人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 さすらい人 ヤニク

―管制室―

え……くすぐってどうすんすか。
隣人への裏切りっつーよりかはー…。
なんつーかな、もっとココが屈辱的に痛めつけられるやつ。
ま、ピエール生きてたらまた展開ちがったろうけどね。

[そう言って自分の胸を親指でトントンと叩く。
戻ってきたカフェオレを飲みながら買ってきておいたメロンパンの口も開ける。]

……なーに言ってるんすか。
研究に疲れた脳には糖分が一番っすよ。
今度、デザート食べ放題とかつれてってくださいよー。

[ケラケラ笑いながらチョコチップメロンパンにかじりついた。]

(@0) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

さて…もう終盤っすね………。
ポーチュラカは…時間の問題な気もするし…。
状況はフィリップに厳しい気もするなー……。

……面白そうだし、殺傷能力たけぇ武器とか。
どっかに仕込んどいてもよかったかな……。

[チョコチップが白衣の上に落ちて、慌てて指でつかんで口へと入れた。
甘い味が口内に広がっていく。]

……………ラルフは…生き残るかなー。
ラルフとフィリップとかだったらちょっと笑える。

[思ったことと口にしつつ。]

(@1) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

― 管制室 ―

 はー、めんどくせえ。

[タン!とキーボードを叩き、上層部へメールを送り終える。
それから、小耳に会話>>@0を挟み。]

 くくく、フラれたな。
 可哀想だから俺が一緒に行ってやろうか?

[量より質>>@2、と返される流れへとニヤニヤした笑いを向け。]

 でも、ラルフとフィリップは在り得るかもしれないぜ?
 モナリザお嬢様次第かもしれねーけど。

 タイムリミットまでフィリップが逃げ切ったら勝ちってとこか。

(@2) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

どえむ流くん、って呼んでくれていいんすよ〜♪
や、どっちかっつーとドエスか!どっちでもいいけど。

[大概という言葉に笑みで返す。]

誉さんのー。
ひとづかいがー。
あらすぎるー、ってぇー。
言っといてくれないっすか?

オレは質でもいいっすよ。
女子会で行くような店とか行ってみてぇし。

[メロンパンを引き続きほおばる。]

(@3) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

つれてってくれるんなら、オレは誉さんでもいいっすよー。
あ、でも、ホテルのデザート食べ放題とか高いとこがいいっすよー、オレ。

[誉の笑い声(>>@2)にそんな風に返す。
向けられる笑みに、同じように笑みを向ける。]

……モナリザちゃん仕事させてあげないと、だなー。
生き残った2人惨殺とかやっぱナシ?
卒業つたって、この研究所から出すワケにはいかないっしょ??

[分が悪いフィリップを少し応援してみた。]

(@4) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 00時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 01時頃


【見】 放蕩者 ホレーショー

 ふーん、へえー、ほおー?
 俺の下に居るのが嫌なら、いいトコ紹介してやろうか?

 仕事は簡単だから遊んでてても問題ねーし、
 お前にはうってつけじゃねーかな。

 氷と雪しかねえトコだけど。

[筌瀬の言葉>>+4に、ふぅん?といった目で流を見ながら告げる。
具体的に何処、とは言わないが、国外の極寒の地である事は間違いなかった。]

 でもいい、ってお前なあ。
 俺みてーな安月給が野郎にホテルの食べ放題なんぞおごるか。

 
[バカ言え、と続けて笑って。
卒業の話題に流が触れると誉は、んー。と唸った。] 

(@5) 2012/07/04(Wed) 01時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 一応貴重なサンプルだからな。
 すぐに殺す事は無いと思うが…。

 ま、その辺りで大分モメてるみてーだからどう転ぶか
 まだ俺にもよくわからんわ。
 ひでー案だと、オリジナルと知恵比べとか言ってる奴も居たぜ。

 研究者ってのはイカれてるぜほんと。

[己もその一端であるのだけれど。
やがてヒールの音が聞こえれば扉の方へと視線を向け。]

 よぉ、お嬢ー、おっつかれ。
 中々いい線までいったんだけどなあ。

 千奈ちゃん、出してやってー。

[言えば、双見の眺めるモニタに記録が流れるだろう。]

(@6) 2012/07/04(Wed) 01時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 そうだね。
 分析はかならず役に立つ。
 手伝ってくれるとありがたいね。

[アイリスの言葉>>5:+22に頷き。
 現役だといわれるのにはただ笑みを返した]

[筌瀬と米斗の間の確執には気づかぬまま、そうさと軽くうけおった。
 決着がつきそうな被験者たちの様子をみやり]

 ん?
 ああ――そうだね、忙しそうだし。
 しばらくこれないんじゃないかな。

[誉>>5:@17にかけられた言葉に、一瞬この場にいない誰のことだろうと考えて。
 それからメールでやりとりしている米斗のことだと理解した。

 実際、こちらに来ないからといって篭りきりとは限らないが]

(@7) 2012/07/04(Wed) 01時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

― 被験者棟管制室 ―

[オスカーとパティの死亡が確認されれば、いつものように研究者に入室許可の通信文が送られる。
 それを受け取ってすぐにやってきた双見に軽く手をあげて挨拶をし。

 食事の誘いに関するやりとりをする年若い者たちを微笑ましく眺めていたりした]

 ――おやおや。
 ラルフとワンダでクリア、よりはフィリップの健闘に期待したいところだね。

[最初の予想通りではしょうしょう面白くないかな、などと呟きながら、画面を見ている。

 試験後のクローンの扱いについては誉が口にすることを否定することはない。
 真実、自由になどできるはずもないのだから。

 ――今迄よりほんのすこし、出歩ける範囲が広くなり、無機質な白い部屋ではなく、ごく普通の私室が与えられるぐらいだろうか。
 それすらも、クローンたちが試験の最後まで、壊れなければ、だ。

 ――人殺しに対する忌避感を与えずに育てたクローンが、この試験後、人殺しに走らないとは限らない。
 それを、懸念する声があるのも事実なのだった]

(@8) 2012/07/04(Wed) 01時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

うわぁ、誉さんきちくぅー。
オレ、すげぇ働き者だと思いますよ?
部下大事にすべきだと思うなー。
寒いの嫌いだし勘弁してください。

[氷と雪、と聞いて。
想像できる環境というのはかなり限られた。]

…………あー、やっぱ無理かー。
管理職って稼げると思ってたのになー。

[安月給の言葉に心底残念そうに呟いてから、メロンパンを齧った。
そのままパンを頬張りつつ、検体の今後について聞く。]

オリジナルと知恵比べ、とかその発想はなかった!
いやー、クレイジーだわー、いいね、いいね。
あー、オレも実験させてほしいわ。

[屈託のない笑みを浮かべてからモニターを見つめた。]

(@9) 2012/07/04(Wed) 02時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 ったく、相変わらずツレねえなあ。
 せーっかくプレゼント用意して待ってるっつのに。

[ペラペラと手元で遊ばせて見せるのは、ピエールの首が飛ぶ瞬間をプリントアウトしたもの。]

 そーっすねえ。
 このままストレート勝ちってのも味気ないですけど…

 この2人はこの2人で、面白くもあるんで悪くはないすよ。

[モニタを眺めながら、ニヤと笑う。
また鬼畜>>@9と聞こえればそちらへ目を遣り。]

 まあ、能力評価はしてやってもいいが、素行が、なあ?

[おどけるように両手をあげて鼻で笑う。]

(@10) 2012/07/04(Wed) 02時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

[何てことない、穏やかな会話。
モニタに映る、不穏な血痕。

液晶を隔てて描かれる、惨劇と日常。


それはどちらも現実で。



どちらも、狂っている。**]

(@11) 2012/07/04(Wed) 02時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 02時頃


【見】 指揮者 ウォーレン

 まあまあ、真面目な子だからねえ。
 あんまりからかってやるのもかわいそうだよ。

[誉>>@10がひらひらさせているものを見てわずかに苦笑を浮かべる。
 面白い、という意味は分からなくもない]

 たしかに面白いけれどね。
 まあフィリップの働きに期待して見ようじゃないか。

[すでにポーチュは戦力にすら数えぬまま。
 軽く誉に答えて、モニタへとまた視線を向けた**]

(@12) 2012/07/04(Wed) 02時半頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 02時半頃


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 02時半頃


【見】 士官 ワレンチナ

― 被験者棟管制室 ―

 はい。
 双見殿、どうぞ。

[君は誉にそう返事をしつつ、双見のモニターに映像を流す。
賭けていた、という言葉には特に反応を示さない。
君は君の仕事が阻まれなければ拘りは無いからだ。(先程の森澤ロリコン疑惑に関する一斉送信メールも、君に届かなければきっと何も言わなかっただろう。)]
 そうですね。このまま二人とも書庫に閉じ込められて終わり、よりは。
 頑張りに期待したいところです。

[君は聞こえてきた言葉にそう頷いて、記録を再開する。]

 ……ああ、後で私にもお茶を戴けますか。

[茶を配っていた牧田には、そう声をかけた。**]

(@13) 2012/07/04(Wed) 09時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

― 管制室 ―

[牧田の言葉>>+10に小さく笑って頷き]

 そうそう、崩れたときにどうなるかのデータは、貴重なものだからね。
 さて、フィリップがどう出るか……

 ああ、私のもお願いしていいかい。

[お茶を配る牧田にそう頼んで。
 いれてもらったお茶をうけとった。

 双見と筌瀬の会話を聞きながらのんびりとお茶を飲んでいる]

(@14) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 ん?

 ああ……そうだなあ。
 一つだけしか銃弾をいれていない、か。
 空砲にすれば、まあ、いいかな。
 次があったら検討するよ。

 とはいえ私の一存で決まるわけじゃないけどね。

[双見の要望>>+28に考えるそぶりで呟いては見るけれど。
 男が総責任者というわけでもないから、断言は出来ないのだった]

(@15) 2012/07/04(Wed) 13時頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 13時半頃


【見】 指揮者 ウォーレン

 まあ、そうかも知れないけどね。
 それでも私一人の意見ではどうにもならないよ。

[軽く笑って双見に返す。
 続く意見には興味深いともおもい]

 それも面白そうだね

(@16) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 たしかにね。

 もっとも子供を産ませるならワンダのほうがむいているが、母体はかならずしも必要ではないからな。

 あの状態で覚悟を決めたポーチュの子も面白そうではある。

[クローンを培養した技術があればかならずしも胎内で育てる必要はない。
 ならば、あれほど損傷しているポーチュもまた、面白くなりそうではある]

(@17) 2012/07/04(Wed) 14時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 かなり変わっただろうね。
 だがまあ、今回は今回で、なかなか面白い結果だけどね。


[筌瀬の疑問に首をかしげて考える]

 さてどうだったかな。
 被験者たちにはあまり性差については教えていなかったけどね。
 必要があるとは思わなかったし。

(@18) 2012/07/04(Wed) 15時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 全員に同じ知識を与えなければいけないからねえ。
 それは少々面倒ではある。

 色仕掛けをしたところで生き残れるかどうかは怪しいところだしねえ。
 プロジェクトにもっと時間を掛けれるならそういう手段もあったかもしれない、というところか。

 しかし知識を与えた後、試験が始まるまえにそういう仲になってしまう被験者がでたかもしれないと思うと、まあそれはそれで面白いデータがとれたかもしれないね。

[双見と筌瀬の答えになるほどというようにあごひげをなでる。
 そもそも男女比なども考えにはいれていなかったのだから、そういった視点はあまり持っていなかったのだった]

(@19) 2012/07/04(Wed) 16時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 はは、どうなるのかわからないからこそ、というやつだね。

[双見の言葉にゆるりと頷き。
 しばしの休憩をとる二組のペアをみる]

 モナリザの活躍、か。
 さて、どうかねえ。

 被験者たちがここまで行動的であったのはよい事だけれど。
 モナリザの活躍の場がないのはすこし哀しいかもしれないね。

[ガラスケースの中の娘へと視線を向けて呟いた]

(@20) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

[双見のクローンへの言葉はなかなか興味深い。
 あの、誰かに話しかけているような言動は、見えない双子への語りかけだったのだろうか。
 そんなことを思いながらも、口にすることはなく]

 そうだねえ、これからの彼らの行動次第、かな。

[ラルフはワンダを見捨てる気はなさそうだと、行動を見て思う。
 ポーチュが動き出す様子をまたかきとめて]

(@21) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 お、っと。

[ふと、話している間にメールが来ていた。
 また米斗>>+50からのようで]

 『予想外な展開、か。
   それはまた基準が難しいねえ。
   いまは男女ペアになった二組が最後の争いをはじめるところ、かな。
   当初の予想通りラルフとワンダが生き残るか。
   はたまたフィリップとポーチュがダークホースとしてがんばるか。
   そんなところだねえ。
   まあ、いつでも来れるから、気が向いたら、おいで』

[簡単な現状説明だけを記して、また送信する。
 米斗とのメールのやりとりも、クローンがいきている間は禁止されていた事柄の一つ。
 こちらに来なくても、返事が返ってくるだけ、彼が気にしているのだという事がよく分かった]

(@22) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時半頃


【見】 放蕩者 ホレーショー

― 管制室 ―

 やっだぁ、双見ちゃん健忘症だなんてヒドォイ。

[口を尖らせる双見>>+13に、両頬に手を添えて抑揚のついた声を向ける。
なんともまあ気味の悪い姿だが、このやりとりもいつもの事である。]

 お、サンキュー。
 さっすが気が利くね。

[牧田から茶を受け取り一口啜った後、電話で管制室を出た折に買ってきた小倉トーストの包みを開ける。]

 やっぱ買っといて正解でしたわ。
 奇跡的に顔出さねーかなあと思ってましたけど…
 ワーホリ侮るべからずっすね。

 志木センセ、好きなのどーぞどーぞ。

[そう言って志木に進めた袋には、菓子パン、惣菜パンがいくつか。]

(@23) 2012/07/04(Wed) 22時半頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 おーおー。
 始まったか。

 やー、しかし女ってのは怖いねえ。
 あーーー、のばらちゃんも本性はこんなだったりして…
 俺の夢が…壊れてく……罪深い映像だぜ…。

[のばら、とは、生研のマドンナ、鞠井のばらの事。 
この施設に勤める研究員達の癒しの君である。]

 んお、もうこんな時間か。
 そうこう言ってる間に動き出しそうだが、はてさて。
 モナリザでフィニッシュとか間抜けな結果だけは避けてえよなあ。

[起動時間>>+55と聞けば腕時計を確認し、そう零す。]

(@24) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 次何食うか……、ん?

[小倉トーストをぺろりと平らげ、次のパンを物色していると視線を感じた。]

 欲しい?

[手についた生クリームをぺろっと舐め、双見へ問う。
しかしその後には続きがあって。]

 こーやって、ほまれさぁん、ちょーだい☆
 ってやってくれたらやってもいいぞ。

[さっきと同じく頬に手をあて、声を変えてくねっとしなってから大真面目な顔と声でそう言った。
いつもの冗談なので、最終的にはどんな答えが返ってきても笑いながら、ほれ。と袋を渡すのだが。]

(@25) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

素行って……。

[冷たいなーとチョコチップメロンパンの最後の一口を頬張った。
そんな冷たい上司(>>@11)を恨めしげな瞳で見ておいた。
そのまま視線はモニターへと移る。]

………男女間でのほうがこういった絆てきなアレソレに目覚めやすいのはやっぱり本能的な部分なんかな…………。
それにしても、ワンダラルフラインっつーのはいわゆる恋愛感情からは離れてるような気がしないでもないけど……。
こういう状況で生まれる感情でにも土台は必要だから、次の実験だと交流方法をグループに設定してデータを取るっていうのもアリっちゃあ、アリか。
検体個々の性格ももちろんあるだろうけど、教養レベルが一定であるならある程度同じ設定で、あとは性別と検体個々の性格で決まってるくるのかもしれねぇし。
あー、でも、それだったら全員同じクローンでやってみたらおもしれぇかもしれねぇど。
さすがに顔が同じやつばっかいたら気持ちわりぃよなー、ナシか、ナシだよな、あ、でもそういうもんだって教養で刷り込めばアリなんか?

[ぶつぶつぶつぶつと。
カフェオレを飲みながら気持ち悪く呟いている。]

(@26) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

誉さん、きもちわるいっすー。

[ブツブツ呟きつつ、くねっとした上司(>>@25)に一言告げた。
そして、また意識はモニターのほうへと戻り。
今後の実験についてブツブツと――――――。]

(@27) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 げ、…マジかよ……。

[意味深な笑みに、酷くがっかりした表情。]

 いや、いい…俺にはアイリというオアシスがある…。

[そう言って望みを託すような瞳を筌瀬へ向けた。
筌瀬といえば、生研のマドンナと密かに肩を並べる第一ラボのアイドル的存在と言っても過言ではない。
密かなファンが多い為、のばら程騒がれてはいないので本人に自覚があるかどうかはわからないが。]

 えーだってよー、此処まで来て最終的にロボ勝ちとかさー。
 ま、動いてるとこ見たくないと言えば嘘になるけどな。

 出来ればこのまま頑張って貰えたほーが色々と楽なんでね。

[お偉いさん方の顔を思い浮かべて、大きく溜息をついた。]

(@28) 2012/07/04(Wed) 23時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時頃


【見】 さすらい人 ヤニク

およ?双見さーん、それどこ情報っすかー!!
気に入らない、とは言ってないっすよー。
ちょっと苦手というかー…。

ほら、オリジナルが双見さんだしぃ?
ジョーダンですよ。

なんか。
なんか見据えてる感が苦手だったっていうか。
クローンってそういうとこありますよね。

気に入らないって噂が流れるなら、それはウソっすよ。

[そんなふうに笑う。
何が本当で、何が嘘なのか、もはや分からないが。]

オレ、双見さん大好きですもーん。

[投げキッスしておいた。]

(@29) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:裏方 解除する

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

裏方

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび