人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 双生児 ホリー


―サロン・テーブルー


 ( あの、圧倒的な冷たさとは、少し違うけれど。

  これが…魔女の魔力の冷たさ?

  「人形」には、“呪い”がかかっているのね……)



                 ( ――― それならば…)


[「人形」のサイモンを、掌に包んだまま。
ふと、脳裡を過った、”ある考え”に。 

あの夜の、凍りつくような冷たさが、蘇る心地がして。
ふるり、一つ大きく身体が震えた*]

(105) 2013/10/06(Sun) 21時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*>>105で、PL視点の、プレ狩人CO…のつもり。

ホリーが守護しそうな人って、限られているので、
早い方が、狼さんが素村さんも、
動きやすいかと…分かりやすすぎて興ざめだったら、
すみません……

(-33) 2013/10/06(Sun) 21時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/06(Sun) 21時半頃


【人】 双生児 ホリー

―書見台付近―

 ………! いいえ。いいえ……

[ルーカス>>96の、やさしいなという言葉に、
彼が此方に、猫のイメージを持ったようだとは知らず、
ちょっぴり驚いた子猫のように、
くるんと瞳を瞠った後、ふるふると首を横に振る]

[“貴方”なら、いい。
けれど、“私”には、その資格は、ない…から]

 ……ルーカスさんの方こそ、こんな時なのに、
 いつも紳士で、周りを気遣ってくださって、
 お優しいと思います。

[だから今度は。先ほどより、
少ししっかり見えるようにと、頑張って微笑んだ]

(116) 2013/10/06(Sun) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー


 ……ああ。そういうこと、ですか

[亡霊であるか否かで、友に線引きはできない、
と語るオズワルドの返事>>92には。
微かに瞳を瞠ってから、静かに頷いた]

 …そう、ですね。
 僕もきっと…亡霊だとしても、それでも、
 想い続けてしまうかもしれない…。

[だって、どのような形であれ。どのような存在であれ。
私は、それでも――…]

(123) 2013/10/06(Sun) 22時頃

【人】 双生児 ホリー


 ……そうか。恐くないのではなくて、
 恐怖よりも、強いものがあるから、か…。

[向き直ってくれたオズワルドの返事>>93には、
得心と微かな共感を覚えて、小さく頷き]

 ええ、負けられない。
 ……失えないものが、あるんです。

[得るものではなく、失えないものを理由に挙げ]


 ……あの。”嬢”って、呼ばないでください…。

[また、“ホリー嬢”と呼ばれれば、
微かに肩が強ばる。私の顔には、少しだけ哀し気な、
困ったような表情が、浮かんでいただろう]

(134) 2013/10/06(Sun) 22時頃

【人】 双生児 ホリー

[ふと、グロリアの視線>>100を感じた気がして、
そちらに瞳を向ける。

見つめ合った、どこか切ないような、綺麗な双眸と、
掌の赤い痕を想う。

どうか、傷つかないで…貴方は、心から願う]

(145) 2013/10/06(Sun) 22時半頃

【人】 双生児 ホリー


 ―テーブル近く―

 ………。

[テーブル近くで、
冷たい陶器のサイモンの「人形」を手にしたまま、
“ある考え”>>105を思いついた後]


[夜の色の瞳を、集う人々の上にそっと廻らせる。
その視線は。

絵を愛する青年と、
金色の髪の小柄な少女の上に。

他の人達より、少しだけ長く留ってから、
ふっと、天井の紛い物の星空へ向けられ、閉じられた*]

(150) 2013/10/06(Sun) 22時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*>>148 

護衛先、仄めかし。レティーシャさんか、ラルフさんで、
レティーシャさんが…レティーシャさんが><。。

ぽいので、一応護衛GJもできるし、
外してラルフさんもできますけど、どうしましょう?

的な、RPお伺い…

(-37) 2013/10/06(Sun) 22時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*ちなみに、狼さんからGJ希望がない限りは、

ラルフさん護衛ですにゃー。

グロリアさんを、とっても護りたい、護りたいけど><。

(-38) 2013/10/06(Sun) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

 ―書見台近く―

 ふふ。 いいと思います。
「貴族や紳士だって、解剖すれば同じ人間なのになあ」
 って、博物学や天文学を勉強している兄も
 時々、ぼやいてましたよ。

[育ちの良さと、人柄の伝わってくるような、ルーカスの
返事>>96に、私は思わずのように、小さな笑みを浮かべ]

 …ご自分で“わがまま”と言える人は、
 本当の意味での、わがままでは、ないのでは?
 
[此方の猫度がますます高まっているなどとは、
思いもせずに、ちょこんと小首を傾げて。
本当のわがままとは、それと自覚なく行われることだと
よく知っていたから、ぽつり。呟きで返した]

(173) 2013/10/06(Sun) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

―テーブル近く―

 ……っ、レティーシャ!?
 待って…!
 
[突然、サロンを飛び出したレティーシャ>>118を、
貴方は「人形」のサイモンを手に持ったまま、
彼女の後を追いかけようとして]

 ……え?

[レティーシャが、手の中の「人形」に
どこか怯えるような様子なのに、驚いて足が止まった。

慌てて、サイモンの「人形」をテーブルに戻して
振り返った時には、レティーシャも、
それを追いかけてくれた人達の姿も、既になく]

(176) 2013/10/06(Sun) 23時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/06(Sun) 23時半頃


ホリーは、オズワルドに話の続きを促した。

2013/10/06(Sun) 23時半頃


ホリーは、グロリアに話の続きを促した。

2013/10/06(Sun) 23時半頃


【独】 双生児 ホリー

/*にゃー>>186 ルーカスさんが、

霊能者さん?

(-46) 2013/10/07(Mon) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

―サロン→書架―


 ……レティーシャ…。

[案じる呟きが、貴方の唇から漏れる。
その時ふっと、テーブルの脚近くに転がったままの、
貴方がレティーシャに運び、彼女が、
「おいしい、ありがとう」と飲んでいたミルクティ
>>1:45のティーカップ>>1:48が、目に入って]

 ………。

[数瞬、その硬い磁器を、じっと見つめ。
書見台の上のサイモンの魔術書と、
絵を愛する青年、そして、優しく切ない眸の金色の髪の女性に、心配そうな瞳を向けてから、
カップを拾いあげ、手に隠し持つ]

(198) 2013/10/07(Mon) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

―サロン→書架―


 ……僕も、やっぱりレティーシャを探してくるね。


[サロンにいる人たちにそう告げて。
書架の迷宮に足を踏み出し、暫く歩くと、
何かの声に耳を傾けるかのように、立ち止まってから。

レティーシャが消えたと思しき方とは、別の方向へ、走り出した]

(203) 2013/10/07(Mon) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

―サロン→書架―

 …教えて、ねえ、どの本? どの本なの!?

[走りながら心に思い浮かべるのは、
書見台の上、指で触れたサイモンの魔術書。
他の人にも、感じられるかどうかは定かではないけれど、
情報と共に流れ込むように伝わってきた、
ひんやりとした魔術の気配に、必要な本を探せと願う]

 ……これ?

[はぁ、はぁ、と肩で息をしながら、
本の隙間を抜けて、ふと、立ち止まった時。
眼前の書架に、仄かに青白い光を放つ一冊の本。
その頃サロンで、カトリーナが、楽にしてほしい>>159
と言いだしている等とは思いもよらずに。

分厚い革表紙の本を開くと、何百もの複雑な円陣のうち、
微かな光を放つ一つ陣の頁を開いて、本を床に置いた]

(210) 2013/10/07(Mon) 00時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 00時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 01時頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 01時頃


【人】 双生児 ホリー

―書架の何処か―


[開いた本の頁>>210から、ふわりと浮かび上がり、
空に広がるのは。 
柔らかな朝日のように、仄かな白い光を放つ、
守護の魔法陣]


  …レティー…。……。

[ポケットから、護身用として持ち歩いている、
極小型のミセリコルデを取り出すと。
刃先を左手首にあてがったまま、
案じて護ろうとしていた、
レティーシャの名を、口にしかけて――…]

(225) 2013/10/07(Mon) 01時半頃

【人】 双生児 ホリー


―書架の何処か―


 ………っ。

 …グロリア。 …ラルフ。

[ふと、先程、気をつけて、と見送ってくれた
グロリアの優しい顔と声>>211が、脳裡を過り、
咄嗟に唇を噛んで。

次いで、黒い髪の、絵を愛する青年の姿が、思い浮ぶ]

(228) 2013/10/07(Mon) 01時半頃

【人】 双生児 ホリー

―書架の何処か―

[それから、瞳を巡らせた先、一人一人の顔を思い浮かべる。
負けるわけにはいかないのだよ、
と語っていたオズワルド。

やさしいと言ってくれた、ルーカスの笑顔。

魔女でも人だから殺したくないという、カトリーナ。

友達がいたら戦えるなら、もう戦えると、
ボリスに言ったピッパ。

親に関心を持って貰えない気持ちがわかるか、
と問うたシメオン…。

誰も悲しまないし覚えてもいない、慟哭していたボリス。

そして――……]

(231) 2013/10/07(Mon) 02時頃

【人】 双生児 ホリー

―書架の何処か―

 
    『ありがとうホリー。おいしい……』


[レティーシャの声が、耳の奥にこだまして]


 どうしよう…。誰を…誰を護ったら、いいの…。


[泣きそうになりながら、呟いて。
ああでも。レティーシャはオズワルドが追ってくれたから。
きっと大丈夫、今頃はもうサロンにいるかもしれない
……そう思えば。

だからと言って、呪いを避けられるわけでないけれど、
グロリアとラルフで、最後の一瞬まで迷って]

(232) 2013/10/07(Mon) 02時頃

【人】 双生児 ホリー

―書架の何処か―

 
 ……ラルフ…。

[ふっと思い出したのは、あの時>>0:204の、
兄と同じ黒い髪の横顔。

ラルフが、今にも暗闇に溶けて
目の前から消えてしまいそうだった不安>>204と、

先程の、瞳が合うのを避けるような、
何処かおかしかった様子]

(233) 2013/10/07(Mon) 02時頃

【人】 双生児 ホリー


―書架の何処か―


 ……ラルフを、護って…っ。


[囁きながら、手首に当てたミセリコルデ。
一筋の赤から、溢れ出た血が、
仄かな光を放つ魔法陣に落ちれば。

一瞬の赤い鮮光と共に、
飛びさった、黒い二つの影のようなものに、
願いを命じ、夜の色の瞳を閉じた**]

(234) 2013/10/07(Mon) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

生存者
(5人 30促)

ホリー
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび