしな唄を唄っていた。

そして《俺》を。
   《自分》を。

ニシンの箱に詰めた。]


[箱に詰められたのは双子のどちらだったのか。

どちらでも構わなかった。

どちらも1人の中にいる。

2人分のそれこそ医者と海賊の2つの魂を持ったまま。

2人分の身体能力と呪詛を秘めたまま。

静かに静かに眠っている。]


【人】 紐 ジェレミー

誰がするんだ。

[陸に戻るまで趣味でない指輪を後生大事に持つつもりだろうか。
 髪袋に指輪が仕舞われるのに、それ以上深追いするほどの興味はない。

 航海士の号令は、接舷されているとはいえ向かいの船、声がする程度にしか認識できず。
 向かった顔触れがぞろぞろと戻ってくるのだけが見て取れた。]

(10) 2014/12/09(Tue) 01時半頃

【人】 紐 ジェレミー

了解。

[人が戻るということは怪我人が戻るということだ。医者の仕事があるのは当然のこと。
 とはいえもう然程片付けるべきものはない。より分けられた鉄くずたち、幾らかの武器。それらを残して死体を落とす。
 最後の一体を落として、船長の帰りを待った。]

(11) 2014/12/09(Tue) 01時半頃

【人】 紐 ジェレミー

……どうした。

[甲板に降り立つ闇猫が血に濡れている>>13
 己はこの男の戦い方を常に静かで美しいものとして評価していたから、血を浴びて甲板を汚すのは珍しいと思い声をかける。
 散った肉片を摘み上げ海に捨てた。]

(14) 2014/12/09(Tue) 02時頃

[口元にこびりついた甘い雨水を舐め取りながら、褐色鼠の背に刻まれていた銀狼を思い出す。

”絶望”に身を置いて、まだ1年か、もう1年か。
 あの日、己の命を拾った航海士は、道化師は……はたして、知っていたのだろうか。


「おまえの畏怖が途絶えた時、おれは、容赦なくおまえに牙を剥く」


 この言葉に、偽りの欠片もない。

 機を窺うよう潜めていた獣の血が、ふつふつと蘇る。
 猫ではなく、狼の血が**]


【人】 紐 ジェレミー

気づいてないのか。

[肉を捨て、その手で汚れた身体を指差した。
 が、すぐに血を拭うのを見ればゆるく視線を外し。]

……毛皮も大事にしろ。

[血の落ちるを厭うたのは己だが、それを折角の毛皮で清めるのは些か惜しく思える。
 基本的にはこの男のことを気に入っていたから、他にするより少しばかりか柔い態度で、もういい、と拭う手を止めさせた。]

(16) 2014/12/09(Tue) 02時半頃

【人】 紐 ジェレミー

[それから門番は、真新しい血に濡れた甲板へ戻り来る船員たちにこれ以上汚すなだの、怪我人に血を落とすなだのとぐちぐち言いつつ、最後に道化を一礼して迎えた。]

そちらは。

[道化は見知らぬ男を一人連れていた。
 男の捕虜などどうするのかと処遇を問うが、答えはあったか、どうか。]

(17) 2014/12/09(Tue) 02時半頃

【人】 紐 ジェレミー

[荷詰みも合わせてすべての事が済む頃には、水平線に紅が沈む頃か。] 

美しい。

[ぽつと呟いて、船尾楼から陽を見ている**]

(18) 2014/12/09(Tue) 02時半頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/12/09(Tue) 02時半頃


紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/12/09(Tue) 03時頃


―故人の呪い―

[大男に髪と耳を剥がれた黒髪の男は、獣飼いだった。
とりわけ猛獣を好み、猛獣に好まれ、
海賊に成る前は陸でサーカスの業行で活躍した男だった。

生前の彼は酒に酔うと、よく言っていた。
「オレにゃぁよゥ……
 “狼”の聲が、よぉぉっく聞こえんだよ」

そして、大男にもまた、素質があった。

今は誰も覚えていない男の出生の港町では
見世物小屋の獣臭い納屋で暮らしていた。
生まれて直ぐ親に遺棄された幼児は
珍しい赤眼の白狼と共に籠められた檻で育ち、
獣の発する声なき聲と寄り添い、生きた。

獣飼いの男の呪われた血で汚れた左耳孔は
大男に、久方ぶりに“狼”の聲を運ぶ。**]


【人】 紐 ジェレミー

――甲板>>26――

未来を?
……それは、また。船の行く先も聞けず、かの船長は大変浮かばれませんね。

[あの淑女においてもおそらくは先見の為に乗せられていたと察すれば、この現状を視られず絶望号へと戦いを挑む結果となったのは誠に遺憾なことだろう。
 薄笑いを浮かべて皮肉をたっぷりと捕虜へ塗り込めたが、役立たずかどうかを判別するのは己の仕事ではない。
 役に立たなければその先は水の底。それだけの単純な話だった。]

(32) 2014/12/09(Tue) 13時頃

【人】 紐 ジェレミー

はい。

[五人の名前が挙げられる>>27。雑多な兵もいる中ひと目で名を挙げることに内心感服しながらも、死者の名を己の記憶にも刻んだ。
 道化が下へ降りるのを見送り、まずはニコラスを探すことにする。
 名簿も階下だが、"日課"へ向かう後を無粋に追うことはしない。
 それよりもひと暴れして空腹を訴えるだろう船員たちが五人も減ったことを料理番に伝えなくては。
 耳障りな笑い声ですぐに居場所もわかるだろうと、甲板を歩む**]

(33) 2014/12/09(Tue) 13時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/12/09(Tue) 13時頃


[それにしても……自分の爪はこんなに長かったろうか?*]


『双子や三つ子、多頭で産まれるのは【獣】の証』

[産まれた双子の片割れは干からび、片割れにすがる様に母親の腹から出て来た。
父親となる男は即座に離縁を言い渡し、捨てられた女は心を病んだ。
壊れたオルガンを鳴らして、おかしな子守唄を唄い。

干物と化した赤子を箱に詰めた女と残った赤子の行方は誰も知らない*]


[ただ、眠っていた双子が騒ぎ出したのは……。

丁度一年前。

ヴェラが来た時からだった**]


 あいつはいい操舵手だった……。

[ぱちん、爪を切る。]

 エリオットは陽気なやつだった。

[ぱちん。]

 アーマンドは時折猫を撫でたそうにしていた。

[ぱちん…。]

 テレンスは私の前に来ると吃音が酷くなった。
 悪い事をしたな。

 ヘンリーは、

[鋏を持つ手が震える。]

 まだ18だった。


 いかん、化粧を直さなければな。

[目元に引いた紅が滲んでいるから。*]


 それにしても、妙に血の臭いが鼻につく。

[念入りに拭いたはずのカトラスとサーベルから、鞘にさしていても血腥さが漂ってくる気がして戸惑う。]

 気が滅入っているのかね…。

[それにしてはその血の芳香が"美味しそうに"感じられるのが不思議なのだが。]


【人】 紐 ジェレミー

[相手はよく笑っているが、料理人から絨毯に転職したとは知らない。
 声のする方に向かっていって、見当たらぬと視線を巡らせようとしたところで、足元から呼ばれた>>53
 見回すはずの目を下に下げれば、今まさに肩口の傷を絶望色の足しにしているところだった。]

――絨毯は床を守るものであって汚すものではない。

[その嫌味が正確に相手に伝わるなどと思ってはいないが、身を起こして人数を聞いてきたところで、息ついて本来の目的に話を戻した。]

五人。
アーマンド、ダリウス、エリオット、ヘンリー、テレンス。

[目を合わせないのか、焦点すら合わないのか、こちらを見ない頭に向けて丁寧にアルファベット並びに仲間の名を読み上げ、己の記憶とも照合する。]

(57) 2014/12/09(Tue) 21時半頃

【人】 紐 ジェレミー

――ダリウスか。

[そのうち一人の名前を繰り返したのは、彼の仕事故に。
 今は単に独りごちただけだが、後で船尾楼を見に行こうと決めて、もう一度ニコラスに向き直る。]

飯から血の味がしたらその傷を今度は真横に広げる。

[肩口の傷を指して言い残し、仕事は終わったとばかりその場を離れようと。]

(60) 2014/12/09(Tue) 21時半頃

 何故、私のことを真っ直ぐ見据えている。
 私は死神だのに揶揄されたことはあっても、
 人狼だと呼ばれたことなどない。

[黒髪の捕虜は確かに私の方を見て叫んだのだ。]


[初めてヴェラを見た時、また変なの拾って来たと思うと同時に
『何か』が胸の奥で蠢いた。

だが蠢くソレは本当に僅かで、気付く筈もない。

他の連中と同じように身体の傷は治療して、貌には触れさせない
男を呆れながら診ていた。

異変を感じたとすれば、
その日から血の匂いにやたら敏感になった事。

そして赤ん坊の幻聴や、
箱詰めにされる幻覚を見るようになった事。

満月の夜、パーティーの後、動けないほど働いた後でも
甲板を飛跳ねたくなるほど湧き上がる衝動を覚えた事。]


[どれだけ自分の知識を漁っても、
この症状に合うものは無かった。

ただ、考えれば考えるほど、
自分の中で人間としての何かが剥離していくものを感じていた。

気付かぬうちに潮が退いた後に見えた底に眠る『獣』は
少しずつ目を開けていく。]


【人】 紐 ジェレミー

[エリオット偲ぶ姿に、僅かに瞳の色を濁らせる。]

特に希望はない。
備蓄を使い潰さない程度に食えるものを作ってくれ。

[何が食べたいか>>65、と聞かれて返す言葉はいつもこれだった。
 人間を斬ったその手で肉を食べるのも厭わないし、血臭につられて寄ってきた魚も大事な食糧だ。
 そもそも何が今作れるのかも興味はなく、第一甲板を後にする。]

(74) 2014/12/09(Tue) 22時頃

[両手の鉤爪は、武器であって、武器ではない。
 その影に潜む、真の武器を隠すための防具でしかない。


 狼の爪は、もっと獰猛で、狡猾だ。

 魂を奥底から引き裂き、奪う。


 己にその力があると知ったのは、まだ幼子の頃。
 路地をひとり歩きしていたところを、物取りか、また別な目的があったかは知らぬが、屈強な男2人に襲われた。

 だが、その記憶の中に”恐怖”はなかった。
 何故なら、男達の目的を知る前に、本能が目覚め、返り討ちにしてしまったから。]


[銀は『獣』を祓う]

[『獣』は銀を厭う]

[干乾びた赤子を詰めた箱に、あの女は銀の指輪を入れた。
永遠に『獣』である我が子を封じる為に]

[再び廻り落ちて来た銀の指輪の存在に、憎悪と共に仔は目覚める。]


【人】 紐 ジェレミー

[階下へ降り、吊り下げられている名簿を取る。
 これの名を消すのはいつから己の仕事だったろうか。船に戻ってそのすぐ傍にいつも門番がいるだけの話かもしれない。
 落ちた仲間の名を消しながら、エリオットとヘンリーの間で手を止めた。
 ジェレミー。その名があることを、毎度確かめる。
 この手で消しているのだから当然といえば当然の話なのだが、それでもそこに名があることが己の存在を許していた。
 何度目か知れない嘆息を漏らしたその時だった。]

『このふねには、じんろうがいるぞおおぉぉぉ』

[遠くくぐもった聞き覚えのない声に、まだ鼠がいたかとサーベルに手をかけたが、思うに声は下から聞こえた。
 捕虜が一人いたなと思い返す。根も葉もなく騒ぎ立てるだけならすぐに海に突き落とされるだろうと、今斬りに行くのはやめた。、]

(82) 2014/12/09(Tue) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジェレミー 解除する

生存者
(3人 45促)

ジェレミー
20回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび